株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

いい音復活(テーマ:挑戦)

最近の癒しは椅子に座りながら音楽を聴く事です。

元々ミニコンポがあって、
それにテレビからの出力やらDVDプレーヤーの出力やらを接続して使っていたのですが。
大規模な模様替えか何か(うろ覚え)をきっかけに全ての配線をバラしてから、
数年間放置プレイをされていたっていう。

かわいそうなミニコンポちゃん。

それが外出自粛がきっかけの大掃除で再び私の目に留まり、
アンプとスピーカーをおもむろに繋いでCD再生してみたら久しぶりにいい音過ぎて感動。

もうこうなると色々とやりたくなるわけで。

作業机にもスピーカー置きたいなぁ
 → 使ってないアクティブスピーカーがあるじゃん!
  → やっぱネットで音楽聞きたいよね
   → 接続はBluetoothが手軽っぽいよ
    → 2出力(RCA:1,AUX:1)のレシーバーをポチる
     → もちろんアクティブスピーカーとミニコンポどっちにもつなぐでしょ
      → 抜けがいまいちだなー、あ、インシュレータがどこかにあったはず
       → やっぱ定位を考えるとスタンド買ry

てなわけでいい音への挑戦は続くのでした。

なぞって洗う!!

布マスクを洗うのに超音波ウォッシャーなるものを購入してみました。

ちなみに使い方は、下記のとおり簡単らしいです。

★超音波ウォッシャーを使ったマスクの洗い方(例)
STEP1
衣料用洗剤を溶かした水にマスクをひたして、つけ置きします。

STEP2
超音波ウォッシャーで、汚れの気になるところをやさしく、ゆっくりなぞります。

STEP3
汚れが落ちたら水をため直して、きれいな水ですすぎます。

STEP4
清潔なタオルで挟んで水気を切って、陰干しします。

使った結果がよかった場合は、次回の投稿で紹介したいと思います!!

料理

コロナの影響で、リモートワークになった当初、
通勤がなくなった分の時間で、
何か新しいことをいくつか始めようと思いました。

その中の一つで、
「料理が出来るようになる」という目標をたて、
簡単な料理から始めてみることにしました。

それから早3ヶ月。
納豆ごはんと冷奴があれば十分だと悟ってしまいました。
とりあえず、納豆ごはんに飽きたら料理をはじめよう。

自宅でエンジョイ

どうも!Takeuchiです。

うっかり外食もできない状況なので、自宅グルメに興じることが多くなりました。
特に多いのは燻製です。
チーズやウィンナーあたりはメジャー(?)ですが、はんぺんも燻すと案外化けます。
思いもよらない大化け食材を探すのが最近のひそかな楽しみです。
いけない、思い出しただけでよだれが。。
みなさんもぜひお試しを!
でわ。

カブ

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

先日、上司のご家族様のお話になった時、
持ち前の世間知らずが露呈して恥をかきました。

上司「うちの子、最近カブやってんだよね」
自分「え!?まだ未成年でしたよね!?」
上司「儲けたお金で美術品よく買ってる」
自分「税金対策!?そんなに利益出してるんですか!?」
上司「だけど、よく偽物をつかまされてて」
自分「いいんですか!?止めないんですぁ!?」
上司「まぁ、本人の自由だし」
自分「というか、そんなに利益出したら扶養から外れませんか!?」
上司「他にも釣りとかやってるよ」
自分「ステイホームのご時世に!?!?」

上司「…あつ森でググってw」

最近のゲームって、凄いんですね。(赤面)

正座椅子

在宅勤務中、座布団で作業をしていたのですが
腰が痛くなってきたため正座椅子を購入しました。
座っていると背筋が伸びて
腰への負担が和らぎました。
場所も取らず、値段もそれほど高くないので
重宝しています。

梅雨

梅雨に入り雨が多くになりました。
傘を持って出勤したり通学するのがとてもきらいでこの季節は
毎年かなり憂鬱になります。
しかし、夏は行事が多く一番好きな季節なので、
雨にも負けず、気合入れて頑張ります。

運動してますか?

皆さん、テレワークになって通勤・帰宅の分、動かなくなった人も多いのではないでしょうか?

実はこの通勤・帰宅の運動量って、皆さんが思っている以上に多いものなんだそうです。
産業医の先生曰く、通勤・帰宅の時間帯をウォーキングやジョギングに充てることを推奨するとのこと。
(通勤・帰宅は毎日のことなので、雨降ってもやってくださいって言ってました。)

私もテレワーク始まってから、ジョギング再開しましたが、根性なくて毎日は続かず(泣)
やはり楽しいことじゃないと続かないですねー。

ってことで、1ヶ月前くらいから週一でフットサルに誘ってもらってやってます。
(皆さん、ずっとやられている方々なので、正直かなりキツイです。)

ってことで、何か続けられる楽しいこと見つけて運動しましょうね~w

ディズニープラスはいいぞ

 最近ディズニープラスに入ったので、今まで観てこなかったディズニー映画を観ています。

「眠れる森の美女」を観ましたが、とても面白かったですね。

ストーリー、作画、音楽は素晴らしく、

キャラクター達が、みんな魅力的でユーモアがあります。

特に3人の妖精たちが、コミカルで好きですね。

1959年公開の映画ですが、アニメーションと音楽の組合せによる表現技法は、

現在にも十分に通用するものです。

まさに色褪せない不朽の名作と言えるでしょう。

食べ専

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

ステイホームで、自炊したりお菓子作りにハマる方々が
何人かお見掛けしております。
作った料理の写真を見せてもらうと、これがなかなか
高レベルだったりして、圧倒させられます。

自分はもっぱら食べ専なので、早く自粛明けして
行きつけのラーメン屋やレストランで食事がしたくてしたくて…。
ああ、あの店のチキンピラフをまた食べたい。
誰か作ってくださーい。