株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

ダイエット

体重減らさないと、ということで1月からダイエットを始めました。

ジム行ったりは長続きしそうにないのでルールは2つだけ。
 ・カロリー管理をする
 ・一日1時間目標で歩く

というわけで、
買い物するときにはカロリーをチェックするようになりましたが、
何気なく食べてたものが思った以上に高カロリー。
あと、カロリー制限しても空腹で、、、ということもなく、確実に食べ過ぎだったなと。

課題は、一日1時間目標の達成率が最近低めなこと。
仕事帰りは基本2駅手前で降りて1時間程度歩いて帰っていましたが、
在宅勤務だとついついサボり気味。

今のところ、ここ2ヶ月で4キロ弱減りました。
最終目標はあと10キロ弱。。。

肉離れ

こんにちわ

人生で初めて肉離れをやってしまいました。

比較的なった事ある人も多くて身近な怪我かなと思ってましたが、実際かなりキツいです。

・とにかく痛い、歩くのがしんどい
・寝たり座った後に立つと体重が掛かって痛い。
・内出血が凄くて、不安になる

ゆっくり直すしかないので焦らずに

Raspberry Pi と Scroll Bot で 温度・湿度計

時間、温度と湿度を表示するガジェットを作りました。
モーションを検知すると、情報を表示する簡単なものです。

表示しているのは Scroll-bot というものです。

いずれも、前に買って活用できてなかったので温度湿度モニターにしました。


コード Github: scroll-bot-app 

甘い予感のお返し

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

もう3月ですか!?嘘ですよね!?
頂いたバレンタインデーのお返しに何をご用意しようか
ずっと悩んでて、まだ決まっておりません。なのにもう3月!
これは、なかなかピンチですね。

コロナウイルスの影響なのか、お店が早く
閉店時間を迎えたりして、なかなか探すことも
できておりません。

相手は女性なので、何か映える食べ物か雑貨を
お送りしたいのですが…。

もうすこし頑張ってみます。

【挑戦】データの断捨離

ゴルフのアベレージスコアですよね。

益々のスコアアップ、期待しています!

さて、最近、私が挑戦していることといえば、
HDDレコーダーのデッドストック回避ですね。
(すみません。くだらないネタで。。。)

個人的に昨年末からバタバタしていたこともあり、
かなり未視聴の録画データが、デッドストック化していました。

観る気力の無いデータを全力で断捨離しつつ、
不用意に新規録画はしない…という心がけで、
かなりイイ感じになってきています。

shimizuです。

先週から新型コロナ対策で時差出勤を始めました。
普段より1時間半早出をしているのですが、やはり時差出勤をしている人は多いようで、7時前後の地下鉄も意外と混んでいますね。

新婚旅行 in Cancun

先月、無事結婚式を終え、長期休暇を頂き、その足で新婚旅行に行ってきました。
(参列して頂きました方、本当にありがとうございました。)
旅行先はいろいろ悩みましたが、メキシコのカンクンというビーチリゾートにしました。
一生に一度の新婚旅行ですし、普段の旅行ではできない、少し贅沢にビーチでChill Outしよう!!
ってことでカンクンになりました。
カンクンまでの道のりは、成田からメキシコ・シティに13時間、そこから国内線で約3時間です。
国際線の長時間のフライトは、お酒を飲みながら最新の映画を観れるので個人的には大好きです。
メキシコって聞くと少しデンジャラスなイメージがありますが、カンクンは安全なエリアで、
なおかつ私達の滞在先はホテルエリアになるので、かなり安全でした。
私達が滞在したホテルは日本人コンシェルジュが常駐しているので、何か困ったことがあれば
日本語で相談できるので安心・安全でした。
なので、日本人観光客がめちゃくちゃ多かったです!!  特に日本人のハネムーナーと欧米人が
殆んどでした。
カンクンといえば、”オールインクルーシブ”!!
 ということで、私達も例に漏れずオールインクルーシブプランをチョイス。
“オールインクルーシブ”は、宿泊費に三食の食事はもちろん、アルコール、
カフェ、アクティビティ(GYMやプール)が含まれているプランのことです。
なので、ホテル内では殆んどお金は使いません!!
食事も5つのレストランがあり、そこで好きなタイミングで好きなレストランに行って
食事することができます。
どのレストランも美味しくて、最高でした。
1日だけマヤ遺跡等を巡るツアーに行き、それ以外はホテルで過ごして、ホテルエリア内の
お土産屋でお土産を買うという感じで、かなりChillできました。
もし新婚旅行先は探している方は、是非カンクンがおすすめです!!
しょっちゅう行けるようなお値段ではないので、30年後とかの記念日とかに
また行けたらなーと思っています。
その為にも頑張りたいと思います!!

結婚式

先月ですが、友人の結婚披露宴に二度招待していただきました。
風習的に大規模で盛大に行われてとても盛り上がり、二人とも幼馴染のため、
過去を振り返ると自分のようにうれしい反面、すこしだけ「先越されたか・・・」
という気持ちですこし悔しい気持ちもありました。

僕、私はこの牛乳で育ちました

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

先日の大分旅行土産で買った「みどり牛乳」のクッキーですが、
大分県民の後輩が、パッケージの箱をとても気に入ってくれました。

パッケージの箱は「みどり牛乳」ほぼそのままのデザインなので、
「給食はこの牛乳飲んでました!」と、とてもいい笑顔で教えてくれました。

考えてみれば「給食はこの牛乳飲んでました」って、県民によって
異なるんですよね。

埼玉県なら通称「わたぼく牛乳」
神奈川県なら「タカナシ牛乳」
鳥取県なら「白バラ牛乳」
大分県なら「みどり牛乳」(噂によると福岡県も?)
 ※ブログデスク担当がたまたま知ってるだけの牛乳を列挙してます

「僕、私はこの牛乳で育ちました!」で語ってみると、
意外と面白いかもしれませんね。

【挑戦】90

ここ数年、挑戦していること。

アベレージ90!

中々難しい。と言うか、出来るのだろうかと。。

年々歳もとり、体力的にも衰えて行くが、
経験と勘を頼りに、今年こそ、達成しよう!
と思っている今日この頃。