株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

桃色昼咲き月見草

 「桃色昼咲き月見草」とは実に面白い名前を付けたものです。

また、この名前だけで花のイメージを何となく思い浮かべることができます。

月見草は夕方に花を咲かせ、朝にはしぼんでしまいますが、「桃色昼咲き月見草」は名前の通りで、昼にピンク花を咲かせます。
この花は乾燥した土地を好むので公園や空地など日当たりの良い場所で目にしますが、元々は鑑賞用として北米から入ってきたものが野生化したものです。

昼顔を少し上品にした感じでピンク色の四弁花を咲かせていますので、空地の日当たりの良い場所などを探して見て下さい。
綺麗な花なので、きっと好きになると思いますよ。

◆ 7月13日のアルバム 『近所の空地にて』 ◆
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail

山形の一品

今回は写真がないですが嫁の実家の山形に帰省した際に、
必ず一軒は立ち寄るおすすめスポットを紹介します。

◎こい勢
山形県酒田市相生町1-3-25

庄内浜でとれた新鮮な食材が中心で、季節感あふれる地魚を
食べられるお寿司屋さんです。
いつも親方がその日仕入れた地魚を握ってくれる
「おまかせ寿司」10かんを頼みます。
のどぐろおしかったですよ〜。

◎きよ(通称「きよそば」)
山形県大石田町大字横山736

ここのそばは、打ち粉までそば粉を使用する、正真正銘の十割そばです。
板そば・とりそば・かえもづ(そばがき)の三つしか
メニューはないですが、ここのかえもづは絶品です。
有名人も数多く来店していて、お店の中はサインと写真でいっぱいです。

◎チェリーランドさがえ
山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6

山形県内各地の工芸品・名産品そして味が一堂に集まった観光センターです。
チェリーランド内にあるさくらんぼ会館の毎日微妙に種類が変わるジェラートが
おすすめです。
自分は、パンプキンとゴマが大好きです。

山形に観光に行った際には、一度立ち寄ってみてください。

『ファイル名を指定して実行』の活用

こんばんは。energicoです。

Windows PCを使用していると、
視界に入っていながら、使用頻度が低いと思われるメニューに、
『ファイル名を指定して実行』があるのではないでしょうか?

Windows 2000やXPで「スタート」ボタンをクリックしたとき、
「シャットダウンメニュー」と「ヘルプとサポート」の間に表示されるメニューです。
(ショートカットキー:Windowsキー + R)

  Windows Vistaの場合、初期設定で、スタートメニューには非表示です。
  「スタートメニューのカスタマイズ」による、設定の変更が必要です。

このメニューのポピュラーな使用方法としては、
「ファイルパスを入力して、対象フォルダをエクスプローラで参照する」、
もしくは「ファイルパスを入力して、プログラムを起動する」ではないでしょうか?

実はコマンドを入力することで、
特定のプログラムを起動させることができます。
馴れると、ちょっとしたショートカットのように使用できるので、意外と便利です。

以下にコマンドと起動するアプリケーションの例をご紹介します。
(コマンドは他にもあります)

 【Microsoft Office関連】
 excel ・・・・・・ Excel
 msaccess ・・・・・・ Access
 outlook ・・・・・・ Outlook
 powerpnt ・・・・・・ PowerPoint
 winword ・・・・・・ Word

 【アクセサリ関連】
 calc ・・・・・・ 電卓
 cmd ・・・・・・ コマンドプロンプト
 mspaint ・・・・・・ ペイント
 notepad ・・・・・・ メモ帳

 【コントロールパネル関連】
 control ・・・・・・ コントロールパネル
 appwiz.cpl ・・・・・・ プログラムの追加と削除
 inetcpl.cpl ・・・・・・ インターネットオプション
 ncpa.cpl ・・・・・・ ネットワーク接続

 【その他】
 regedit ・・・・・・ レジストリエディタ
 taskmgr ・・・・・・ タスクマネージャー

以上、私自身が使用したことのあるコマンドを中心に挙げてみました。
すべてWindows XPにOffice 2007がインストールされた環境で、確認済みです。

よかったらお試しください。

湯治

フットサルで右足を捻挫負傷して、蹴れない日々が
続いているkinoです(T_T)/~~

最近月に2回〜4回くらいのペースで健康ランドに
通い自分の中で密かなブームになっています。

捻挫負傷の湯治がてら、温泉に行こうと思い
赤沢温泉に行ってきました。
行った場所は、化粧品で有名なD○Cさんが経営しているところで、
露天風呂からは、海が見えるいいところです。

ご飯も美味しくとっても良かったのですが、湯治が
てらに入ったはずだったのですが、湯が何にきくのか
確認せずに入ってきて帰ってきてしまいました(;一_一)

今回、建物や風景の写真は撮ってきていないので、以下よりご参照ください。
http://top.dhc.co.jp/akazawa/index.html

性能をもてあます・・・・・・・・

日々の出来事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自宅環境をさらしてみる、、夏休みだし・・・

結構前ですが、都内の某電気街の某PCショップで
PC買いました。

CPU:2.20GHz(Dual)
メモリ:3GB(=1+1+1)
HDD:320GB
ビデオカード:オンボード(動画再生支援機能付き)

ゲーマーではないので、ビデオ機能はオンボードで安上がりにしてます。。
ディスプレイの解像度を1920×1200にしてるから、起動直後の
メモリ消費量が700MB近くいってるのがなんとも・・・
やっぱりPCI-Expressに追加を・・・・

最近は国内外を問わず、動画共有サイトが増えてるので、
動画再生支援機能が付いてるモノにしてみたのですが・・・

ほんとは仮想環境上で稼動してるUbuntuにMediatombを投入し
DNLAサーバを立ち上げ、DNLAクライアントであるPS3からサーバにある
動画ファイルやらMP3ファイルを利用する方法を紹介しようと思ったのですが
友人に「需要なさそうだな・・・んなことすんのはごく一部だけだろ・・」
と一蹴され、\(^o^)/
テンションが下がった・・・・ワタシの日常はニッチの追求なんだろうか 汗

というわけで?、ちょっと変わったサイトをご紹介します。
動画共有サイトというと、youtube(http://jp.youtube.com/)
やDailymotion(http://www.dailymotion.com/jp)を連想する
方も多いと思いますが、

eyeVio http://eyevio.jp

というサイトをご紹介します・・・・

こちらのサイトはソニーが提供してます。
このページの売りのひとつが、画面サイズが最大1280×720の動画を
アップロードすることができちゃうこと。Youtubeの画質に慣れて
しまっていたので、初めて観たときは画質の良さに衝撃を受けました。
ハイビジョンで撮影したビデオは化け物かっ!というカンジです。
日々の目の保養は知らない土地の動画をみてたのしむことですよ。。えぇ、、

ちなみにこのサイトはPS3の専用ブラウザに対応しており、上記の
URLにアクセスするとPCのブラウザとは異なり、専用のインタフェース
で動画を見ることとなります。サイズはノーマル(1280×720)とフル(1920×1080)
にアップ出力されるサイズを選ぶことが出来ます。ちなみにPCでみるより
きれいでした orz

ちなみにこのサイトはなぜか電車の投稿が多いです、、なんで?

明日は、散策するから晴れるといいな・・・(遠い目

東京湾大華火祭

   東京湾の花火大会は真夏のお祭りです、大会名も「東京湾大華火祭」と
   何かを期待せずにはいられません。

   *can not create thumbnail

ついに、3週連続で花火大会に行ってきました。
周りの方々からは「よく飽きないね」とか「関心しますね」とかのお褒めの言葉をいただいています。
江戸川、神宮と来れば、次は当然、東京都民としては東京を外す訳には参りません。

今回は、佃大橋と勝関橋の間の隅田川テラスに場所を確保すると決めていたので、佃大橋から隅田川沿いの遊歩道を歩いている最中に聖路加ガーデンに上がる階段に絶好の場所を見つけ、この場所を確保しました。

花火の打上げが始まると、見ている人達から「あれ〜」、「え〜」、「うそ〜」のことばが出ていました。
勝関橋の隣に聳え立つ3棟の高層ビルと花火がちょうど重なってしまい、たまに高く打ち上がった花火しか見えません。
今年は14,000発の花火を打上げたそうですが、恐らく、100発の花火しか見ることができなかったと思います。
ただし、耳では14,000発の「ドドーン」、「バ〜ッ〜ン」の爆発音はしっかり聞くことができたが。

隅田川テラスに座って、屋形船から漏れてくる明かりと隅田川に映った花火の明かりが絶妙に混ざり合って、東京湾の「夏の風物詩」はとても素晴らしかったです。

しかしながら、勝どき、晴海駅前の高層ビルはじゃま。
せめて「東京湾大華火祭」の時間帯には、20階以上フロアーを無料開放するとかして欲しい。

来年は、どこから見ようかな。
14,000発の打上げ花火を見るのが、今から楽しみです。

◆ 8月10日のアルバム 『佃大橋下流の隅田川テラスにて』 ◆
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail

一人暮らしの必需品

ども。久方ぶりのlionsblueです。

今回、一品(逸品)紹介ということで、
一人暮らしには(多分)欠かせないものを紹介したいと思います。

それは・・・

「サッポロ一番みそらーめん」です。

一人暮らしで、何が大変かといえば、掃除、洗濯などなどありますが、
やっぱり食事ですよね。

仕事から疲れて帰ってきて、自炊。    本当に大変です。

そんな時、インスタントラーメンがあると、どれだけ楽なことか

私は、数あるインスタントラーメンのなかでも、
特にサッポロ一番みそらーめんが一番好きです。

私のお薦めは、具は、シンプルに卵のみ。
湯の中で、卵が丁度いい感じに半熟になると、もう最高です。
そして、締めはご飯をいれ、おじやに。

う〜ん。たまりません。

もちろん、気分が乗ったときには、
ひき肉、キャベツ、白菜、もやし、ニラをフライパンで炒め、
軽く塩コショウし、豪勢なラーメンもよろしいかと思います。
※いろいろ、レシピもあるみたいです。
http://www.sanyofoods.co.jp/

まぁ、そのおかげで、私のお腹は膨れるばかり。
でも、やめられないんです・・・。

素人の方は触らないでください。

仕事上お客様がシステムを良くしようとして
トラブルになることがたまにあります。

なんで中途半端に触るのかなー?
なんて、思ったりしますが、お客様曰く
「こんなトラブルになるとわ思わなかった」

なにかあれば(お金を払って)依頼してください。と
その度に説明してます。

ところが先日、私自身が同じことをやってしまいました。

コントラバス(ウッドベース)の音がおかしいと思い内部を確認すると
木版を支えるつっかえ棒が微妙に斜めになっている。
軽い気持ちで元の位置に戻そうとしたのが、いけなかったようで
きれいに外れてしまいました。

仕方なく楽器店に持っていくと店員さんより
「素人の方はあまり触らないでください。」

毎度自分が思っていることをズバリ言われ、へこみぎみです。

組木細工

今年熱海に行ってきた時に、実物を触ったことがなかったので購入してみました。
それも、稼動箇所が少ないとすぐにばれてしまうも(何が?)と思い、22式なるものを。

自力では開けられなく、最初から説明書に頼った記憶があります。
構造を理解し、次からは見なくても大丈夫だろうろも。

・・・そして、モニタの裏に埃をかぶっていたのを見つけた数ヵ月後の今。

20080818-IMGP03530.JPG

2箇所しか動きませんでした。
説明書はどこにいったんだろう・・・

神宮外苑花火大会

   神宮外苑花火大会は東京三大花火(隅田川・東京湾・神宮)のひとつです。

   *can not create thumbnail

 神宮花火大会は、東京のど真ん中に位置する明治神宮外苑周辺で行われます。

この花火大会は場所取りの心配がありません。
神宮球場、国立競技場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場が開放されていますので、前売りチケットか当日チケットを購入して、各スタジアムの特等席で枝豆をつまみにビールを飲みながら間近で花火を見ることができます。
私の場合は、神宮軟式球場の当日チケットを1,500円で購入し、球場の芝生席で配布されたシートを敷きその上に座って見ました。

花火は、神宮球場の上空を舞台とした、スターマイン(連続花火)が中心で華やかな花火大会でした。
会社帰りに、缶ビールを片手に持って気楽に行けますよ。

◆ 8月7日のアルバム 『明治神宮外苑・乾式球場にて』 ◆
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail