株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

外食

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

外出を控えている生活を続けていると、

友人との外食がとても恋しくなります。

都内のお洒落なカフェやレストランで用意されたメニューを開いて、

ワクワクしながら「いま何が食べたいか」を考えて食べるものを選ぶ。

先に提供される飲み物を飲みながら、店の雰囲気や

「こっちも美味しそうだったな~」等と他愛ない会話を楽しむ。

提供されたお互いの料理を一口分交換して、

感想を言い合ったりする。

食後のデザートがなかなか運ばれてこなくて、チラチラそわそわしながら

店員さんにおずおずとお声がけする。

そんな当たり前だった日常が、早く戻ってくる事を待ってます。

待ちに待った時が来たのだ・・・

ウマ娘プリティダービーというソシャゲがリリースされました。

事前登録開始から約3年の時間を経てようやくのスタートとなり、もう無事にリリースしてもらえただけで満足に近いですねw

ただ、私はスマホの容量の関係でDMMを待ってからのスタートとなり、プレイしている人のスクショやら配信やらで情報をあさっております。

出来栄えも良くみんな楽しく遊んでいるようなので、私も楽しみたいと思います!!

首都圏(1都3県)で宣言の再々延長

 1月8日に緊急事態宣言が発出されてから2か月が経とうとしていますが               首都圏の東京・千葉・神奈川・埼玉で2週間の延長になりそうです。

感染者数の下げ止まりやリバウンドが懸念されている為、                  延長せざるを得ないと思いますが、只延長しただけでは                   これ以上感染者数を減少させるのは難しいように思います。

協力頂いている飲食店の支援も当然しっかりと支援をして頂きたいですが               それ以外の人との接触を減らすためにはテレワークの支援も必要だと思います。            業種によっては難しかったり会社の規模によって導入するのに躊躇ってしまうのも        あると思います。

大変な状況が続きますがワクチンが出来るだけ早く広がって行って欲しいですね。            引き続き大変ですがお互いに頑張りましょう。

チータラ

 最近、ネットで見つけて試してみたおつまみがあります。

おすすめなので試してみてください。

知ってる人も多いかと思いますが、

チータラを電子レンジでチンするだけです。

焦げ付いたりしないように、キッチンペーパーをひいて、チータラを並べて、

600wで約2分!(だった気がします。様子見て調整してください。)

どうなるかというと、察しのいい人はもうお気づきかもですが、カリカリになります。

チーズをこんがり焼いた感じですね。

めっちゃお酒に合います。

材料もすぐに手に入るし、調理も簡単!

おすすめですので、ぜひお試しください。

賑わう家具店

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

用事があって1年ぶりに大型家具店へ赴いたら、

春から一人暮らしを始めるであろう人たちで賑わっておりました。

相談カウンターで親御さんと話し合ってる人。

チェックしながら寝具や食器をかごに入れてる人。

こんなご時世ですが、素敵な新生活をむかえられるようにと、

心の中でひっそり応援してしまいました。

春から新生活を迎えられる方々、どうか頑張ってください。

子育て(3)

こんにちわ

ida です。

もう3度目ですが、私には2月時点で1歳と3か月になる娘がおります。

1歳を過ぎた彼女は走り回ります。

家の中であれば縦横無尽に。

ショッピングモール・スーパーも彼女のテリトリーです。

従者の私はひたすらに付いていくことしかできません。

当分はバタバタと追いかける日々です。 

ハマり中

年末からずっと桃鉄にハマっています。

コロナで外出できずに退屈な毎日を送っておりましたが、桃鉄という暇つぶしができて充実。

子供のころはゲームを買ってもらえず桃鉄も人がやっているのしか見たことがなかったのでその反動が今来ています。

 在宅での仕事が長く続いていますが、ちょこちょこと仕事環境を見直しています。

最近はマウスをトラックボール式に変えてみました。ロジクールの¥5,000ぐらいのもの。

使用してからしばらく経過して大分慣れてきました。

はじめて使いましたが、結構いいかも。

たまにこういったツールを変えるとちょっとした刺激になっていいですね。

猫の日

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

2月22日は猫の日です!!!

SNSやニュースサイト等で沢山猫ちゃんを拝められる日です!

もちろん、我が家も、いつも以上に猫ちゃんを

堪能させて頂いております!

今日も溺愛しようと思います!

お家に猫ちゃんがいらっしゃるご家庭の皆様は、

どうぞいつも以上に猫ちゃんをご堪能なさってくださいませ!

大人もハマるアレ

少し前の話ですが、アスレチックに挑戦してきました。

今回遊びに行ったところ

そうです、大人もドキドキワクワクの本格的なアスレチックです。

このご時世なので、外出と言えばあまり密にならない近所の公園ばかりでしたが
普段とは違った刺激が欲しくなり、家族で楽しめるアクティビティを探したら目に留まったのでした。

地上数メートルの高さに設置されたコースを、多分人生初のハーネス装着してキャッキャ言いながら渡ってました。
そうそう、ジップラインは正面のまま着地点まで行きたいのに、絶対後ろ向きになってしまってました。
誰かコツを教えてください。

それでも今回は比較的レベルが低いコースだったようなので、次回はさらに上のレベルのコースでキャッキャしたいと思います。