株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

○○買い換えました

皆さん、こんにちは!

最近、急に寒くなってきなように感じますが、いかがお過ごしでしょうか。

さてさて、私事では最近無線LANルーターを「TPLink Archer AX20」に買い換えました。

以前使っていたものは、5年くらい前に買ったものですが、

寝室やお風呂だと電波は入らないというものでした。

買い換えたところ快適!に過ごせております。

釣り いまだ釣果ゼロ

釣果と書いて、「ちょうか」と読むらしいです。

自宅から海が近いので、緊急事態宣言だし、一人で釣りでもするか!って

amazonで適当な竿を買って釣りしてみているんですが、3回ぐらい行っていまだに一匹もつれてません、、

釣り具屋さんに聞いてみるか、、

ホームベーカリー後半

 <あらすじここから>

旅行に行けない腹いせでなぜかホームベーカリーを買った。

<あらすじここまで>

半信半疑で材料をセットした翌朝。

台所にてほのかに香る焼き立てのパンの香りに驚き、

慌ててホームベーカリーの蓋を開けると

確かにパンが一斤焼きあがっておりました!

まな板へ取り出すと、形はいびつですがホカホカの食パンが!

ケーキ入刀のごとく、恐る恐るパン切包丁で切ってみると

(これがビックリするほどキレ味が良くて…、癖になります…)

湯気を出しながら白いフワフワがこんにちは!

朝だからおはようございますですね!

味の方も特に大きな問題もなく、あっという間に0.5斤を

頂いてしまいました。

ほのかに酸味があったのですが、夜を超えてしまった事による

過発酵が原因だと考えられます。

どうやらこの機会、ソフトパンモードやらパン生地モード、

餅つきモードなど、ただパンを焼くだけではない優秀な奴でしたので、

今後はいろんなパンに挑戦してみようと思います。

まずは座ってできるものから

「挑戦」ということでいうとやはり運動でしょうか。。。

最近友達がYouTubeにいいのあるよーと教えてくれた
座ってできる運動をやっています。
あとは在宅になって、首から肩の凝りがより強化されてしまったので、
首の運動も始めました。
よくなるといいなぁ。。。

つぶまる(麦茶です)

 これがつぶまる(麦茶)です

勤務先の方に教えてもらいました。
普通「麦茶」って葉っぱっぽいイメージですけど、
これは「麦穂」って感じの形状。
中はこれ。豆です。

これを鉄瓶で入れると絶品。

なんでこれをネタにしたかというと、
急に寒くなって冷たい麦茶が減らずどうしようかなと悩んでます・・・・・

ルーティーン

徐々に出社の機会が増えてきましたが、テレワークの時の業務開始時の気分転換はやはり大事ですね。私は朝近所のコンビニに行ってエナジードリンク飲むのを気分転換のルーティーンにしてます。

なかなか良いですよ

10年モノ

仕事用のカバンが、気が付いたら10年モノになっていました。

最近、取っ手部分が壊れてきてしまい、修理に出そうと思っていたのですが、

このコロナ禍でメーカーは、修理受付を停止中とのこと……残念。

これは『新しいカバンを買いなさい』という、天啓でしょうか(大袈裟)。

下調べしてみたところ、直感的に欲しいと感じたカバンは中々のお値段…。

とりあえず、一人で審議中です。

ホームベーカリー前半

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

旅行に行けないストレスから、先日なぜか

ホームベーカリーを衝動買いしました。

(なんでホームベーカリーを選んだのか全然覚えてないです)

パンミックスの粉も買い、ドライイースト、パン切包丁など

全て一から揃え、人生で初めて自宅でパンを焼いてみました。

マニュアル通り、牛乳、パンミックスの粉、ドライイーストの順で

材料を投入し、朝方に焼きあがるようタイマーをセット。

パン作りって、よく作り方を見ると一次/二次発酵する、

ベンチタイムを置く、濡れ布巾をかぶせる等、工程がいっぱいなので

「本当に材料入れてセットするだけでパンが焼けるのか??」と

かなり半信半疑の状態で床に就きました。

後半へ続く。

米国株

 最近新たなチャレンジとして米国株で資産形成してます。

我々の業界には馴染みの深い企業があって日本株よりもむしろ銘柄選びがわかりやすい感じですね。

ちょっとバブルな相場になりつつあるので様子をみながら育てていこうと思ってます。

くれぐれも自己責任ですね。

物事の見方

物事には良い、悪いというのはなく、

自分の捉え方次第で良くも悪くもなるということを

頑固一徹の頭だった自分が最近気づかされたことで

今後この物事の見方をどのように利用していくのかは

自分次第なんだなと思いました。