株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

レゴ楽しい

どうも!takeuchiです。

子どものクリスマスプレゼントにレゴを買ったのですが、久しぶりに触ると童心に帰るどころか、ガッツリ沼にハマり込みそうで怖いですね。

自分が子供のころにはなかったパーツも追加されていて、あの頃には作れなかったアレがこれなら作れるかも!なんてことを、我が子をそっちのけでついつい思案してしまいます。まだ自分の頭の中に設計図が残っていたのは驚きです。

あまりに夢中になりすぎて、我が子からクレームを頂戴することもしばしばなので、あまりハマり込まないように楽しみたいと思います。(でもやっぱ楽しい。。)

でわ!

電子レンジ

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

突然ですが、我が家の電子レンジが突然機能しなくなりました。

ヴーンという音を出しながらターンテーブルを回転させるのですが、

ちっとも温めてくれません。

・解凍モードになってるわけではいない

・電源の抜き差しでも改善しない

・他のモードで使っても改善無

寒さが厳しいこの時期に、瞬時で温かい食事が用意できないのは

なかなか厳しい。

直ぐに新しい電子レンジを手配しましたが、到着が二日後…。

ただただ不便です。

電子レンジがなくとも、お湯を沸かしたり鍋やフライパンで

温めなおしたりすることで、一応なんとかなっております。

なんとかなっておりますが、どうしても、一日三回くらいは

「あ、電子レンジ壊れてるんだった!」と、

電子レンジの扉を開けてから気付く生活になってしまいました。

習慣ってなかなか変えられませんね。

新電子レンジの早い到着を待つばかりです。

2021年 テレワーク環境改善

 テレワーク用に座面がメッシュタイプの椅子を購入。

長時間座っていてもお尻が痛くならず腰痛も緩和。。

買って良かった!!

たまに無性に食べたくなりますよね

ラーメン。

ということで、かねてより気になっていたラーメン屋、ほん田さんへ。

秋葉原のガード下にあるのですが、通るたびに行列がすごいすごい。

到着時も結構並んでいたのですが、ラーメン屋ということもあり回転も早く、そこまで待たずに店内へ。

醤油ラーメンというより完全に肉ラーメンな見た目と結構なインパクトがありました。

ボリュームもあり味も良しとなかなか素敵な一品でした。

肉と醤油が好きな方にはおすすめです。

テレワーク環境

冬になり寒い日が続いています。

テレワーク中も足元が冷えるので、足元用ヒーターを探したのですが、

これだ!というのは売り切れ。

みんな考えることは同じですね。

とりあえず靴下2枚履きで乗り切ります!

プロテインか?コンドロイチンか?

ちわ! 

昨年6月から週一で続けているフットサルですが、最近終わると膝痛に悩まされています。
関節の軟骨がすり減っているのか、筋肉が落ちているからなのか・・・

とりあえず、勧められた下のURLから、プロテインデビューしてみようかと思いまっす!

https://www.myprotein.jp/

SUSHI

 あけましておめでとうございます。ブログデスク担当です。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

という訳で、正月は久しぶりにお寿司を食べたりしました。

(テイクアウトですが…)
考えてみれば、昨年は外食を例年より控えてた為、
というより、外出の機会が少なく外食する事がなかった為、
Theジャパニーズ代表選手たるお寿司を全く食べていませんでした。

ひたすら好物のサーモンをやネギトロを気のすむまで食べ、
大満足でございました。

昨年色々自粛した分、今年こそ、気兼ねなく美味しい物を
友達や職場の人と食べられる様になってほしいです。

野宿

 

自然の中では晴れていると真夜中でも空は青い

前回私が書いたブログは「焚き火したい」ってなやつで、

あれから何回かキャンプに行ってます。

行く場所はお金を払って利用するちゃんとしたキャンプ場から無料の野営地など。

昨年11月にいい野営地を知ってからは、ずっとそこに行ってます。

自宅から車で30分くらいのところ。

妻と一緒に出掛けるのですが、荷物と私を置いて妻は車で帰ります。

最近はテントを張るのが面倒になって、いわゆるタープ泊というのが多いです。

キャンプ場でやるとちょっと浮いちゃうのでやらないですけど、

野営地だとそうでもないのでどんどん装備がチープになります。

1月に入って初めてハンモック使ってみました。

5分くらいで設営できてめっちゃくちゃ楽。

もっと早く使ってみればよかった。

これまで使わなかったのは、寝返り打ったら落ちたりするんじゃないかという理由。

やってみて全然平気でしたが、

なぜか翌日夕方くらいから肩甲骨あたりが筋肉痛になりました。

なんでだろ?

土曜日に行われる自社のオンラインミーティングでは、

3度ほど野営地から参加してます。

1度だけバラしました。

いろいろな予定を考えると、3月のミーティングは野営地から参加することになりそうです。

2021年の目標!

 どうも。今年は厄年かつ年男です。

おみくじを引いたところ久しぶりに大吉が出たので、本厄と相殺されないかなあなんて考えています。

2021年の目標です。

1.恋愛

2.細マッチョ

3.資格試験

1については、久々に連絡を取った地元の友人らがことごとく交際相手を見つけており、正直焦っています。コロナ渦では満足に行動できなさそうなので既に怪しいですが。

2については昨年からの継続です。引き続き頑張ります。

3については反省も含むのですが、昨年の春/秋の試験が延期になってしまいモチベーションが保てず、ほかの試験含め何も取得しなかったためです。

現時点ではCBT方式で試験が受けられるようですが、近い会場が土日で実施していないため、業務と相談して挑戦したいと考えています。

改めて、今年もよろしくお願いします。

テレビ

 9月に引っ越しをして、最低限生活するのに必要な家電製品は一式購入しましたが、

テレビに関しては、一人暮らしの時に置いていなかったので、必要ないと思い購入を控えていました。

ただ、家も広くなったし、VODを大画面で観たいと思い、年末にREGZAの最新型4Kテレビを購入しました。

感想として、画面が薄く、画質は美しいのですが、音質がもう少しよければ、、、外付けスピーカーを検討中です。