テレビが突然!…
どーも!eaglerayです。
テレビ(地上波)が突然映らなくなりました!
以前から電波感度は微妙で、たまーに天気悪い日に特定局だけブロックノイズ出るとかはあったんですが。 今度は複数局が全く映らない….
アンテナに問題無さそうだけど、電波強度と品質が規定以下になってしまってました。
どーも!eaglerayです。
テレビ(地上波)が突然映らなくなりました!
以前から電波感度は微妙で、たまーに天気悪い日に特定局だけブロックノイズ出るとかはあったんですが。 今度は複数局が全く映らない….
アンテナに問題無さそうだけど、電波強度と品質が規定以下になってしまってました。
先月、孫の運動会に行ってきた。
一生懸命に走る姿や、お遊戯をみて、大きくなったなーと。
そして、最後に、パラバルーンを見ていたら、自然と涙が出てきた。
たった、5年で、こんなにも成長したかと思うと、さらに泣けてきた。。。
来年も運動会が楽しみになったなと。
しました。
6月ごろから探し始めて先月ようやく終わりました。ここ1か月は荷造り、諸々の契約や手続き、旧居の後始末に追われておりバタバタの状態でした。まだまだ新居での作業が残っていますが落ち着きを取り戻してます。
新居での家具家電などゆっくり決めようと思います。
お疲れ様です。ブログ担当です。
皆様は気象病という病をご存じでしょうか。
気候や天気の変化が原因で発生する体調不良の総称を示すそうです。
台風前に頭痛がひどくなったり、雨の日前後はなんとなく憂鬱になったり……。
症状も発生起因も人によって様々である為、どうしても全ての人に
「気象病ね。分かる分かる。こういう症状だよね。辛いよね」と
ご理解いただけるのは難しいと思われます。
自分の周りでよくお見掛けするタイプとしては「高/低気圧」に影響され
体調不良が発生する方です。
気圧の変化により自律神経の切り替えが正常に行われず、最終的に頭痛や
眩暈、吐き気などに繋がります。
※図解でのメカニズムについては以下サイトにて紹介されておりますので、
是非一度ご確認ください。
頭痛ーる→気象病の基礎知識→気圧の変化でなぜ体調不良が起こるの?
https://zutool.jp/column/basic/post-17648
もし身近な方で気象病により体調不良を抱えている方をお見掛けされた際は、
決して「気のせい」「根性が足りてない」「気持ちの問題」等で片付けず、
思いやりのある行動や、ご配慮いただけると幸いです。
まずは病について知る事から始めていただく等でも素敵ですね!
息子の保育園もイベントを予定通り開催できるようになり
先日、遠足があるということで初めてキャラ弁に挑戦してみました。
大変そうだなぁという印象はあったものの動画などで
他の家庭が作っている様子をみると意外と簡単?に見えていたのですが
、、、やはり全然うまくいきませんでした。
子供用の小さなお弁当箱に小さなキャラクターを作るために頑張りました。
とにかく小さな目玉用に海苔をハサミを使って切るのですがこれが本当に難しい。。
そして完成までにとにかく時間がかかってしまいました。。(90分ほどかかりました)
結果として息子は喜んで食べてくれたようで一安心ですが
来週は別の息子の弁当が必要とのことで、次回は便利アイテムを用意して挑戦したいと思います!
Starlinkが日本でも開始されましたね。
https://www.starlink.com/technology
イオン推進エンジンとか宇宙用レーザー光とかなかなかワクワクする単語が並んでます。
まずは法人系で冗長回線に利用するとかが導入しやすそうですな。
アンテナ次第ですが。
個人で試すにはまだ敷居が高いけどそのうちアンテナ機能が携帯にも内蔵されて利用できるような時代になるといいなぁ。
shimizuです
わりと急展開だったのですが、8月末でこれまで10年以上お世話になっていたサイトを卒業し、新しい案件に参画することになりました。
10月から新案件が始まるため9月が丸々空いてしまい、これまで遠ざかっていた資格取得について久しぶりに取り組むことにしました。
とはいっても期間は1か月のみなので、なじみのあるものを受検しようとMCPを検討し、VirtualTraining受講で無料受験が可能な以下を選択しました。
Microsoft Certified:
Azure Fundamentals(AZ-900)
Security, Compliance, and Identity Fundamentals(SC-900)
Power Platform Fundamentals(PL-900)
Azure AI Fundamentals(AI-900)
前案件で幾らか関わりのあった AZ-900/SC-900 は比較的容易に合格できましたが、PL-900/AI-900は苦戦したものの何とか合格することができました。
もうじき50歳となりますが、まだまだ新しい事に取り組むことは楽しいと実感できた1か月でした。
ロジャー・フェデラーが引退しました。