GW
今年のGWはコロナ渦の中、3年ぶりに行動制限なしだったため充実したGWを過ごせました。
今年は2日有給を利用すれば10連休となりましたが、来年2023年は昭和の日が土曜日のため、最大で9連休となるそうです。
土曜日が祝日の時は損した気分になりますよね。。
どうにかして土曜日祝日をなくしてほしいものです。
今年のGWはコロナ渦の中、3年ぶりに行動制限なしだったため充実したGWを過ごせました。
今年は2日有給を利用すれば10連休となりましたが、来年2023年は昭和の日が土曜日のため、最大で9連休となるそうです。
土曜日が祝日の時は損した気分になりますよね。。
どうにかして土曜日祝日をなくしてほしいものです。
お疲れ様です。ブログ担当です。
鹿児島県茶葉100%使用の和紅茶がアサヒ飲料さんから
発売されております。
白ベースのラベルに赤い丸印が大きく印字されたペットボトルはどう見ても
醤 油 !
和紅茶 無糖ストレート PET500ml
https://www.asahiinryo.co.jp/products/tea/wakocha/
自分が観測しているSNSなどでも醤油だ醤油だと騒がれており、
「よかった、醤油に見えてるの、自分だけじゃないんだ」と
謎の安堵感を抱きました。
などと面白がっていたら、アサヒ飲料公式ツイッターが
「醤油じゃないよ。紅茶だよ。」キャンペーンとして
キッコーマンさんがコラボしてました。
「醤油じゃないよ。紅茶だよ。」キャンペーン
https://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/campaign/wakoucha/220511-220513/
※既にキャンペーンは終了しています
ピンチをチャンスに変える、とは少し違いますが、
こういう波に上手に乗れる事が、公式SNSアカウントで求められる
能力なのかなと、考えさせられました。
こんにちは。
今までは、マンションの管理費に含まれている通信回線しかなく、
通信速度は日中帯の下りが50~60Mbpsというところで、
リモートワークに時々、支障らしき事象が起きていました。
やっと(?)、管理会社公認で新たに高速回線を引ける運びとなり、
マンション住人、第1号で導入してみました。
結果、通信速度は日中帯の下りが600Mbps以上の状態になりました。
リモートワークが快適になったほか、
AmazonのPrime Videなどの動画コンテンツをテレビで再生する際、
とてもスムーズになりました。
こんにちは。
最近は少し冷え込んだり、暑くなったりと気温の変動に体が悲鳴を上げている気がします。
そろそろ梅雨入りですが、クセっ毛な私にとっては嫌な季節です。
雨は大事ですが梅雨明けが今から待ち遠しいです。
GWは久しぶりにゲームをやろう、ということでまだクリアしていなかったゲームに着手。
1時間ぐらいやったところで、3D酔いにやられてダウンしました。
フィールドに落ちているものがないか、隅々まで確認しようと視点をグリグリと動かすと効果てきめんで吐き気が。。。
3D酔いを克服しない限り、クリアは遠そうです。
最近、インナーマッスルを鍛えようと毎日2回朝と寝る前に1分程度壁を使った逆立ちをするのを日課にしてます。
最初は、壁を使って30秒程度しか逆立ちできなかったのに、1週間程度続けていると1分間の逆立ちができるようになりました。
1ヶ月間続けていると、壁に頼らなくてもある程度逆立ちができるようになりました。
継続して続けることの大切さを改めて思い知りました。
個人的に実感した効果として、逆立ちをすると頭がすっきりした気分になります。
在宅ワーク中の気分転換にもいいので、おススメです。
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
GWが終わってしまってしょんぼりしています。
7月まで連休がない現実に眩暈がしそうです。
毎月1回は連休が欲しい民としては、6月に是非
何かしら祝祭日を作って頂きたいです。
あと12月も祝日が消えてしまったので、
年末年始とは別で新規の祝祭日を頂きたいです。
待ってます。
こんにちは。
最近は色んな自販機を目にしますね。
変わりもの自販機といえば自分は昔話題になったおでん缶が懐かしいところですが、
最近では冷凍食品の自販機とか流行っているようです。
うちの近所にも設置されました。
ラーメン自販機です。作ったものを売ってるわけではなく、冷凍食品で自分で作れってやつです。ちょっとお高いんですよね。
中を開けてみると、「スープ」「具材」「麺」が入っていました。
スープと具材は湯銭して解凍する感じで、麺はそのままどぼんです。
海苔多めでしたがさすがに海苔は湯銭しません。
コンビニで購入したゆで卵をトッピングして完成です。
だいたい30分ぐらいかかります。すぐ食べられないのが難点ですけど、
味は結構よかったですよ。
お店で食べるよりは。。。でしょうけど冷凍食品としては合格です!
以上、食レポでした。
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
そろそろ猫ちゃん達に、蚤除けの薬を塗布しなければなりません。
液体の薬剤を、首根っこにぽつぽつと垂らすだけなのですが、
これがなかなか難易度が高い。
2匹のうち1匹は、寝ている隙やちゅ~るを食べさせてる隙に、
スッと塗布することができるので気が楽なのですが、
もう1匹の、警戒心の強い猫ちゃんの方が苦労します。
まず、自分が近づくと凄い警戒してしまう。
もう10年以上のお付き合いなのですが、それは同時に
病院へ連れて行ったり、爪を切ったり、薬を塗布したりも
10年以上のお付き合いでもあるので…。
こちらの猫ちゃんは、今年も家族総出で塗布する羽目になりそうです。
猫ちゃんの健康、プライスレス。
こんにちわ。takeuchiです。
タイトルの通り。。(私的に)痛恨の出来事が。
東京国立博物館で開催されていた「ポンペイ展」に行きそびれました。。
ほんとだったら、このブログでレポートしようと思ってたんですが。
下の子のお世話が忙しかったんですよね。。あぁぁ図録だけでも欲しかった。。。
数年後、また来てくれることを期待して待つか。。
その時は絶対子供連れて行って色々教えてやろう。
でわ。