チョウザメ
家族で那須に行ってきました。
いわゆる家族サービスというやつですが、たまには家族で遠出もいいもんですね。
そんな那須ですが、とある牧場に行ってきました。
牧場ということで、牛や、羊、馬がいるところあたりまでは容易に想像がつきますよね。
ところが訪れた牧場では、釣り堀コーナーがあり、ニジマスが釣りができる設備があり、
恐らくそのための養殖だとは思いますが、大きな池にニジマスがたくさん泳いでいました。
まぁ、自然あふれる山の一角の牧場で、川もあるだろうし、ニジマスくらいは居るのもうなずけるかなぁと思いますが、なんとその牧場、ニジマスが泳ぐ池の名前が「チョウザメの池」となっていました。
なんで??と思ってよ~く池を覗き込むと、池の水面近くをたくさんのニジマスが泳いでいますが、
なんと底面にニジマスよりも大きな黒い影がチラホラ。
そうなんです。まさかのチョウザメが笑
牧場で、なんでチョウザメ??
もしかしてキャビア用???
しかし牧場内の食事処ではどこもキャビアなんぞ提供していませんでした。
当然、お土産コーナーにもキャビアは置いてなく。。。
なんでチョウザメなんですかねぇ。
知っている方がいましたら教えてください。