株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

気分転換。

 テレワークが始まって2年目。

部屋の景色にも飽きてきたので模様替えでもするかな。。

まずは壁紙を検討しよ。

シェアして食べるのが

お値段安いしきっとサイズ小さいよ、2つくらい頼んじゃいなよ。

みたいなネタでお馴染みのコメダ珈琲、デビューしてまいりました。

味噌カツサンドみたいなの注文したんですがいやぁ・・・。

画像だとちょっとサイズ感わかりづらいんですが、13インチのノートPCのキーボードと

同じくらいのサイズくらいと思ってください。

厚みは広辞苑くらい。

カツは揚げたてでとてもおいしかったのですが、後半にいくにつれて脂が胃に重くのしかかる・・・。

複数人で色んなの頼んでシェアしながら食べるのが正解なんだろなーと思いながら完食しました。

次回はまた別なもの注文してみようと思います。(懲りてない)

バーチャル旅行

コロナ禍 2度目のGWに入りましたが、今年もステイホーム。

海外旅行に行けるようになるのはまだまだ先のようです。

そう思ってる方も多いようで、

最近はバーチャル海外旅行が流行って?るそうです。

値段もそこそこ安く、結構手軽に体験ができるようです。

しかも、現地のお土産付きで。

アフターコロナに海外旅行に行くときの予行演習のつもりで

体験するのもいいかもしれないです。

春酒♪

 こんにちは。
春酒の季節です(笑)

今年はこの2本w
どちらもフルーティーで飲みやすかった。(生酒の特徴ですなw)

送料含めて4,000円(本体だけだと3,000円)くらい。
次は夏酒w

GW間近

ですが4都府県に緊急事態宣言が出てしまいました。

来るな遊びに行くなと、かなり残念な連休となりそうです。

まぁ、自宅に引きこもっていてもやることはいろいろあるので、GWもあっという間に終わってしまう気がします。

毎年そうです。

《やること》
・観てないTV録画データ2TB分を片っ端から観て消す
・購入したものの読んでない本を読みまくる
・庭の草むしり&お隣さんに侵食しつつある木の枝を切る
・洗車
・キャンプ道具の整理
・PS2, Wiiをいい加減片付ける
・壊れたMacBook Proをなんとかする
・Amazonで買った商品を段ボールから出す&段ボールをひたすらたたむ

おそらく半分も消化できないうちに社会復帰することになるのでしょう。

「連休前何やってたっけ?」

そんな自分が目に浮かびます。

バリカン

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

一昨年頃から髪を刈り上げてますが、刈り上げ2mmで整えると、

あっという間に髪が生えてしまい、ぼさぼさした印象になってしまいます。

かといって、云週間毎にカットへ行くなど、

自身の財布財政が許してくれません。

バリカンを買おうかとも悩みましたが、お値段がピンキリの為、

どれにしようか調べているうちに

「結局どんなに優れたバリカンを用意しても、刈る技術が無ければ意味がない」

と、諦めてしまいます。

職場の方に相談した所「坊主だと技術もそんなにいらないでバリカンできるよ!」と

大変気持ちのいい笑顔で返答頂き、やはりバズカットが最強であると悟りました。

折り返し

 どうも。

とうとう先日、上京して普通に過ごした期間より、

コロナ禍で過ごした期間の方が長くなってしまいました。

せっかく上京してきたのに…と思いつつも、こればかりは仕方ないですね。

在宅勤務主体で花粉の影響が少なめなのは幸いです。

今は貯金して、終息したらパーッと使いたいと思います!

COVID-19

コロナの影響で、長らく地元(関西)に帰省できていなかったので、
今年の ゴールデンウィークは、帰省する気満々で新幹線のチケットを早めに購入したのですが、まさかの三度目の緊急事態宣言発出で帰省を断念しました。
関西の方もコロナ感染者が増加していて、医療崩壊の危機情報も・・・
日本は世界と比べてコロナワクチンの接種率が悪い状況らしいが、本当にオリンピック実施するのだろうか。

話題のビール

コロナの状況となり、家でお酒を飲む機会が増えた1年でした。

話題になった、蓋を開けると泡が出る缶ビールも先日飲みました。

想像以上に泡がもこもこ出てきて、味もなかなか美味しかったです。

在宅の日々がまだ続くので、通販などでも美味しいものを

探してしまうのですが、適度に運動もして

健康を害さないようにしたいと思います。

行政証明書のコンビニ交付

 先日ちょっと必要になったので、行政証明書のコンビニ交付チャレンジしてみました。 マイナンバーカードはネット確定申告のためにだいぶ前に作成済み。 とても簡単だし便利。 利用者と行政側双方の負担が軽減される良いサービスですね。 便利になるのは良いことだ!

https://www.lg-waps.go.jp/01-00.html

#でももう10周年なのか…出遅れすぎw