山の日でした
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
印刷された我が家の壁掛けカレンダー上では、本日は「山の日」だったので、
「08/11(水)は祝日!」と家族がうっかり勘違いしてて、朝から大慌てでした。
そして「10月のスポーツの日も同じ事が起こりそうだな」と、
ちょっとだけ心配もしました。
皆様もどうかお気を付け下さい。
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
印刷された我が家の壁掛けカレンダー上では、本日は「山の日」だったので、
「08/11(水)は祝日!」と家族がうっかり勘違いしてて、朝から大慌てでした。
そして「10月のスポーツの日も同じ事が起こりそうだな」と、
ちょっとだけ心配もしました。
皆様もどうかお気を付け下さい。
どうも、takeuchiです!
この暑い中、どうやら我が家のエアコン君が職務放棄をしてしまったようで、設定温度をいくら下げても涼しくならない事態が続いています。
これが毎回発生するならば対処は楽なのですが、我が家の事象発生タイミングは不定期。一度職務放棄をしたエアコン君は電源プラグを抜いて10分ほど休憩を与えると復活するといった状態です。
困り果ててメンテナンスの方に一度お越しいただいたのですが、何せ発生が不定期ですから事象再現するには至らず。メンテナンス用の機材でエアコンの稼働履歴を確認いただくも、ガス圧や内外機には異常が見られない状況でした。機材をしばらくお借りできれば事象再発時の数値が取れるのですがね。。
ちなみに、ダイキン工業さんではオフィス空調機のDX化を進めていて、空調機をIoT化して遠隔監視によるサポートを実施しているそうです。(DX関連のトピックスを調べていると必ずダイキン工業さんに行き当たります。)
うちのエアコン君もどうにかしてくれんかなぁ(–;
でわ!
電動式昇降デスクと43インチモニター(TV)を購入して自宅ワークスペースを最適化中。
梅雨が明けてから暑い日が続いています。
テレワークになってから健康維持のため毎朝散歩をしているのですが、
少しの距離でもつらくなってきました。
部屋はクーラーが効いているので快適ですが、
1日中つけていると体調が悪くなるので今までは時々止めていたのですが、
最近は、ついつい朝までつけっぱなしにしてしまい体調が悪い日々が続いています。
まだまだ暑い日が続きますので、みなさまお体にはお気を付けください。
こんにちは
コロナ禍のなか、運動不足に陥りがちですが、何かしら体を動かした方がいいですよー。
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
ふと通りがかった店に、ガチャガチャが置いてありました。
最近のガチャガチャは、面白い視点のミニチュアやおもちゃが
多くあり、ついつい欲しくなって回してしまいます。
この日見かけたガチャガチャは、
お風呂のお湯張りボタンで(もうこれだけでも十分面白い!)
ボタンを押したら実際のメロディが流れるそうです!
https://twitter.com/ip4_cpsl/status/1377093794013839361
マグネット式なので冷蔵庫等にくっつけるらしく、
やはりついつい、回してしまいました。
家のデスクにくっつけて、気が向いた時にポチっと
お風呂が沸いた音を流しています。
なんとなくクスッと笑えちゃうので、面白いです。
皆様もお見かけした時は、是非ゲットしてみて下さい!
ここのところのキャンプブームで、勢い余って山を買っちゃったりする人いるみたいですね。
私は山を買ってはいませんが、これからキャンプ場にしようと開拓をしている人のお手伝いをしはじめました。
普段力仕事をしないので、丸太を切って運んで…なんてことをしていると、翌日はバキバキの筋肉痛になっています。
キャンプ場開業までは自由に使っていいということなので、朝から夕方まで開拓をしつつ、夕方からは何もない中での野営を楽しんでいます。
ただ今年は週末に天気が悪いことが多いので、開拓&キャンプに行けないことも多いんですよね。
ひと月行けない間に簡易的なピザ窯出来てました。
こいつで焼いたピザはこれまで食べたことのない美味しさでした。
夏休みはずっと開拓に行こうかなんて思いつつ、まだ夏休みをとれていません。
家人からは人の土地の開拓をするより自宅の庭をどうにかしろと思われているに違いないので、月一は庭のお手入れをするようにして様子をうかがっています。
お疲れ様です。
梅雨が明けて一気に暑くなりましたね。
さんざん言われていますが、屋内でも熱中症になるリスクはあるので水分補給等しっかりと心がけましょう。
本題ですが、少し前に人生初の舞台観劇をしました。
このご時世ですので収容人数等の制限や最前列の封鎖等はありましたが、独特の雰囲気や生で見る役者さんの演技がとても印象に残っています。
今回は友人からの誘いがきっかけだったのですが、機会があれば自発的にもいろいろ観てみたいです。
梅雨が明けて、暑い夏がやってきました。
我が家は夏バテ予防として、朝昼夜のごはんを白米から玄米に切り替えました。
玄米は、ビタミンB1が多く含まれており疲労回復を促してくれる効果があるそうです。
夏バテ対策としては、食事だけではなく十分な睡眠、適度な運動、水分補給が大事だと言われているので、しっかり対策しながら夏を乗り切りましょう。