株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

趣味って何だろう

最近趣味ないんですよ。
休みの日は一日中子供と遊んで、疲れきって一緒に寝てしまう…といった感じで。

前回の趣味の時には「酒」を書いたんですけど、趣味についてはもうネタ切れです。
まぁそういうわけで、趣味ということにしてもいいんじゃないかと、ダイエット成果(途中)です。
# これ前にも書いたような…。

グラフ

年明けからかなりサボりだしていて、先週・今週に至っては週4ペースで飲んでいます。
飲むのは週1にしようと思ってたんですけど、私の場合、仕事量と飲酒量は正比例しているようです。

今月の目標は65kgです。

六本木の坦々麺

お疲れ様です。bassetです。

今週はお題自由なので、食ネタでいきます。

今回は、坦々麺です。

『蒼龍唐玉堂』

六本木ヒルズを246はさんで反対側にあります。
246からちょっと奥に入ったところなのでわかりにくいところにあります。

☆おすすめ☆
黒胡麻坦々麺↓

20090308-GetAttachment.aspx.jpeg

それほど辛くなく、コクがあっておいしいですよ。
六本木に行った時はよく食べに行きます。

ちょっとネットで調べてみたら、六本木以外にもお店あるようです。
今日初めて知りました。他にもこんだけ店舗あるようです。

渋谷パルコ店、御徒町店、浅草店、吉祥寺店、目黒店

お近くまで行かれたらお試しください。

余談。。。
ドコモで撮った写真を赤外線でPCに送ると.vntって拡張子で送信されるんですね。
Vectorにある変換ツールでjpegに変換できるんですが、画像がめちゃめちゃ荒れます。。。
今回色々写真撮ったんですけど、携帯から消してしまった後にそのことに気付きました。
次からはメールで添付して送付しよ。。。

財布落としたカモ orz

私の日常ですか・・・この間の出来事を・・・・

かばんのいつものポジションに財布がなーーーい!
「ふっ、、、コートの内ポケットに入ってるはずだ・・・・・」と調べてみたけど、、、
どうみてもないです・・・本当にありが(ry \(^o^)/

これは、まずい! と思いながら何から手をつけりゃいいのかわからない;;

恥ずかしい話ですが相談したところ、「本来なら警察に紛失届けを出す
とこだけど、まず銀行とクレジットカード会社に連絡して停止処理をして
もらうんだー!」と、言われ早速銀行に連絡。

オペレータさんにつながり、さっそく確認をおこなったところ
「落としたカードが使用されたかどうかの履歴を確認するためにはまず、
口座とクレジットカード機能の停止処理を行わないといけないのです」
と・・・・・

これはつらいなぁと思いつつ、悪用されてたら一大事なので泣く泣く
機能を停止してもらいました・・・ 機能を再開するに当たって、口座番号は
変わらないけどクレジットカードの番号は変わるとのこと・・・

停止後に利用された履歴があるかどうかを教えてもらったところ、落としたと
思われる時間以降に利用された履歴がないことが判明しました。。。

ホッとしましたが・・・・・・・もし一人だったらなにをしていいのかわかららず
棒立ち状態だったに違いなかったです。 その場でいろいろとアドバイスを
してくれた、チームの皆さんに感謝してます。。。

自分の部屋に忘れてたらイイナとおもいつつ帰路に・・・・・
玄関を開けて、最初の一歩・・・・・ グニャ?という感触が足の裏に・・・
なんだろと思って下を向くと財布がありました・・・

ホッとしたためか、グターっと一気に疲れが出てしまいました。

朝はそんなに急いでなかったのになぜか落としてるのが不思議・・・

今後は気をつけていきたいと思います・・

駄文にお付き合いいただきましてありがとうございました。

追記:PS3がメディアを認識してくれません・・・・涙
今週は厄日ならぬ厄週なのだろうか・・・

「人は仕事で磨かれる」のか?

 最近、本屋さんで「人は仕事で磨かれる(著者:丹羽宇一郎)」を見つけました。
この本は、4〜5年前に読んだことがあったのですが、その時は「そうか、そうか」と納得できた記憶はあるのですが、今は、記憶もすっかり消えてしまい、「何で、仕事で人が磨かれる」のかを思い出すことができません。

   *can not create thumbnail
      ◆2度目の登場です、カンタくんです。
        最近は、腎臓の周りに水が溜まり、更に、お腹の周りにまで
        水が溜まってしまい、毎日、病院に行っています。
        でも、僕は絶対に弱音は吐きませんよ。

 本文より、
    『人は、仕事によって磨かれる。
    仕事で悩み、苦しむからこそ人間的に立派になるんです。
    だから、「こんなつらい仕事をやらされて」とゴチャゴチャ
    不満を言う前に、それを与えらえたことを喜ぶべきなんです。
    もちろん、嫌な仕事を引き受けたからといって、それと自分
    の成長とイコールとは限りません。
    しかし、周りが嫌がる仕事を引き受けて、それを前向きに
    とれえられることにグレードアップの可能性があるんです。』

 どうでしょうか?

私は丹羽先生の考えには「なるほど、そうだな」と頭のど真中に記憶させました。

 他人(ひと)に指示される仕事であったり、説明責任が求められない仕事であったり、たとえ失敗しても直属の上司に責任を被ってもらう仕事は「気楽」です。
また、自分のペースで言われた事のみを淡々とやっていれば良いのであれば、極端な話、目が覚めたら起き、電車が空いている時間まで待って出勤すれば良いのです。

でも、良く考えて見て下さい。

他人に指示される仕事は、指示する人は簡単に肩代りできる事を、説明責任を求められない仕事は、同じ仕事を何年担当していてもゴールは何かを考える能力が伸びない事を。

辛い仕事、皆が嫌がる仕事を成し遂げた時の達成感は最高に嬉しいものです。

手で小さくガッツポーズ、そして、「ヨッシャー」と独り言を言って、自分で自分自身に褒める言葉を贈ることの出来る仕事をしたい。

私も、「人は、仕事によって磨かれる」と信じています。

FileMon,RegMonを仕事で触ってネタを思いついた

1996年頃から公開されていたSysinternals.comというサイトをご存知ですか?

当時の私はタフスとは違う会社で働いており、ある研究所にいました。
SunOS、Solaris、IRIX、Windows各種、Mac、VAX/VMS…といろいろなOSに触れることができて、OS大好きな私としては夢のような現場です。

研究所で私がやっていたことは何でも屋です。
研究所内でのコンピュータに関するユーザサポートを行っていたのですが、自宅環境での相談にのったり、簡単なツールを作ったり、プリンタの紙詰まりやトナー交換、女性に頼まれたら蛍光灯の交換なんかもやってました。

月一くらいであったのが、クライアントのディスクトラブルです。
明らかに通常とは異なる動作音を発する端末が持ち込まれ、ディスク交換はしょうがないけどデータは何とかならないかと…。
データ復旧の専門家ではないので大したことはできません。

その頃、研究所ではメインのクライアントOSはWindows3.1でした。
DOSのFDから起動して、退避できるファイルはファイルサーバに置いてあげる程度の対処をしていました。

その後クライアントOSはNT4.0へリプレースが進み、ファイルシステムがFATからNTFSになりました。
さてディスクトラブル、DOSのFDから起動してもHDDを参照できません。
そんなときにSysinternals.comで公開されていた、NTFS for DOSやNTRecoverが大活躍です。
(しかもこれらのツールは無料!高機能有料版は他サイトで公開されてました)

NTFS for DOSでNTFSのHDDを参照したり、NTRecoverを使って他端末からシリアルケーブルでつないでファイルサルベージしたりしました。

Sysinternals.comというサイトは二人のハッカー(本来の意味でのハッカー)が運営していました。
二人とも魔法使い級のハッカーです。

気付くと2006年くらいからMicrosoftの人になってました。
今でもその頃公開されていたツールの一部はMicrosoftサイトからDLすることができます。
(さすがにNTFS for DOSなどはNTFSアクセス権を回避してアクセスできてしまうので公開されていないのかも…)

Microsoftの人になってからもツール類を作っており、新しいものも公開されています。
Windows管理者の方は知っておいて損はないです…というより、知らないと損です。

http://technet.microsoft.com/en-us/sysinternals/default.aspx

甲府のおいしいお店

こんばんは。お疲れ様です。
bassetです。

今週は一品紹介です。

今回は甲府駅そばにある飲み屋です。

『14番目の月』

甲府駅南口を降りて徒歩3分ほどのところにあるお店です。
山梨で採れた食材を中心とした料理やお酒があります。
やはり、オススメはワインです。
お酒が強い方ではないので、昔はワインは嫌いだったのですが、
おいしいワインを飲んでから好きになってしまいましたw

20090228-20090209202954.jpg

20090228-200902092027.jpg

最近、新しいお店を見つけたりしてないので、
ネタが枯渇しそうですw
ネタ探しせねば、、、。

花粉症対策 (*T^T)ズルズル

花粉症につらい季節となってきましたね。

私が行っている対策として、マスクを着けるのは勿論のこと、

お奨めは、鼻うがいです。

ちょっと抵抗あるかもしれませんが、鼻うがいした後はとても気持ちいいですよ。

プールの時にほとんどの方が体験したと思いますが、

鼻から水を吸った痛みは、鼻うがいにはありません。

原因は、体液よりも水の濃度は薄く、浸透圧の関係で痛みを生じるそうです。

(詳細は分かりません!)

そのため、整理食塩水(コップ1杯分のぬるま湯に塩ひとつまみ)、または、市販品を使うと

痛みもなく、すっきりできます。

注意点としては、以下の3点です。

・注入中につばを飲み込まない
   開いた耳管に洗浄液が入り中耳炎などの原因になるそうです。

・上を向かない事
   耳管に水が入って中耳炎になる可能性があるそうです。

・やりすぎに注意する事

では、楽しい鼻うがいライフをおくりましょう!!

桜草の咲く頃

 桜草の開花時期は4月中旬〜下旬の頃、だそうですが本当なのでしょうか?

   *can not create thumbnail

 桜草の説明を読むと「桜の花に少し遅れて、花の形も色も桜そっくりの花が咲きます。」となってるので、やはり、開花時期は4月中旬〜下旬が正しいのでしょうか?

でも、散歩をしていると今は2月中旬ですが、淡いピンク色や濃いピンク色でとても可愛い桜草をあちこちで見かけます。

 『わが国は草も桜を咲きにけり』と小林一茶の有名な句があるように、昔から日本人は桜の花が大好きで、桜の花が散った後も、桜草を眺めながら「今年の上野の桜は特に見事であった」とか「○○○茶屋の団子はあんこが少なかった」とかの話をしていたのでしょうか。

 暖冬の影響で「桜」と「桜草」の咲く順序までが入れ替わってしまったと言う事が無いにしても、何か不思議ですね。

◆ 2月11日のアルバム 『散歩の途中に』 ◆
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail
*can not create thumbnail *can not create thumbnail

http://www.kua-aina.com/

昨年11月からダイエットを始めて、食生活なんかも若干気にしている今日この頃です。
禅寺の雲水のような食事をしていると(嘘)、ふとジャンクな食べ物に手を伸ばしたくなるときもあります。

火曜日の仕事中、「うまいハンバーガーが食べたい」という気持ちにとらわれ、チーム全員で食べに行くことになりました。
一応ダイエット中ということもあり、これから摂取するカロリーを少しでも消費しようと徒歩で…。

到着して注文。
注文したものによって結構時間がかかります…あんまりファーストフードじゃないハンバーガーです。

 

とりあえずビールセット注文(←ダイエットは?)。

*can not create thumbnail

 

お待ちかねのハンバーガーが到着しました。
チーズバーガーの単品を注文してみました。

*can not create thumbnail

組み立ててからかぶりついてもいいですし、このままバラした状態で食べてもいいみたいです。

 

「ハンバーガーが食べたい」という気持ちで来たので、組み立ててみます。

*can not create thumbnail

 

大きさがよくわからないので、タバコと比較してみました。

*can not create thumbnail

 

このチーズバーガーのパティ(肉)は1/3ポンドあります。
某マクドナルドのクォーターパウンダーはその名のとおり1/4ポンドなので、それよりボリュームがあります。
某S上君は1/2ポンドのハンバーガーを注文していました。

 

うまかったです。

最近気になるんです。

お疲れ様です。bassetです。

今週は趣味です。

趣味ではないのですが、最近、気になっている物があります。

それは、、、自転車です。

何でまた自転車かと言うと、それは、、、、

太ったからです(^^;

この1年間くらいで3キロ位増えました(x_x)

最近全く運動していないので、少しは体動かそないとヤバイなぁと思い、
毎日出来るようなもの何かないかなぁと思いついたのが自転車です。

今いるサイトへ自転車で行くなら毎日片道30〜40分
自転車に乗ることになります。
ちょうどいい運動になるかなぁと思います。

しかしながら今、家に自転車がないので、ネットで探そうと思って探してみたら、
種類がありすぎるし、値段もまちまち。。。

どれにしようか考え中です。

↓一番の有力候補↓

20090222-mercurys-store_19icya320-321_1.jpg

ギアつきのママチャリw
12,900円!!!
ドンキホーテで見たのよりも安い!
自転車詳しい方、オススメがあれば教えてください。

買ったら報告します。
では。。。