株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

福袋

楽天のとあるショップで福袋を頼んでみました。

だってカニが食べたいんだもん。

福袋ということなので、中身が完全なランダムな様子。

毛蟹、花咲、ズワイ、タラバ、アブラ、メスタラバ、イバラ蟹、ホタテ貝(‘Д’)

まぁホタテも好きだしいっか!
ぜひぜひタラバガニが沢山きてくれますように!
(^人^)ナムナム

〜〜〜数日後〜〜〜
*can not create thumbnail
いやっほう!届いたぜえ!
どれどれ、タラバちゃんは何匹かしら?(^ω^)
*can not create thumbnail
タ、タラバが1匹もイネェ━━━━━━(゚A゚;)━━━━━━ !!!!
orz orz orz orz orz orz orz
*can not create thumbnail
毛モジャ・とげとげのちっちゃいのばっかり(><)
*can not create thumbnail
ていうかホタテ多すぎだって(汗)
SELECT 商品, COUNT(商品) AS 個数 FROM 福袋 GROUP BY 商品;

商品      | 個数
─────┼──
ズワイガニ | 4
毛ガニ    | 4
ホタテ貝   | 10
(3 rows)

・ ・ ・ ・ (`д´)

SELECT COUNT(*) FROM 福袋 WHERE 商品=’タラバガニ’;
count
────
   0
(1 row)

・ ・ ・ ・ (`д´)
まぁ美味かったからいいか!

未来予想

MSからリリースされる4月のセキュリティ更新プログラムはきっと8件です!

…なんて、過去日付で判明した後から書いてます。

4月はIE累積がリリースされると前もって公表されていました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/10/news001.html

記事の中にもありますが、もともとは1クリックしなくてもよかったんです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/01/news029.html

MSは和解してライセンス取得したらしいですが、いくら費用がかかったんですかね?
訴訟では5億ドル以上の支払い判決が出ていましたが…。

LOVE

決して愛を求めているわけではありません。
※いや、正直求めてます。

ども。lionsblueです。

高校時代、毎日テニスに明け暮れていた頃、
熱心に読んでいた漫画があります。

それは、、、

“LOVE”というテニス漫画です。

LOVE(fromWikipedia)

主人公の高樹 愛が(13歳、女性)鯨岡洋平を戦うために、
男子高校へ潜り込み、数々の強敵を倒していくストーリーです。
※因みにこの物語は80年代後半に少年サンデーに連載されていたB・Bの続編みたいなものです。

13歳の女の子が高校に入学するという、現実では絶対にありえない話に加え、
しかも後半になってくれば、現実離れしたテニスの技が発揮されるという、
まさに漫画の世界でしか書けない内容ですが、
それでも高校時代は毎日のように欠かさず、この漫画を見て、
少し空いた時間では、「くじらサーブ」を密かに特訓していたものです。
※現実離れしたテニスの技は出てきますが、まだ自分にも出来そうという意味では、
 テニプリよりはまだましです。

さすがに「くじらサーブ」は打てなくても、この漫画のおかげで、
トップスピンサーブが打てるようにもなったので、
今ではこの漫画には感謝です。

是非、テニスをやっている方、始めた方は、あるいはそれ以外の方も
購入もしくは漫喫で読んでみてください。

ということで、来週市民大会が控えているので、
このLOVEからヒントを得たトップスピンサービスを
武器に大暴れしてきたいなと思います。
目指せ!!1回戦突破

よくあるの?

つい最近の話

87歳の祖母が大腿骨を折ったということで山梨県は甲府にお見舞いに行って参りました。

近年、山梨県の中央部は市や町が統合され大きな市がいくつか誕生しています。
また道路の方も整備され、広くて綺麗な道のおかげで車での移動が大変便利になっているようです

とまぁ街の紹介はこの辺にしておいて…

現在祖母の世話をしているおばさんから怪我をしたときの状況を聞きました

なんでも祖母以外全員不在時に転倒し、怪我をして数時間そのままだったらしいのです。

さらに救急車を呼び、さぁ病院へ!
というときになんと…、搬送可能な病院がない!
ベットにあきがないとかで数十分救急車は動かなかったそうです。
そんななか別の病棟が空いているのでそこでどうぞと
大変、大変ありがたい病院があったのです。

近辺の病院の数や怪我の具合を考えると世間で話題になっているたらい回しとは
必ずしも同じとは言い難いですが、それでもこんなに身近で起きるとぞっとします。

すでに今年階段から2度も落ちている自分でした……

安養寺の化狸ものがたり

安養寺は東京競馬場の前、JR府中本町駅から西門に通じる空中通路から見える、また、競馬場通りにあるお寺です。
今から1150年前の貞観元年(859)、慈覚大師の開山と伝えれている古いお寺です。

この安養寺には「化狸ものがたり」と云う伝説が残っています。

『昔、等海僧正という高僧のもとに、正体をかくして仕えていた狸の築紫三位という弟子がいました。ある日、正体を知られてしまった狸は、引き留める等海に「人間に化けて三千年。ご恩返しに、二千年前お釈迦様に8年間仕え、教えを受けたことを実現しますので、明日、人見が原にきて下さい。ただし何があっても合掌せぬように」と言い残して、去って行きました。翌日、等海が弟子をつれて人見が原に行くと、浅間山のあたりに周囲を七宝瑠璃で飾られたお釈迦様の座した多宝塔が四方に輝き現れました。等海僧正たちは約束を忘れ、思わず合掌したところ、目前の仏の世界はたちどころに消えてしまったということです。
三位と等海僧正が別れる時に、狸の三位が三千年の間仏の教えを書きとめた書を等海に差し上げました。この書は安養寺の寺宝として残っています。』

4月中旬からは東京競馬場での開催日となります。
勝っても・負けても、勝負は時の運です。
運を使い切った方々は、「捕らぬ狸の皮算用」とならぬように、ほどほどに。
時には、帰る途中に安養寺でも訪れて、歴史ある山門と本堂を見て高ぶった気持ちを穏やかにし、その後、お賽銭をお供えすることで運を取り戻すことができるかもしれませんよ。

*can not create thumbnail *can not create thumbnail
  ◆安養寺・参道                    ◆安養寺・山門 

*can not create thumbnail *can not create thumbnail
  ◆安養寺・山門                    ◆安養寺・本堂 

決め手は英雄の証

スタッフブログのレギュラー担当者として最後の日なのに
うっかり忘れていて、lionsblue氏の呼び出しに震える1日を過ごした。
ここは一発感動的なフィナーレを書こうと画策していたが、
飲み会の帰りに重大なアクシデントに遭遇してしまった。

それは改札を出ようとしたときに気づいた。
ポケットに入れたはずのケータイがない。。

どうしよう・・・
モバイルスイカなのに。
大事な他人の電話番号が。。

公衆電話から何度も自分の番号にかけてみるが応答はなし。

踏んづけられて壊れちゃったかな。
もしかしてとてつもないことに悪用されているのかも。
様々な不安が交錯する中で、駅員さんに相談した。

状況や携帯の色やキャリアを伝えると、
落としたと思われる駅に電話をかけてくれた。

黄色のツノが生えたストラップが付いた携帯が届いているそうですよ」

というわけで、数十分後、無事携帯は手元に戻った。
親切な方が拾って届けてくださったらしい。

ひこにゃん

本日のまとめと反省
・たまたま奇跡が起こった。
・たまたま私物だった。
・発見の決め手は英雄の証だった。(ツノではない)
・連続で同じ番号にかけると拒絶されるらしい。(携帯の仕様?)
・各種鍵・携帯・財布・身分証のそれぞれについて、
非常時の対処策をまとめておく。
・もう一度身辺を整理する。
・ミソギを行う。

<参考資料>
携帯電話盗難紛失時の連絡先一覧
NTTDocomo 0120-524-360
au 0077-7-113
SoftBank 0088-240-113
Wilcom 0120-921-156

最近のコメントが見れるようにしたよ

ぶっさんです。

最後はさらっと。
引き際が肝心

サイドバーに最近のコメントを勝手に追加してみたよ。
プラグインはNP_LatestWritebacks

takeken(2)さんとmetalさんの出現率がわかります(笑)

でわでわ

追記:08/03/23
IEで見たら矢印が2個になってたから
cssの設定を変えたよ。
FFでしか見てなかったから気づかなかったよ。。

小柄なあの子に夢中

先日は我が愛しのサンプラー、MPC500のOSアップデートを行ってました。

もうたまんないですね。500は・・・
世間の皆様が

「パッドが12個しかねーよ・・・」
「タイミングコレクトが数値通りでねーじゃねーか!」
「大体AKAIは倒産してるんでしょ?」
「横浜本社にサラ金の回収屋が来てるらしいね」
「え、サンプラーすっか(笑)、イヤー今はパソコンの時代すっよ。」

と、一部で言われておりますが
自分はAKAI MPC500に首っ丈です。

mpc500

この神が作ったとしか考えなれない
小柄で美しく見るたびに抑えきれない欲望を生み出してしまう
罪なボディ。

パッドの反応が悪い?
そんな戯言を聞くたびに
私はあるトラックメーカの言葉を思い出します。

「機材が悪いんじゃない、パッドのタイミングを外す奴がクソッタレなんだ
 そんな、裁判官のようなクズ野郎は○○しながら警官に撃ち殺されればいい。」

大体30年前のMPCなんて10秒ループが
できるだけで革命的なんていわれていたのに
このMPC500ときたら
128MBのメモリーを増設すれば15分強のループが行え
フィルター処理も行え、
ビジネスバッグに収納可能なコンパクトサイズで持ち運びも簡単。
値段はたったの5万円。
さらになんと!
電池で動いてしまうのです。(なんだって!)

パソコンでトラックメイクなんて私にはムリです。
もうこの子のことしか考えられません。

多摩川の風景(2008年初春)

 今日は快晴。
「府中多摩川かぜのみち」という道を聞いたことがあります?
この道は、府中市内の多摩川沿いに整備されたいわゆるサイクリング道路のことで、ランニングしたりウオーキングしたり、サイクリングしたりと多くの人に普段から利用され、また、親しまれています。

今日(3月9日)は、気温が幾分高かったせいか、ランニングする人よりもサイクリングする人達が多かった感じがしました。

後2週間も経つと多摩川「府中多摩川かぜのみち」の土手沿いの桜もちらほらと咲き始め、桜を見ながら散歩する人達で賑わうことでしょう。

◆ 3月9日のアルバム 『府中多摩川かぜのみち』 ◆
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail

イエティ

kinoです。

タイトルを初めに見た人は、ドラクエに出てくるイエティをイメージされた人も
いるかと思います。
しかし、そのイエティではございません。

スノータウン「イエティ」へ行ってきました。
正月頃初めて行ったときは、このコースが少ない中どんだけの人がいるんだ!!と
混雑していて滑れなかったのですが、
この日は天気に恵まれており、春スキー突入といった感じでした。

以下画像を見ていただくとわかると思いますが、この時期は穴場のようです。
※滑っている人がほとんどいませんでした。

undefinedundefined
undefinedundefined

唯一の欠点としてはコースが長くない為、上級者やガッツリ滑りたい人には
あまりお勧めできませんが、慣らしや練習には最適です。