株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

やっと涼しくなってきたと思ったら一気に寒くなってきました。

春と秋らしい気候が少なくなったと思ってましたが、おっさんの子供のころは
こんな気候で、夏と冬が極端になっただけのような気がしてます。
そういえば、昔はもっと台風(弱めのやつ)が良く来ていたと思うんですが、
今年は全然こないですね(関東限定)。
昨年の19号みたいなのに来られても困るので、来ない分には平和だなと思ってたら
週末に来るみたいですね。太平洋沿岸をひとなめにするような奴が・・・。
今年は何もごとなければよいのですが。
台風情報見てすごいなぁ。なんて言って終わるぐらいであることを祈ります。
皆様も無理をなさらぬよう、お気を付けください。

幻のパン

広島出身芸人の思い出のパン。 某バラエティ番組でその記憶を元に探し、ようやく古い資料から存在を見つけて復元した、というパンでした。 復刻版を発売!と聞いてたけど、嫁さんが近所のスーパーで発見してvゲットv  

お味は懐かしのよくあるクリームスポンジパンにザラメのジャリジャリ感がアクセントになってて美味しかったです。 自分もいくつかある子供の頃の思い出のパンやお菓子を思い浮かべていました。 どこかにあるのかなぁ?

ところで、アポロと言えば月ですが、今晩(2020/10/6)は火星がきれいでしたよ。🌟

– 火星を見つけよう(AstroArts)

初めてではないお使い

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

自分の買い物に行くついでに、家族からお使いを頼まれました。

先方のミッションは以下の2品です。

・8枚切りの食パン

・レーズン入りバターロール

結果なぜか、

・6枚切りのレーズン入り食パン

を買って帰っておりました。

初めてのお使いへ行く子供だっておそらく間違わないであろうに、

成人した大人が堂々とお使い一つできなかった結果に、

自分でもびっくりしました。

お使いはちゃんとメモを取りましょう。

時短料理に挑戦!

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

金曜ブログのテーマは「挑戦」!

ブログデスクは時短料理に挑戦しております!

参考にしているのが、かの有名なYoutuber「料理研究家リュウジ」さんの動画で、

お手軽なおつまみからしっかりした食事まで幅広くカバーされており、

動画を見ているとどうしてもお腹が空いてしまいます。

電子レンジを使っての料理が豊富にあるので、「もう一品おかずが欲しい」

という時に「短い時間で」サッと作れるようになろうと思います!

慣れ

リモートワークにも大分定着して慣れてきました。

私の場合は週3日は現場に出勤して、週2日のリモートですが、当初のリモートの新鮮さは薄れ、生産性も落ちてきたなと。

リモートワークよさは現場の作業だけでなく、自社の仕事、自分の勉強、家のことに割ける時間がグンと増え、当初は時間を有効に使おうという意識が強かったんですが最近落ちてきました。

コロナの感染者数聞いてもふーんそっかといった感じで。。

慣れって怖いですね。

季節も変わって涼しくなってきたので、またちょっと気を引き締めて過ごしていこうと思います。

BOSE FRAMES ALTO

興味本位で買いました。

似合う似合わないは別として、使用した感じは、音楽を聴いているの?と思うほど、
全く外見からは分からない感じです。
#余計オープンな環境になるので、音漏れには注意が必要ですが
#また、このご時世、マスクをしながらだと不審者のように見えるので、注意が必要です

 

 それにしても、時代の進化というのは凄いものですね。
つい数年前にbluetoothイヤホンが出始めたと思ったら、
それがサングラスに波及するなんて。。。

もう、夏も過ぎ、秋へと突入する中で、
日差しが厳しい時期というのは段々と無くなってきますが、
タイミングを見ながら、ちょくちょく使いたいと思います。
 

趣味について

外出する機会が減ってきたので何か自宅でできる趣味がないかと探している最中です。

昔やっていたベースを弾き始めたり、プラモを作り始めたりとバイクを買う前の趣味を再度

始めたりしています。

後は、バイクのパーツを買って色々カスタムをしたりしています。

自宅にいるのは思ったより気が滅入るので、新しい趣味を見つけて気を紛らわしたいです。

早く気軽に外出できるようになってほしいです。

すっかり秋の空模様

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

ろくな外出もせず自粛を続けていたら、すっかり秋の空模様になっておりました。

気が付いたらスーパーの店頭に、梨や柿やサツマイモの商品が並んでおりました。

そういえば、春のイチゴも、夏のスイカも食べそこなっておりました。

せめて秋だけは、食欲の季節だけは謳歌したいです。

残りの季節も、おそらく振り返ったら凄い速度で過ぎているのでしょうね

今年ほど、殆どの季節があっという間に過ぎ去った感覚は、そうそうないと思います。

挑戦:1日10000歩

4月から在宅勤務となりました。
先日5ヶ月半ぶりに出社しましたが、今の状況からすると当面在宅勤務が続きそうです。

さて、私はお風呂に入る時以外は活動量がわかる腕時計をしています。
動かない日は本当に動いていないことがとてもわかりやすくなってしまってます。
在宅勤務になって200歩しか歩いてないという日もありました。

これはいかん。

在宅勤務になっても、生活のパターンを変えたくなかったので起きる時間は変えずにいました。
せっかくなので朝の時間を有意義に使おう。

1時間くらい散歩するようにしました。
1時間歩くと6000歩ちょっとでしたので、1分で100歩くらい歩いているみたいです。

一般的に1日10000歩歩くと健康にいいという話があります。
あと4000歩足りてない。

お昼に40分歩くことにしましょう。
調子が良い日はお昼御飯前にジョギングしてます。
歩くより歩数が稼げて時間短縮になります。
…が、シャワー浴びたりして結局時間短縮にはなってないんですけどね。

そういうわけで1日10000歩に挑戦してます。
問題は雨が降ると達成できないことですね。
今の所連続10日で止まってます。
不思議なことに体重は減ってないです…ほんと不思議。

とりあえず次の目標は2週間連続です。

秋の季節 -食べもの-

毎年、この季節になると親戚の方から

栗を頂いています。

夏が終わって秋が来たんだなと感じられる1つです。

今年も親戚の方から栗を頂いたんですが

今年は別の方からシャインマスカットと巨峰も頂きました。

このご時世にこんないろいろ頂いて罰が当たらなければ良いのですが。。。

どれもおいしく頂きました。

食欲の秋だからって食べ過ぎにはご注意を・・・