株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

体にガタが来てる

どうも、ysです。

肩に激痛が発生し、病院に行くことになりました。
薬で痛みを和らげ、ストレッチで治療することになり、現在ではなんとか薬を飲まなくてもいいくらいに回復しました。

歳のせいなんでしょうか。最近は腰がいたいときもあったりします。。
体に色々とガタが来てますね。。

今まで病院に行くのが面倒くさかったですが、そろそろ逃げてばかりいられない気がしてきたので、今後は体に異常があったら病院に行くことにします。

とりあえず、健康診断でLDLコレステロール・中性脂肪が基準値を超えているため、精密検査を受けなさいと指摘されたので、次はそこを治していこうと思います。

あの味がチータラに

先日某ドラッグストアに行った時に見かけた「チータラ ペヤングやきそば味」。

ペヤング好きの自分は、すごく気になっています。

どうやら来年の1月末までの期間限定みたいなので、近いうちに是非味わってみたいと思います。

骨伝道イヤホン

自宅でBGMのように音楽を流しておきたいなと

思うことが増えてきました。

とはいえ、他の家族もいますし、

音を大きくして流しっぱなしとはいきません。

話しかけられた際に聞こえないのも困るので

イヤホンして聞き続けるわけにもいかず。

そこで、ふと骨伝道なるものがあることを思い出しました。

耳はふさがないし、ある程度大きくもできるしで

これは良いのでは?と思っています。

外を歩く際に聞くのも良いですし。

まだ、購入には至っておりませんが、

欲しいものの候補に入れておこうと思います。

高遠そば(たかとおそば)

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

「福島県へ旅行に行きたいなぁ」とぼんやり写真を眺めていたら、

蕎麦に1本のネギがダイレクトインで刺さってる写真を見つけました。

あまりのインパクトにしばし脳の画像処理が追い付かなかったのですが、

調べてみると、南会津郡(みなみあいづぐん)大内宿(おおうちじゅく)の

名物「高遠そば(たかとおそば)」である事がわかりました。

ネギのお箸で食べるそば

https://gokujo-aizu.com/areainfo/192

ネギ丸ごと1本を箸代わりにして食べるお蕎麦だそうで、

え、すごいハードモードですね!?!?

Whyなぜどうして????

しかもどうやらそのネギは薬味として齧るらしいです!?

だからWhyなぜどうして????

更に調べてみると子孫繁栄の風習をヒントにしたとか、

「切る」は縁起が悪いのでネギを切らずにしたなど、

色々諸説がありそうで、謎は深まるばかりです。

一周回って逆に食べたくなりました。

大手を振って旅行できるようになったら絶対に行こうと思います。

錯覚されるもの

 

錯覚する平面絵はときに突然流行ります。
そして忘れられていき、また誰かが投下して流行る。

こういうやつ。
なんとも気持ち悪い動きをしているように見えますけど実際は動いてません。

これも。

あと、絵の中に違う物が隠れてたりするやつありますよね。
なぞなぞチックに。

水夫の絵の中に女性の顔が隠れています。

ここまでは前振りです。
私は最近衝撃の絵を見ました。
知ってる人はなあんだかもしれませんが、これほんと数十年気づかず衝撃でした。

いきますよ

週刊少年ジャンプのシンボルマーク(ロゴ)ですけど、傾けたら女の子になるんですね。
(ちなみにこれは錯覚ではないですけど) ← 重要
Jump J Books 25thの時に盛り上がったみたいですけどググると
結構昔から有名な話だったのですね。
しらなくて衝撃的で暫くパイレーツロゴに見えなくなってしまいました。

レバー

 家のトイレのレバーが突然壊れました。。。

どうやらレバーが折れてしまったようで、急遽Amazonにて汎用のレバーを購入しましたが、

古いレバーを取り外すことができず、断念。。。

結局、アロンアルファで折れたレバーを接着して何とか事なきを得ました。

納車

マツダのRX-8を買いました。

一番欲しいFDは手が届かないのでその後継に当たるRX-8になりました。

エンジンはやっぱりロータリーに限ります。

13年ぶりにMTの運転でぶつっけ本番で公道を走ったのでかなり怖かったですが、今ではかなり慣れてきました。

コロナもだいぶ落ち着てきたのでこれからいろんなところに行きたいです。

コロナ収束・・・?

最近感染者数が激減してますね

油断しちゃいけませんが、そろそろ飲みに行くくらいは解禁でも良いのか迷う・・・

通勤電車も混むようになったり、街には人があふれかえっていたりと

煩わしくはありますが活気が戻ってきた感じがしますね!

予防接種続

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

先週のブログにてインフルエンザ予防摂取について書きましたが、

急きょ予定が早まりまして、先週、打ってきました。

覚悟がろくに無い状態で注射を打ったので、

すっかり満身創痍になり、涙目のまま帰路につきました。

ところで新型コロナウイルスワクチンの

第三回が予定されているって、本当でしょうか…。

もう摂取したご褒美に、スタバの券とか貰えないでしょうか。

今から満身創痍です。

予防接種

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

11月にインフルエンザの予防接種をしようと

思っているのですが、どうにも注射という難関に

二の足を踏んでしまっています。

大人にもなって「注射痛いから嫌です」なんて、

あまりにも情けなさ過ぎると我ながら思うのですが、

献血経験も入院経験もろくに無いのだから、

ある意味正しい反応なのではないでしょうか!?

 ※献血は「比重が足りないので無理」と

  過去に断られてしまいました

と、自分を正当化しながら、カレンダーに

「この日に絶対インフルエンザ予防接種に行く!」と

書き込みました。

頑張れ自分。