株式会社タフス

テーマ:克服

to:savasさん
42歳おめでとうございます。
苦手意識のあるDBも資格取ってるじゃないですか。

私もいい加減なにかやります。

さて今回はテーマの金曜日ということで、「克服」したものについて書こうかと思います。

子供のころは以下の食べ物が苦手でした。

トマト

中学から弁当で毎回トマトが入っていた。温くてデロデロしているところがだんだん嫌になった。

牡蠣

大皿に一口カツが盛り付けてあって、全部一口カツだと思って食べたら一部カキフライが混入していた。想定しない触感から苦手になった。

納豆

実家近辺では納豆売っていなくて、テレビや漫画で罰ゲーム的な扱いを受ける食べ物だった。修学旅行で関東に来て、旅館で初遭遇。匂いがダメ。

一人暮らしして栄養を考えるようになって、冷やしたり、そもそも見た目でわかるよう生で食べたり、ネギ大量に投入したりで、徐々に食べられるようになりました。

今ではどれも好きになってます。
大人になって味覚が変わったっていうのもあるかもしれないですね。