株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

テレワークで運動不足が捗ってます

テレワークで運動不足が捗ってます。

唯一の運動が「家↔会社との徒歩」だったのですが、それがなくなって全く運動してない状態です。
体がなまっていく感がだんだん強くなってる気がします。
踏み台使って昇降運動でもしますかね。。

家トレ

今の世の中いかにお家の中で過ごすか悶々と悩んでいるあなた。
そんな時こそお家で筋トレですよ。

余談ですが感染症予防として体に備わっている免疫力を高めることも話題となっていて、
そのためには食事・睡眠・運動がポイントなんだとか。

さて家の中での筋トレは私の最近の日課となっていて、
自分の体重(自重)でのトレーニングがメインとなってます。
自重だけでもやり方次第ではものすごく効果があると思っています。

今日はお家の中で筋トレするのに便利あるいは効果的なグッズを紹介します。

プッシュアップバー

プッシュアップ、いわゆる腕立て伏せを効果的に行うためにこれがあると重宝します。
(色々なプッシュアップバー)
プッシュアップは主に大胸筋と上腕三頭筋を鍛えますが、このプッシュアップバーを使うことで可動域が広がり、背中側(広背筋あたり)も効くような感じがあります。
プッシュアップバー の形状も様々なものがあるようなので、調べてみて自分の用途に合ったものを探してみると良いと思います。

ゴムチューブ

ゴムチューブ(トレーニングチューブ)は使い方次第で様々なトレーニングに活用できるアイテムだと思います。
(カラフルなトレーニングチューブ)
私は主に背中のトレーニングに使用しています。
色によって強度が違いますので購入する際は気をつけましょう。
ちなみに取っ手がついているものが使い易いかもしれないです。

今回は お家の中で筋トレするのに便利なグッズを少しご紹介しました。

〇〇〇を始めました!!

最近、通勤時間がなくった分の時間を断捨離に使い始めました。
やり始めてみるといらないものが一杯ありますね。

これを機に普段から断捨離に気をつけていこうと思います!!

布マスク作りました(新ミシン)

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

新しいミシンが届いたので、布マスク作りを再開いたしました!
が、
今まで使っていたミシンがあまりにも貧相だったことを痛感いたしました。

今まではドンキで購入したミニミシンというものだったのですが、
新しく新調したミシンはコンピュータミシンというもので
刺繍はできるわ、返し縫がボタン一つでできるわ、音がとにかく小さいわで
とにかくすごい!!
世間はこんなにも進化していたのですね!

おかげさまで布マスの原型が、1時間程度で5枚も作れました。

あとは、耳ゴムの調達だけなのですが…。難航しております。

挑戦_トイトレ

4月になり暖かくなってまいりました。

我が家ではもうすぐ3歳になる子供がトイトレ(トイレトレーニング)に
挑戦を始めました。

嫌がらずにトイレに行ってもらい、座ることから始めておりますが
なかなか思うようにいかず子供もイヤイヤ、大人もイライラ。。。

そんな様子で改めて気が付きましたが、誰だって最初から
うまくできるわけないよな~と思いました。
仕事においても相手に理解しやすいように伝えているか、
自分本位の伝え方、傲慢になっていないかと考えさせられました。

最近はテレワークが増えており、コミュニケーションが対面より
取りずらくなっているため、より意識する必要があるのかなと
思った次第です。

運動不足

最近、テレワークで家にいることが多く運動不足で体が重い。
しかも、動いてないせいか、食欲もない。

これではいけないと、知り合い等に何をしてるか聞いてみたら、
YOUTUBEチャンネル等で有名人の室内でできる運動をまねてやってるとか、
適度に体を動かしてる人もいれば、自分と同じように何もしてない人も多い。

体操でもしないといけないと思いつつ今日も一日が過ぎていく。

エイプリルフールだけど嘘自粛

どうも!takeuchiです。

平時ならエイプリルフールネタの1つ2つで盛り上がりたいところですが、昨今のコロナ騒動ではそんな心の余裕がどうにも持てませんので嘘は自粛します。
というか、今の状況を去年の自分に伝えたら「嘘つけ~w」って言うと思います。

外出も気軽に出来ない状況なので、子供との遊びも専ら家の中で完結するもので済ませていますが、ふとした思い付きでアウトドア用のサンシェードを部屋に設置してみたところ大ウケ。
ここ数日はサンシェードの中に布団を敷いて、キャンプ風に就寝する日が続いています。

今後の感染拡大次第では自宅待機する機会も増すと思いますが、アウトドアグッズを家の中で使うと思わぬ発見があるかもしれませんね。

でわ!

インターバル速歩

最近通勤中に
インターバル速歩を続けています。
速歩と歩きを3分間隔で
交互に行うだけですが
運動不足の体には良く効きます。

布マスク作りました

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

我が家の使い捨てマスク在庫がいよいよ風前の灯火になったため、
布マスク作りに挑戦しました。

ツイッターやYouTubeに載ってるプリーツ式マスクの作り方を
参考にしながら、家にある手ぬぐいとミシンで早速チャレンジしたところ、

7時間かけて無様な試作品1号ができました。

あまりにも無様。お世辞にも言えないほど無様。
やっぱり既製品を買おう。いやどこも品切れだ。
自分でどうにかするしかない。
がんばれ自分!家族の運命がこの手にかかってるんだ!
この26cm*31cmの手ぬぐいを自由自在に操るのだ!

どうしてこうなった。何がいけなかった。どうするべきだった。
振り返りながら試作品2号、3号を作ったところ、
3号目でようやく人に見せられる、マスクらしきものができました。

同時に、ミシンが壊れました。

使い捨てマスクの在庫が切れる前に、再チャレンジしようと思います。

【挑戦】断捨離

お疲れ様です。
皆さん、体調は大丈夫でしょうか。

テーマが【 挑戦 】ということですので、
私が行った挑戦は、家具の断捨離です。

服や小物と違って一つひとつが大物なため、
今までイイ感じにクローゼットの中などに隠してきたのですが、
廃品業者に依頼し、それらを引き取ってもらいました。

その甲斐あって、クローゼットがスカスカです(笑)