またまた、在宅勤務ネタになってしまうのですが・・・
もう解除はされていますが、緊急事態宣言が発令されてからそろそろ2ヶ月が経とうとしています。
緊急事態宣言が発令される前から私が所属しているチームでは、時差出社・在宅勤務が推奨されており、なんだかんだでトータルで2ヶ月は在宅勤務で過ごしています。
前日のブログにもありました様に、私も腰がだんだん痛くなってきて、これじゃヤバい!!と思い、ネット上で話題になっていた”電動昇降式スタンディングデスク“を導入しました。
Amazonでは、売り切れになったりしていました。
コロナ騒動が起きるちょっと前に引越しをしており、丁度新しいデスクを考えていたので奮発して導入してみました!!
※普段、オフィスで当たり前の様に座っているワーキングチェアって素晴らしいんだなーとしみじみしておりました。
スタンディングデスクを導入してからは腰痛も無くなり快適になったのですが、さすがに一日中立っているのは辛すぎるので、午後は結局座ってしまう始末。
スタンディングデスクも良いけど、やっぱりココは高級ワーキングチェアだろ!!っ事でワーキングチェアを物色しだす有様。
ネットでは、「何年も長く使えるし、医者にかかるよりかは断然良い!!」という甘い文句に誘われ、ポチリ・・・
やっぱり全然良い椅子は違いますね!! 腰をサポートしてくれる感じがたまらないです。
ふと我に返って、「この椅子、リビングのソファーよりめちゃくちゃ高くね??」ってなりますが、この椅子は長く大切にガンガン使っていきたいと思います。