株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

挑戦(初級編)

縮小してしまった腹筋をシックスパッドだけで復活させてみせる。

ビックリ!

Google検索で”コロナ”と検索すると左側にコロナ情報が出てくることに気付いた!
一瞬地震即速報かと思ってビックリ!

綺麗にまとめられているので良ければ調べてみてください。
個人的には統計情報に陽性率があればいいなと。

昔お世話になったあの場所へ

こんばんは、jimmyです。

今年の8月で昔お世話になったあの場所『としまえん』が閉園となるようです。
※本来6/12の発表ですが、記載が遅れたためニュースの時期とはずれてます。

今はコロナで外出ができない状況ですが、ある程度対応が緩和されたら最後の
思い出に訪れてみたいと思います。

なお、閉園後はハリーポッター関連のテーマパークになるらしいので、そちらの
情報についても確認してみたいと思います。

いつになるやら・・・

在宅の日々です。
帰省しなかったGWは、上京して約20年の中で
初めてのことになります。
この春に、ホタルイカを食べなかったのは
人生初かもしれないです笑
ワクチンや治療薬がでない限りは
帰省もできないなぁと寂しく思っています。

在宅勤務と猫

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

在宅勤務が始まり、仕事中は飼い猫を部屋から出して
部屋の扉を閉めるようにしていました。

なんで過去形で語るかというと、飼い猫追い出しの運用を
既に諦めたからです。

猫を飼ってない方は想像しにくいかと思いますが、
猫って扉を開けるんですよ。意地でも。
するとこうなるんですよ↓

1.猫追い出す
2.仕事する
3.猫、扉を開けて侵入する
4.猫を捕獲して追い出す
5.上記2~4を繰り返し、時間とられる
6.もうPC周りに近づかなければいいやと諦める

今はもう、絶対に事故だけは起こさないよう、
PC付近にだけは近づけない様にしています。

猫の勝利、人間の敗北でした。

皆様もぜひ、リモートワークでのお子様やペットなどの
攻防エピソードがありましたら、教えてくださいね。

挑戦 運動不足解消

さん、筋トレ続いてるのエラいです。
継続はほんと力なりですよね。

こんにちは、(おそらく)皆さんと同様に自粛生活が続いているotです。

3月後半からリモート勤務へ移行して今日まで2回しか出社しておらず、当然電車にも乗っておらず、ほぼ自宅に籠もりっぱなしなので運動不足を痛感しています。
自粛生活に入って半月ぐらいで、明らかに肥えてきているのに気付き、週に二回のペースで3~4時間ほどロードバイク漕いでいたのです。
しかし、4月後半に派手に転びまして、両腕を負傷して自転車も自粛中・・・。
幸い足は擦り傷で済んだので、天気の良い日は近所の浜(人工浜ですが)までサイクリングロードを往復3h弱散歩しています。
が、肥え傾向は変わらずなのでそろそろ計画的に食事制限しないといけないな。と思いつつ、リモートワークつまみ食いしがち。着られない洋服が出ちゃう前に始めよう!

自宅でフィットネス!

このご時世、ジムに行けず筋肉が泣いております。。

というわけで家でできる運動で大きく3つを試してます。
  1. リングフィットアドベンチャー
    人気で品薄続いてますね。ゲームとしてはよく出来てて筋トレ重視です。
    ただゲーム性が強すぎて楽して先に進めたくなって結局あまりトレーニングになってないような。。
  2. Fitボクシング
    有酸素中心で腕が引きしまる感じ。
    爽快感があって楽しいです。
    ただ汗が飛ぶのでやった後は床やテレビに汗が。。
  3. 自重トレーニング
    腕立て、プランク、スクワットをやっとけば間違い無いです。
    30日チャレンジアプリとかを組み合わせるとリングフィットより余程効くと思います。
という事で、自分はリングフィットがどうも合わないので自重をしつつ気分転換にボクササイズです。
ご参考あれ。
早くジムでBIG3やりたい!

煮卵がうまい

ふと、煮卵作りたいなと思ってレシピを調べて一回作ってみたところ、意外とおいしくできたので、それ以降定期的に煮卵を作っています。

卵の茹で加減は大体OKなのですが、漬け込むたれをしょうゆベースで作るかめんつゆで作るか、毎回ころころと変更して作っていて「コレだ!」という味にまだ出会えていません。

それが楽しくもあるのが不思議なところですね。

自宅で運動

こんにちは
shです。

最近、自宅で出来る運動にはまっています。

YouTubeで情報を探すのですが、なかやまきんにくんの3分エクササイズがおすすめです。

今まで長続きしたことが無い自分で、1か月以上継続出来ています。
(次回投稿まで継続出来ているかはわかりませんが…笑)

興味がある方は検索して見て下さい。

布マスク作りました(受注)

※この記事は数日前の事を回想しながら書いている為、
 現在は、ブログデスクも自宅勤務状態です

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

新しいミシンも手に入り、実際に作った布マスクを
自分で検証使用して問題なかったので、さっそく
家族分の生産体制に入りました。

せっかくなので、余った材料(だいぶ少しばかりですが)で
知人友人にも送った所、思った以上に好評でした。
一部の方からは、追加で作ってほしいとの依頼まで頂けました。

何か特別な能力や才能があるとかではない、平凡な自分ですが、
こういう時に、普段お世話になってる人へ、恩返しができる
力があってよかったなと、月並みながら思えました。

自分に裁縫を教えてくれた、日本の義務教育と家庭科の先生、
ありがとうございました。