株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

長傘

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

全国的に少し早めの梅雨入りが始まり、

今年は物理出社が多い理由から、長傘を購入しました。

小雨の日にテスト的に利用し、

「よしよし、これからの梅雨も頑張ってくれよ!」

と、好感触の使い心地に大満足。

翌日の晴れ間に外で干していた所、

傘の傍に立てかけていた自転車が強風で転倒し、

1日しか使用してない長傘が、修復不可能なまでに壊れました。

己の愚かさに、もう笑う事しかできませんでした。

人間って、どうしようもないと笑っちゃうんですね…。

また長傘を買える楽しみがあるね!と、家族からは

謎の慰めを頂きました。

まだまだ梅雨はこれからですね。

帯状疱疹が顔に発症したらやばい

帯状疱疹が顔に発症しました。

顔に発症したため、顔のいろんなところに痛みやピリピリ感が出たのですが、一番やばかったのは「頭痛」でした。
あまりに頭痛がひどく、正直、仕事中かなりしんどかったです。。
医者から薬はもらいましたが、そこまで和らぐものでもなく、基本的には待つしか無いとのことで2週間くらい苦しんでました。。(2週間も仕事休むわけにもいかず。。)
1度発症すれば10年くらいまでは再発しないと医者から言われました。
なので、これからの10年間でなんとか原因を解決しないといけないのですが、実は原因がよくわかってない状態です。。ビタミン不足だったのかな?テレワークで食に偏りができてしまってたかもなので、いろんな野菜ジュースとか買うようにしました。
これで10年後に再発しないことを祈ります。。

なかなかの再現性

常連のスーパーにロッテの梅ガムとブルーベリーガム味のラムネが売っていたので、気になって早速購入してみました。

まずは、梅ガム味。
記憶の中のガムの袋を開けた時ほどの匂いは感じません。
しかし、食べてみると『おっ、梅ガム、梅ガム』と声がでるレベル!!

次に、ブルーベリーガム味。
こちらも記憶の中程の匂いは感じません。
食べてみるとこちらは声がでる程ではありませんが、ほぼ記憶の中のブルーベリーガムの味です。

どちらも鼻を近づけた時の匂いと味の再現性はかなり高いと思いましたが、個人的には梅ガム味の方に軍配を上げました。

気になった方は、試してみてはいかがでしょうか!!

最近?の音楽

 近頃、音楽を聴く習慣がめっきり減ってしました。

そこで、たまには歌える曲でも増やそうかな?できればメジャーな曲がないかな?

と流行りの曲を探してみました。

気に入った曲がみつかったところまでは良かったのですが、

最新の流行りの曲と思って聞いていた歌は

2年前の歌でした…。

もともと流行についていけるタイプではなかったですが、

もう少し、いろいろな情報にアンテナを向けられるように

したいですね!

ちなみに、曲はOfficial髭男dismのイエスタデイでした。

なお、覚えた後、アルバム曲やんけ!?とも、なりました…。

5/18は何の日?

 この日のブログを書いてみることになったので、運命を感じ何の日かを調べてみた

  • ことばの日→ 5月18日で、「5 = こ 1 = と 8 = ば」の「ことば」の語呂合わせ
  • サロンパスの日→「5と18」で「5 = こり 18 = いやす」の「コリ癒す」の語呂合わせ
  • 18リットル缶の日→5ガロンの「5」18リットルの「18」を組み合わせて5月18日
  • ネット生保の日→ライフネット生命保険株式会社が営業をはじめた、2008年(平成20年)5月18日にちなんで
  • ベビーブームの日→5月18日なのは、「5と18」で「5 = 子が 18 = いっぱい」で「子がいっぱい」の語呂合わせ
どれも強引やな~^^;

スマホの画面フィルム貼り付け

 お疲れ様です。ブログデスク担当です

先日、不注意でスマホを落とし、画面フィルムを

割ってしまいました。

(幸い割ったのは表面のフィルムのみで、

 画面本体は割れてませんでした)

という訳で、新しい画面フィルムを買って貼り付けようとし、

風呂場へスマホと画面フィルムを持ち込みました。

絶対に気泡やゴミを混入させたくないフィルム貼り付け作業には、

風呂場が適していると以前どこかのメディアで見かけたので

「ま、ここでなら貼り付けも余裕でしょ」と鼻歌まじりに張り付けた所

見事に飼い猫の毛が混入しました

よくよく考えてみれば我が家の猫、人間が風呂に入っていると、

一緒に浴室に入り、風呂蓋の上でおくつろぎになられるお猫様でした。

何事にも絶対安心大丈夫、という事は無いと学びました。

自粛

最近写真フォルダの整理をしてたらコロナ前のこの時期はいろんなところにっていたのですが、最近の写真はほどんどない状態で少し寂しくなりました。

コロナが落ち着いたらまたどこか遠くに行きたいです。

自粛自粛自粛

引き籠りが趣味である自分でも自粛期間がきつくなってきました。。。

かつて暑くなれば落ち着くとかそういう情報が錯綜していましたが結局変わらず。
情報が飛び交う現代、ちゃんと取捨選択して活用していきたいですね。

電子メモパッドが素敵だった件

どうも!takeuchiです。

最近はテレワーク続きで、自宅でも少しずつ環境を整えています。

なにぶん狭い家なので、限られたスペースに仕事で必要なものを配置する必要がありますが、利用頻度は高くないわりに手元に無いと地味に困る電卓やらメモ帳やらは置き場所に困っています。

「PCのアプリでいいじゃん」というツッコミが早速聞こえてきそうですが、それもケースバイケースということで、今回はスルー。

そんな私の救世主は某100均で購入した電子メモパッド(¥500)です。

元々は外出先での子供の暇つぶし用に購入したものでしたが、置き場スペースを取らず即座にメモが取れることに気づき、我が家のテレワーク環境に配備しました。テレワーク用に購入した机の上に、これまた某100均で購入したスマホスタンドに立て掛けて設置しています。

采配の結果は大正解。

職場では電話しながらメモったり、ちょっとしたタスクを書き留めておいたりしてたのですが、自宅でも同じ感覚で使うことができました。余計なゴミは出ず、新たなスペースも生まれて机の上がすっきり!気持ち良くテレワークできます。

というわけで、メモ帳の置き場に困っている方はぜひお試し下さい。(それほど多くは居ない気がするけど。笑)

GW終了のお知らせ

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

GWが終わってしまいました。

ブログデスクは、体調をくずしてしまい、

GW中はほぼ寝込んでしまっておりました…。

なんと勿体ない。

次の連休は7月まで無いそうです。

偉い人、どうか6月に川の日とかで祝日を作ってください。

お願いします。