株式会社タフス

“ランチパスポート”ってご存知ですか?

energico です。
 
唐突ですが、皆さんのランチ予算はどのくらいなのでしょうか?
コンビニで 5〜600 円?
外食派で 7〜900 円?
それとも、基本は弁当持参でしょうか?
 
 
いずれにしろ、極力、出費は抑えたいところではないか……と、思います。
 
外食派で『予算をもっと抑えたい』とお考えのアナタに朗報(?)です。
こんな本がありました。
 
 
↓↓↓↓
 

 
 
【ランチパスポート 新橋・虎ノ門版】
http://lunchpassport.hanbai.jp/
 
どんな本かと言うと…
 ・通称 “ランパス”
 ・普段なら 700- 以上の掲載ランチメニューが 500- (税別の場合あり) で食べられる
 ・有効期間限は本の発売から約 3 ヶ月
 ・1 人 1 冊の利用
  (残念ながらこの本を持っていない同行者の方は適用外となります)
 ・対象メニューが売り切れの場合あり
 ・利用は 1 店につき 3 回まで
 ・1 冊 約1,000-
 ・店舗によって使用できる時間帯が異なる
 ・土日祝日は使えない店が多い

↑は “新橋・虎ノ門” エリアですが、都内だとこの他に、
“渋谷”、”恵比寿”、”浅草”、”赤坂”、”池袋”、”品川・田町”、”新宿” があるようです。
是非、 “ランチパスポート” での検索をお試しください。
 
 
すでに皆さん、ご存知ですかね?
 
私は先月、現場の方に教えてもらったのですが、
高知県発祥で、今や 20 都道府県のエリアで発刊されているシリーズ(?)だそうです。
 (茨城県/埼玉県/千葉県の東京近郊版もあるようです)
 
実際に “新橋・虎ノ門” エリアの本を使ってみたのですが、
割引前のメニューが約 700- 〜 1,000- 程度ですので、3,4 回使えば、十分に元が取れる計算です。
まさに庶民(?)の味方と言える 1 冊です。
 
 
一定のサイクルで出版されているようですので、
対象エリアの皆様、よかったらお試しくださいませ。
 
ではでは!