株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

ウルトラライトダウンジャケット

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

ユニクロさんでウルトラライトダウンジャケットを新調したところ、

職場のメンバーと色がかぶってしまいました。

ユニクロさんあるあるですね。

スーパーのレジや、お店のエレベーター、駅のエスカレータなど

たまに同現象が起きてしまい、ちょっとだけ気まずくなりますよね。

職場メンバーは「みんな量産型なんですよ」と笑い、

こちらもつられて笑ってしまいました。

空気清浄機

 ホコリがまうのが気になり、空気清浄機を買おうかと思って早数か月、やっと購入しました。

なかなか買わなかったのはどれにしようかと迷ったためで、

結局えいやっでとりあえず買ってみるかと、DAIKINのにしておきました。

加湿機能なども要らないので、シンプルなタイプの空気清浄機です。

自動運転にしていますが、

 通常は静音モード、さすがに音はするも気にはならないレベル。(私は横で寝れるぐらい)

 バタバタしてホコリがまったであろうときはエアコン稼働時ぐらいの音で動いてる感。

 ご飯食べたりするとニオイセンサーでこれまたエアコンぐらいの音で動きます。

あとは、出しっぱなしにしているモノが多いとホコリが増えるとか聞いたので、

部屋のモノを片づけないとなぁ。

本とか山積み状態なもので、こっちは思いつつも早数年。。。

サンタさんからのプレゼント

 こんにちは。

もうすぐクリスマスがやってきますね。

子供へのプレゼントをなににしようか絶賛お悩み中です。

知育系のおもちゃのタブレットやPCみたいなものがありますが、

最近の子はyou tube見たり、ソシャゲをやったりしているので

なんかもうおもちゃのなんて物足りないのでは?と思ってしまいます。

クリスマス当日の朝にプレゼントが置いてあるを今年もやる予定です。

12月に入りました

さて、12月に入りました。
子供の頃は楽しみで仕方がなかった年末年始!

 クリスマスにプレゼントもらって、年末の掃除を手伝えばお年玉!

 普段食べない美味しい(嫌いなもののほうが多いですが)物も食べれる!!

なんてワクワクしてましたけど、今は真逆で戦々恐々としてます。

 クリスマスにプレゼント買って、お年玉の準備して

 普段食べないようなものも買って(しかもお正月価格)、

 1月中旬に乗った体重計がミシッと音を立てた(一応壊れてない)

今年も恐怖の年末年始が始まります。さてボーナスもらえるように頑張ろ~

散歩

最近、散歩するようになりました。

週末に新宿や渋谷あたりの街中に出て、5~6kmくらいを目的もなくぶらつくのが好きです。街ごとに人の雰囲気や年齢層ぜんぜん違うなぁみたいなことを思いながら。

健康にいいですしできるだけ続けたいです。

口内炎

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

久しぶりに口内炎になってしまい、飲食も会話も苦しいです。

食事中に口内を噛んでしまった事が原因です。

自分の上司は、口内炎になった事が無いらしく、

いくら口内を噛もうが悪化する事が無いそうです。

いわく「アルコール消毒してるからね!」(お酒大好き)との事。

そんな上司を見ているので、口内炎になる度にアルコールの力に

頼りたくなってしまいますが、たぶんそんな都合のいい事はないと思ってるので、

おとなしくビタミンや牛乳を摂取し、胃に負担のかからない物を食べ、

早寝を心掛けようと思います。

早く治って~。

体にガタが来てる

どうも、ysです。

肩に激痛が発生し、病院に行くことになりました。
薬で痛みを和らげ、ストレッチで治療することになり、現在ではなんとか薬を飲まなくてもいいくらいに回復しました。

歳のせいなんでしょうか。最近は腰がいたいときもあったりします。。
体に色々とガタが来てますね。。

今まで病院に行くのが面倒くさかったですが、そろそろ逃げてばかりいられない気がしてきたので、今後は体に異常があったら病院に行くことにします。

とりあえず、健康診断でLDLコレステロール・中性脂肪が基準値を超えているため、精密検査を受けなさいと指摘されたので、次はそこを治していこうと思います。

あの味がチータラに

先日某ドラッグストアに行った時に見かけた「チータラ ペヤングやきそば味」。

ペヤング好きの自分は、すごく気になっています。

どうやら来年の1月末までの期間限定みたいなので、近いうちに是非味わってみたいと思います。

骨伝道イヤホン

自宅でBGMのように音楽を流しておきたいなと

思うことが増えてきました。

とはいえ、他の家族もいますし、

音を大きくして流しっぱなしとはいきません。

話しかけられた際に聞こえないのも困るので

イヤホンして聞き続けるわけにもいかず。

そこで、ふと骨伝道なるものがあることを思い出しました。

耳はふさがないし、ある程度大きくもできるしで

これは良いのでは?と思っています。

外を歩く際に聞くのも良いですし。

まだ、購入には至っておりませんが、

欲しいものの候補に入れておこうと思います。

高遠そば(たかとおそば)

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

「福島県へ旅行に行きたいなぁ」とぼんやり写真を眺めていたら、

蕎麦に1本のネギがダイレクトインで刺さってる写真を見つけました。

あまりのインパクトにしばし脳の画像処理が追い付かなかったのですが、

調べてみると、南会津郡(みなみあいづぐん)大内宿(おおうちじゅく)の

名物「高遠そば(たかとおそば)」である事がわかりました。

ネギのお箸で食べるそば

https://gokujo-aizu.com/areainfo/192

ネギ丸ごと1本を箸代わりにして食べるお蕎麦だそうで、

え、すごいハードモードですね!?!?

Whyなぜどうして????

しかもどうやらそのネギは薬味として齧るらしいです!?

だからWhyなぜどうして????

更に調べてみると子孫繁栄の風習をヒントにしたとか、

「切る」は縁起が悪いのでネギを切らずにしたなど、

色々諸説がありそうで、謎は深まるばかりです。

一周回って逆に食べたくなりました。

大手を振って旅行できるようになったら絶対に行こうと思います。