株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

忘れていたこと

人に愛されたいなら、人を愛そう

やさしくされたいなら、やさしくしよう

信じてもらいたいなら、信じよう

サイクル長い

最近、スマホを新調しました。

本当はもう少し使いたかったのですが、
何やら3G停波の影響で電話が使えなくなるとかで仕方なく。

まあほんの少し買い替えが早まっただけと思うことにしました。

それにしても今回は機種変更まで約5年半ですか、
その前は約4年なんで、自分物持ちいいみたいですわ。

予言。
次は2026年あたりに同じような記事を書いてます。きっと。

生活音

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

在宅勤務で会議とかしていると、どうしても家の生活音が

入ってしまいます。

我が家は夕方頃になると、飼い猫のごはんコールが

音声に入ってしまう時があって、自分が発言する時

とても心苦しくなります。

お皿にごはん入ってても鳴いてくるのでお手上げです。

出席者が全員猫好きであることを祈るばかりです。

テレワークが続いてて2年ぶりぐらいに家電量販店に行ってきました。

2年も立つと品揃えがぜんぜん違ってましたし、値段が全般的に上がってる!

というか安い廉価版があまりなくなってて、高級品が増えている感じがしました。
安さを目指すならネット通販を利用するため店頭には置かなくなったんでしょうか。

多機能なので物欲をそそられるものばかりで、仕事帰りにも関わらず
2時間ぐらい見てしまいましたが、衝動買いはできなかったですね・・・。

今度家族と来ておねだりしてみようと思います~
 …全然別のもの買うことになりそうですが(汗)。

右肩に痛み、ときどき痺れ

どうも、ysです。

右肩に痛み、ときどき痺れがあります。

去年の12月頃に右肩に激痛が起き、受診してなんとか治したのですが、また右肩に異変が起きてるようです。。
※12月頃の激痛の原因は、右肩の骨と骨が近すぎにより削り合って起きた痛みでした。
 専用のストレッチで治しました。ストレッチは今も継続しています。

12月頃の問題の再発なのか、別の問題なのか(四十肩…?等)。。

近いうちにまた受診しようと思います。

 ダイエット

私は運動もあまり好きではないので、

食べるものを考えて取るようにしています。

偏食になりがちですができるだけ野菜を食べるようにしています。

年齢とともに食べる量が今までと同じだと全然減量できませんでした。

ですが、空腹の時間を増やす(空腹になるぐらいの量を食べる)ことで、

半年で8kgぐらい痩せました。

体重計に毎日乗るようにしていますが、減少期と増加期を繰り返しながら緩やかに、

体重が落ちてきています。

これで運動すればもっと減るのかなと思いながら、まだやってません(笑

旧スマホを○○に

 皆さん、お疲れ様です。

最近ようやく暖かくなってきたような気がします。
そろそろ花粉への対抗策を講じないといけないですね!

今年1月頃に以前使用していたスマホにアプリを入れて、「リモコン」として使用しています。

私が使用しているのは [Nature Remo] というもので、

テレビやエアコン、照明機器など赤外線リモコンを使用する機器を1つにまとめられるものを使用しています。

これがあると複数のリモコンが1つ(スマホ)だけで済むので、テーブルの上がスッキリします。

時間や室温での自動実行や、外出先からの実行もできるので、
生活が少々ラクになったように感じます。

次は玄関のスマートロックを試してみようかなーと考えています。
( いつになるかはわかりませんが )

ひな祭り

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

3月3日はひな祭りです。

核家族が増えたり住宅事情もあったりで、コンパクトでシンプルな

現代版おひなさまをちょいちょい見かけてほっこりしてます。

こう、豪勢じゃなくても、玄関の小さな棚にそっと飾られてる

お雛様とお内裏様でいいと思います。

キャラクターご飯で済ますとかでもいいと思います。

思いがあれば、そういうのでもいいんです。

それはそれとして、ご馳走は無限に食べたいので、

キッコーマン様のひな祭りを見て心躍らせております!

▼ひな祭りのレシピ

https://www.kikkoman.co.jp/homecook/college/saiji/hina/index.html

ハッピーひな祭り!

ありがとう僕のHDD…

 お疲れ様です。

花粉じわじわ来てますね。私は鼻もありますが、それ以上に目に来るタイプで、そこそこ支障が出ています。

ここ最近プライベートで使用していたHDDの挙動が怪しかったので、交換しました。

半導体不足と言われているこのご時世で買いたくはなかったですが、不良セクタが増えてきたので仕方ないです。

3年前に自作したもので、かつデータ用なのでOS移行もなく作業自体はスムーズでした。

もう少し長く使えるかと思っていましたが、自粛時に使いまくっていたので限界が来てしまったのかもしれません。

いくつかの画像や動画、ゲームのセーブデータが消えてしまいましたが、外付けでバックアップ取っておいてよかったです。バックアップはやはり偉大でした…

ひな祭り

 3月3日といえばひな祭り

わが家は娘がいるのでひな人形を出し、ちらし寿司を食べるというのが毎年の恒例となっているわけだが、他の家もちらし寿司なん?って思ったので調べてみた。

ちらし寿司・・78%
ばら寿司・・7%
五目寿司・・6%
その他・・9%
(WheaterNews調べ)

なるほど、長いものに巻かれている感じで少し安心しました。