株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

挑戦:外に出よう

一般の方は毎週のように外にお出かけするんでしょうが、私はスーパーインドアな人間なので週末はずっと家で過ごすってパターンがそれなりにあったのです。

家でゴロゴロするのも快適ではあるんですが、いかんせん時間が過ぎるのが早く感じてしまう。

最近は土日のどちらかは外に出るようにしてるんですけど、充実感はあるような…気がしています。

毎日少しずつ筋トレ

こんにちは。

在宅ワーク&自粛生活が長引いているので体を動かす機会が極端に少なくなった今日この頃。

このままじゃヤバいと感じ5月頭から家で筋トレを始め、食生活も少し見直し、
2か月ちょいで3kg痩せました。

まだまだ落とせそうな脂肪は付いているのでもう少し頑張ろうかなと思います。

ランニングができれば良いのですが、マスク付けて走りたくないんですよね。。。

リフティング50回達成

子供の面倒を見る時間で何かできないか!?
ということで、昔ちょろっとチャレンジして
ろくにできなかったリフティングを練習してみました。
たまに気が向いたときにやる程度でしたが、
1年以上は経って、ついに50回越え!
アラフォーでも上達できるものですね。
次はめざせ100回!

在宅勤務をやってみて

大体週2日在宅、他3日通常出勤という勤務体制で仕事をしています。

 在宅勤務をするようになって5ヶ月が経ちました。

当初は在宅?と否定的に捉えていましたが、やってみるとだらけてしまうようなことは特になく、時間を有効に使おうという意識が高まったと感じます。

片道2時間近い通勤時間がなくなることが一番のメリットですね。

ただずっと家というのも自分にとってはダメなことがわかってきました。

家族にも休み扱いされるし・・・

今の週2在宅ぐらいの頻度がメリハリついてちょうどいいですかね、やはりある程度身だしなみを整えて外に出て人に会うというのがあったほうがいいなと思うこの頃です。

ガリガリサークル

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

よく猫カフェとかでネコチャン様方が丸まっていらっしゃる、
ラウンド型爪とぎを、お恥ずかしながら今更購入しました。

▼ガリガリサークル スクラッチャー
https://www.garigari-cat.com/product/gari-gari/gari-gari-circle/gari-gari-circle-scratcher/

猫1匹に対して1個ずつ与えてみたのですが、これが面白いほど
各猫の性格が出ました。

少し臆病な雌猫は、得体のしれない物体になかなか入らず、
毛布でにおいをつけたり、またたびをまいたりして、
数時間後にようやく用途を理解してくれました。
気が向いたら入る程度で、あまり積極的に使用してくれません。

人懐っこい雄猫は、設置したら秒でINしまして、
そのまま抵抗なくゴロゴロ言いながら寝始めました。
そして一日の大半をそこで過ごすようになりました。

正直どっちでも可愛いので、飼い主としては全然問題ありません。

以上、うちの猫可愛い話でした。

三日坊主のその先(テーマ:挑戦)

みなさまお疲れ様です。

家にいる時間が増え、運動不足も気になっていたので、ベタですが筋トレプログラムに登録しました。

毎朝その日のメニューとWebセミナーの動画が送られてくるので、日常に組み込みやすく、このご時世で不定期な予定もほとんどないため、決まった時間に実施できました。

6月に入り、週に何日か出勤するようになったため、
時間が無くなり続けられなくなることが不安でしたが、その頃にはしっかりと習慣になっていたため、自分でも驚くほど継続できています。

筋トレのプログラム自体は6月末に終了してしまったのですが、
効果も実感できているので、このままモチベーション維持して頑張って行けそうです。

料理対決

 コロナで中々外出ができないので自分の家に友人を呼んで何かしようと話になりました。

そこで決まったのが料理対決で、レシピを見ないで作ったことない料理を作りどちらがちゃんと作れているか競う内容です。

勝敗は友人が勝ちその料理をお酒のおつまみにして楽しく過ごしました。

自分が作ったのはまずくはないが、美味しくもないという微妙な結果になりました。

意外と面白かったので、お勧めです。

わかりやすい・効率の良いそして果ては自己満足のソース

こんにちは。

久々に、開発プロジェクトに携わることができ、毎日うきうきしてますよ!
今日はそんな中、プロジェクト内で出会った、ソースの書き方+アルゴリズムの人それぞれな部分に感じたことを。

最近、自分がほんと歳をとったなぁと思うのが、若い子達とお仕事をしてる時ですね。
若い子は仕事が早い!覚えもいい!(人によるのは知ってる)
今回のプロジェクトでも、

    ★とても優秀な若い子に出会うことができた★

のでおじさんは満足しています。

その子のソースは読みやすい。
インデントとかそういう問題ではなく(そこも綺麗だけど)、処理のまとまりとか、
一貫性とか、華麗で端的な書き方。ほんと頭下がるおもい。

そんな中、PL/SQLあがりのおじさんは、どうしても納得のいかない部分を見つけてしまったんだよね。
ちょっと専門的な話になるのだけど、Sequelizeというnode.jsで利用するORM(オーアールマッパー)があるんだけど、こいつは残念なことにUNION、UNIONALLができません。
そこで各テーブル(MODEL)毎にデータをとってきて、JavaScript上でえいっとマージする必要がある。(処理はとても簡単)

今回はこの「UNION ALL」した結果と、トランザクションをJOINする。といった処理でした。

 ・若い子
  トランザクションを取得(オブジェクト配列へ)
  マスタのUNIONALLを取得(オブジェクト配列へ)
  トランザクションのオブジェクト配列をぶつける(マスタへの照合はfilterを採用)

 ・MochiTomo氏
  トランザクションとすべてのマスタを外部結合して取得(オブジェクト配列へ)
  各マスタの中で名前がNULLでない部分を名前として再定義。

マスタとトランザクションは主キー・外部キーでぶつけるのが前提だけど、
おじさんはどうも全部とってきて、プログラムで回すというのが苦手で(苦笑)
マスタが1000件でトランザクションが1万件だったらどうしよう。みたいな。
今のサーバスペックならびくともしないのは知ってますけど。

結果としてはUNIONALLしてるのでORMにもかかわらずSQLが埋め込まれてる若い子のソースのほうが不格好です。
この辺をみて勝利を感じた(勝ち負けかい!)のだけど、結局は自己満足。

もし、厳密に処理速度を求めるならどっちよ?ってデータ要件加味してやらないかんのですがね。

ながながとありがとうございました。
このもやもやをこうやってBlogに載せてまた明日からがんばれそう(笑)

お酒をあまり飲まなくなりました。

どうも、ysです。

少し前まで夜に目が覚めることが多々あり、睡眠不足に悩んでいました。

しばらく悩んだ後、お酒を飲んだ日に限って夜に目が覚めている事に気づき、お酒をやめてみたところ夜に目が覚めなくなりました。

意外なところに原因があるものですね。。

お酒の飲みすぎは親にも指摘されており、また、健康診断でも引っかかっていることもあったため、以前から「やめないと…」と思っていたのですが、やめられずにいました。

ただ、今回の件による睡眠不足は流石にきついので、やめることにしました。
(やめることができました)

お酒の飲み過ぎにはご注意ください。。

久しぶりの物理出社

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

先日、どうしても物理的に出社しなければならない状況になり、
●●日ぶりにオフィスへ出社しました。

久しぶりのデスクはすっかり埃がかぶっており、
お菓子箱のチョコや飴は少しだけ溶けておりました。

オフィスは当然、人が全然おらず、
いつも以上に静かな空間でした。

ランチで行列待ち必須のなかなか入れないお店も、
お客様が少なくて、余裕で席につけました。

帰りの電車もガラガラで、なんだか違う国に
来たような感覚で、帰路につきました。