株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

天空の…

〜東京に住んで十数年経つけど、初めて行ったよシリーズ〜

東京スカイツリーに行きました。
しかも、はとバスツアー!

はとバスと言えば観光客を乗せて東京の街を颯爽と走る黄色いイカしたボデーのアレです。
あれ、そういやこれも過去に乗ったことあるか…?もしや初かっっ。

コースとしては午後から東京駅を出発、
浅草に立ち寄った後、スカイツリーで夜景を満喫しつつ、
すみっこぐらしとのコラボイベントを楽しむというものでした。

スカイツリー初めて登ったけど、流石に高いなと思いました。
地上の建造物が小さいのって、ミニチュアかと思えるくらい。
ハッハッ、見ろ!人がゴミのようだ!! とか言おうとしていたのに、人は認識できないレベルでした(´・ω・`)
そりゃ、高さ634メートルもあればね。

天気にも恵まれて、綺麗な夜景を堪能することができました。

次はどこへ行こうかな(都内)

ようやくエアコン無しでも過ごせるような気温となってきました。
とは言ってもまだ長袖にするとか、上着を羽織るとかそんなところではないですが。

個人的にはまだ夏のイメージですが、出社した際にまちなかで観察していると多くの人が空きの服装に変わっていて秋に入っているんだなぁとふと思いました。

ここ数年、10月もそんなに涼しくならず11月に入って一気に気温が下がってるイメージがあります。急な気温変化は体調を崩すので今年はゆっくりと気温変化してもらえるといいなと思ってます。

次のゲーミングPCをいつ買い替えるか考えています

次のゲーミングPCをいつ買い替えるか考えています。

まず、少なくとも「Win11でゲームするのが当たり前になったころ」にWin11のゲーミングPCへ買い替えようと思っているので、2025年10月のWin10サポート終了間際までは待とうと思ってます。
ただ、個人的には「リアルタイムレイトレーシング」が来たときのような、グラフィックの大幅向上要素が次に出たときにできれば買いたいとも思っているので、Win11とグラフィック大幅向上要素が合わさるタイミングを見極めているところです。
久しぶりに最高グラフィックでゲームしたい。。

 閉業

Google mapを利用して、おいしかった店屋行ってみたい管理をしています。
(管理といっても、ブックマーク種類を分けるぐらいですが)

先日、買い物ついでに行ってみたいお店があったので久々にブックマークを確認すると、”閉業”の文字。。

飲食店や路面店なんかは流行り廃りがあるので仕方がないですが、町で昔ながらにやっている定食屋なんかだと複雑な気持ちに。。

ブックマークの棚卸をしてみましたが、かなりの数のお店が閉業していることに愕然。。

コロナ禍や、少子高齢化など様々な要因がありますが、あの店のあの味が食べられなくなる前に、足を運ぼうと考えるのでした。

終わりに向けた整理整頓

お疲れ様です。ブログ担当です。

身近な存在の不幸が続き、自身の「終活」について

少しだけ意識するようになりました。

特に、故人の利用していた自動更新型サブスクリプションや

クレジットカード解約で苦労されている様子を見聞きしてきたので、

これを機会に不要なサービスを解約してみました。

サブスクリプションは、つい面倒くさくて自動更新を

選択していましたが、残された方への負担を考慮して

支払われなかった場合は自動支払い解除されるプランに変更しました。

物理的な雑貨等も整理をしてみましたが、物が多すぎて全く終わりが見えませんでした。

こういう時、ミニマニストという生き方が少し羨ましく思えます。

こちらは少しずつ時間をかけて減らしていこうかなと考えました。

(ざ、挫折したわけではないです!)

こんな準備が杞憂で終われば一番良いのですが、人生何が起こるか分からないので

皆様も少しだけ日々の生活で意識してみてはいかがでしょうか。

買った翌日に。。。

 こんにちは、sugiです。

先日USB ACアダプタのポートが1つ通電しなくなったため、
ネット通販で新しいACアダプタ を購入したのですが、
注文して手元に届いた翌日に 購入した製品の後継製品が発売されておりました。。。

もしかするとメーカーHPに新製品情報等で掲載されていた可能性はありますが、
それらを一切調べず購入したため、少々残念なことになってしまいました。

ただ、購入した製品自体は非常に使い勝手が良いものですので満足しており、
今から後継製品を購入する理由もないので 私の中からその情報は無かったもの としています!

今後は電化製品等頻繁に新製品が出るものは購入前に調べようと思います!

辛い物はほどほどに…

どうも

先日、ペヤングの「獄激辛やきそば」を見かけたため、興味本位で買ってみました。

ちなみに辛い物は好きで、飲食店でも辛そうなメニューを見るとつい注文して挑みたくなるタイプです。

そして後日、昼食として食べたのですが、これがとんでもなく辛く…

個人的には今まで食べたもの中で一番辛かったのでは?と思うレベルでした。

(家で食べたものの中ではぶっちぎりの優勝です)

熱い状態では湯気や自分の呼吸が痛くて食べられなかったため、休み休みである程度冷ましつつ約1時間の格闘の末、何とか完食できました。

食後しばらくは動けず、そのあと24時間ほどは胃腸大暴れでした。

また、格闘中に冷蔵庫に入れていた飲み物がほぼなくなりましたw

ちなみに「獄激辛 Final」という、今回食べたものの2倍の辛さのものもあるようです…

今のところは怖くて買えないですが、今の感覚を忘れていたらつい買ってしまうかもしれないですね。

スポーツの秋

 秋といえば食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、、など色いろな形容がされますが、スポーツの秋で以前から思うことがあったので、調べてみることに。

昔は運動会といえば10月10日の体育の日近辺で実施していた記憶があるが、最近は5月や6月に実施する傾向が増えている。。

ちないに体育の日が10月10日に制定されたのは、1964年の東京オリンピックの開会式にちなんで、は豆知識にもならないか、、

さて、運動会を春先に実施する傾向をググってみた結果、、

  • 学生同士の団結力を高めるため
  • 暑さ対策のため
  • 秋にはいろいろは学校行事があり分散化のため
  • 受験を控えた学生への配慮のため
確かにクラス変えがあった時は春先にやっておくと仲間意識は高まりそう。受験は、、あまり関係ないかなぁ、、と。そんな数日の運動で影響がでるようなら、、そもそものそもそも論なところもあり。
多様化の時代ということか。。

お疲れ様です。

皆さん、車はお持ちですか?

最近、車の購入を考えたり、考えなかったり。

去年こどもが産まれ、車の使用頻度がだいぶ増えてきました。

通院のため、最低でも月イチで利用している状況です。

今は家の真裏にあるカーシェアを利用しているのですが、

やっぱりマイカーが良いなと考えたりしています。

でも、

私の地元 沖縄では一人一台の超車社会なので車は必需品ですが、

関東の都心に近い方では贅沢品?と考えたり….

通勤・通学で使わず使用頻度も少ないならカーシェア・レンタカーが

コスト的にはお得ということは頭の中ではわかっているんですが、

やっぱり欲しい。。。

色々グダグダと書きましたが、どっちにも揺れている状況です。

最近は半導体不足の影響で生産が追いつかず、新車が手に入りづらかったり、

中古車がかなり高騰しているようですが、手に入れられなくなる前にもう少し考えたいと思います。

購入したか否かは、またこのブログで取り上げたいと思います。

ダイエット

こんにちは、otです。

前回の投稿(6月)ではダイエット成功(10kg以上)→見事リバウンド(3kg)について書いたのですが、その後は筋トレの効果が出たのか、体重は微減で体脂肪率も微妙に減るターンに入ってきました。

通っているジムが無人24時間の激安なタイプで、ネットで得た知識のみでやっているのもあり、怪我も怖いので半年はマシンのみで鍛えていました。
がしかし、筋トレと言えばやはりBIG3というイメージあり、8月中旬からとりあえずバーベルスクワットを始めてみました。今は90~100kgを10rep✕3setですが、これ以上重くなると腰やりそうと思いつつ、筋トレHIGH↑になっているためどんどん重量増やしそうな自分がいます。

デッドリフトは更に腰やる危険が高そうなので、次に始めるとすればベンチプレスかなぁ。