株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

PCの廃棄

 こんにちは sh です

 年末の大掃除で個人で使っていた古いPCを何点か処分することにしました。

廃棄方法に悩んでいて、自治体のHPを確認したら、「リネットジャパン」と会社が紹介されていました。

無料で自宅までPC回収を行い、処分してくれる会社です。
HDDは取り外して別処理しましたが、HDD無い状態でも回収してくれるのでデータ漏洩等心配される方にもおすすめです。

実際に利用して便利だったので、共有まで

ロードマップ

 何かしらの技術について学習をしていて、様々多くの要素があって迷走しているようなことはないでしょうか。

どういうふうに学習していけばよいか参考になるサイトがあったのでご紹介。

すでにご存知かもしれませんが。

https://roadmap.sh

フロントエンドやバックエンド開発者に向けてのロードマップが紹介されています。

特に迷走はしていなくとも自分が今どのあたりの位置にいるのかという点でも参考になるかなと思います。

Eがつくあのマルウェア

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

新型コロナウイルスの感染拡大について世が危惧する一方、

マルウェア「Emotet」の感染が拡大している状況にハラハラしております。

「2021年05月にテイクダウンしたって言ったじゃないですかやだー!」

という方もいらっしゃるかと思いますが、残念ながら…。

▼IPA:攻撃活動再開後の状況/被害相談の例 (2021年12月9日 追記)

https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html#L17

▼JPCERT:Emotet などのマルウェア感染に繋がるメールに引き続き警戒を

https://www.jpcert.or.jp/newsflash/2020122201.html

大手企業様のサイトで次々と発表される報告レポートを見て、

「拡大状況やばぁ」と語彙力をなくしていたりして。

皆様も、メール閲覧の際は十分ご注意ください。

自作PCの改造 ついに!

 

こんにちは。

以前このBlogで自作PCについて投稿したことがあるんだけど、
その時なぜかgoogleに規約違反で消されたんですよ!!

以前消されたBlog

ですが今回も自作PCの改造について!懲りずにご報告。

前回はちょっとファンをつけて光らせて喜んでいたぬるい奴でしたが、
今回は違います。

がっつり

光らせました。しかもこだわりの逸品です。

 ケース:MSI MAG BAMPIRIC 100R
   このケースのメリットはとにかく軽い。
   デメリットはミドルタワーとうたってるのにATX入れるときっつきつ。
   配線もぐっちゃぐちゃです(苦笑)

 CPUクーラー: GIGABYTE AORUS WATERFORCE X 240
   簡易水冷クーラーで液晶部分は温度出したりカスタム画像出せたりします。

 グラフィックボード&グラフィックボードブラケット(?)
  ZOTACの白いグラフィックボード(3060)文字部分が光ります。

 その他ARGBケースファン3つ

1年間こつこつパーツ集めたんです。

いやあきらっきらに光っててこの間家の工事に来たお兄さんが
羨ましいと言ってくれました。

きらっきらに光らせたところで今回は消されないように祈ってます。

飲み物

 コーヒーをよく飲んでいたのですが、

カフェインの取りすぎもよくないかと思い、

最近はデカフェ紅茶や

ルイボスティーを飲むようにしています。

いろんなフレーバーがあって、

お気に入りはデカフェ・マスカットです。

とてもいい香りがして落ち着きます。

スパイダーマン感動しました。

先日、スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームを

映画館で観ました。

個人的に今年No.1映画が決まったかもしれません。

まだまだ上映してますのでまだ観てない方は是非!

BIG BOSS

 私は昔、野球をやっていました。

その時は、シーズン中は毎日のように、夕方はプロ野球を見ていました。

特に甲子園が好きで、夏休み特に何もないときは甲子園をテレビで見て過ごしていたりしていました。

しかし、野球をしなくなってから、甲子園はたまに見ますが、プロ野球ほとんど見ることがなくなってしまいました。

そのなかで、皆さんも印象に残っているかと思いますが、BIG BOSSこと新庄剛志さんが、日本ハムの監督に就任するとのこと。

子供のころ、選手として見ていたかっこよかった選手が、監督として戻ってきました。

とはいえ、ここまでは野球ではよくあることです。

しかし、そこからが新庄劇場!

様々な発言でとても期待が大きくなってきています。

実際にチームの雰囲気も良くなっているみたいで、見ている私も今シーズンの日本ハムの試合が楽しみになっています。

正直選手層としてはあまりいいとは言えません。

今のチームでは4位に入れたら上出来と言われているぐらいです。

つまりは、若い選手や今まで試合に出れなかった選手にとってはこの上ないチャンスとなっています。

その状況で、監督の変化でチームが変わりどれだけ強くなるのか。

今後も楽しみに、野球を見ることができそうです。

通販でチョコをお取り寄せ

 お疲れ様です。ブログデスク担当です。

バレンタインです!

3密を考えると、どうしても催事場に行くのを躊躇してしまうので、

今年は最初から、通販でチョコをお取り寄せしました!

有名店の高級なものから可愛いものまで、途中からもう

買うのが目的になってきたので、友達へ送りつけたりしました。

(送りつけていいかと聞いたら、笑って承諾してくれた友たち)

あまり外出もできない状況ですので、届いたチョコは

大事に大切に食べていこうと思います。

ハッピーバレンタイン!

継続は力なり

コロナが流行り始めてから、約2年。
最初の緊急事態宣言解除が2020年6月くらいだったと思います。
そこから、子供のサッカースクールつながりでフットサルを始めてから今まで、雨の日も風の日も、休まず毎週続けています。

最初のうちはかなりきつかったですが、今ではなんとなくついていけるようにw

週に1回でも続けていれば、体力はつくんだなぁーw

今は35歳以上のカテゴリーでチームの練習に混ぜてもらって、週2になってますがww

世間はオリンピックやっていますが、、

「2030 半導体の地政学」という本を買って読んでいます。

中々面白いです。普段はソフトウェアしか意識していないので

今後はハードも意識していきたいなぁと思いました。

 
https://nikkeibook.nikkeibp.co.jp/item-detail/32441