夏休み
どうもtsです。
夏休みという事で8/14から
夏期休暇を頂きました!
久しぶりの3連休なので何処かにいこうと思っていたのですが法事という事で夏休みはなくなりました。
せっかくの夏休みが法事で潰れるなんてショック!
でも、地元の知り合いと久しぶりに遊べたので結果的にはよかったのかな?
次の連休(9月)こそどっかに行こう。。。
連休まで頑張るぞぉ
そんな感じで
どうもtsです。
夏休みという事で8/14から
夏期休暇を頂きました!
久しぶりの3連休なので何処かにいこうと思っていたのですが法事という事で夏休みはなくなりました。
せっかくの夏休みが法事で潰れるなんてショック!
でも、地元の知り合いと久しぶりに遊べたので結果的にはよかったのかな?
次の連休(9月)こそどっかに行こう。。。
連休まで頑張るぞぉ
そんな感じで
結構前のことですがギターにヒビが入ってしまいました・・・殆ど弾いてないのに。
でも、流石は日本のメーカーでリペアに出したら1ヶ月半で戻ってきました。
K.Yairiのノクターンというミニギターです。
サントリーオールドのテーマ練習中です。イントロかなり微妙ですが。。。
♪ランバン ビラン シュリラデェィ オデエーエエーオー♪名曲です。
小林亜星さん作曲って知りませんでした。いつかガットギターで弾きたい。
「恋は遠い日の花火ではない」って。
行ってまいりました宮城!
8月5日〜8月7日の2泊3日。
あちこちで早々と梅雨明けしていく中、
東北のみ梅雨明けしていないという、
奇跡的な状況に、「さすが!」といろんな人に言われました。。。
(実は雨女で有名なんです。本人は全面的に否定しております)
出発当日も、微妙な曇り空。
心配になりながらも朝5時に出発。
旅行は車で行ったのですが、
比較的早い時期での夏休みだったのと、
高速1000円が6日からだったため、
目的地までスイスイでした。
初日は蔵王の五色沼へ行き、
お釜を見てきました!
頂上までの道が、濃い霧で覆われていて、
これは見られないかな。。。と思っていたのですが、
もうすぐ頂上というときに、
霧が全て晴れ、なんと青空が!
実は雲が低い位置にあったんですね。
おかげで、とっても綺麗なエメラルドグリーンが見られました☆
山を堪能した後、今度は仙台へ。
6〜8日で有名な仙台の七夕祭りがあるのですが、
5日夜には前夜祭として花火祭りがあるとのことだったので、
花火が打ち上げられる公園へ。
リサーチ不足で、ちょっとしか見られなかったのですが、
それでも夜空に咲く大輪はとても綺麗で感動でした♪
また、終了後に有名な牛タンのお店へ行ったのですが、
肉厚なのに柔らかくて、でも牛タン独特の歯ごたえがある、
今までに食べたことのない牛タンにも感動いたしました(^-^)
一緒についていたテールスープなるものが、
とっても美味しかったです!
2日目は、午前中に七夕祭り(の飾り?)を堪能。
思っていたより大きくてびっくり!
しかも道いっぱいにたくさん飾ってあるんです。
それぞれ違った飾りで、
お店の前にはそのお店独特の飾りだったりと、
なかなか面白かったです♪
お昼はまたしても牛タン。
今回は仙台駅で駅弁を購入しました!
こちら、箱から伸びている紐をひっぱると、
熱い蒸気が吹き出て、お弁当が温まる仕組みになっているんです。
初体験だったのですが、
結構熱々のごはんで驚きました。
こちらは焼肉屋さんに出てくるような、
見慣れた薄切りの牛タンでした。
あたたかかったのもあり、
やはりとっても美味しくいただきました☆
そして午後は松島へ。
海岸沿いにある水族館へ行き、
すぐ近くにある「雄島」を散策しました。
「松島」の地名発祥説のある島です。
また、夜は瑞巌寺の灯道を見物しました。
瑞巌寺の参道や円通院、天麟院を、
ロウソクの灯火で飾る荘厳な「陰」の世界のイベントです。
灯道は、尺八の音色もあり、とても幻想的でした。
(写真は五大堂のライトアップです)
さて3日目。
本当は、大高森に登って松島の景観を堪能し、
遊覧船で島々を観賞。
その後、瑞巌寺と五大堂に行く。
。。。という予定だったのですが、
なんとここにきて生憎の雨。
海岸は靄で島々が見えません。
泣く泣く予定を変更し、
伊達政宗歴史館を訪れてから、瑞巌寺と五大堂に行き、
残りの時間はお土産を買いあさってから帰還することにいたしました。
本当に残念です。。。
あ、ちなみに3日目のお昼にも、
牛タンを食べてみました!
ここのは焼く前に一度煮込まれているのか、
とっても柔らかかったです。
さまざまな牛タンを味わってみましたが、
個人的には牛タン弁当が好みでした(^-^)
そんなこんなで牛タン三昧の3日間でした!
最終日は残念でしたが、とっても充実した夏休みでした♪
以上、
長〜〜〜〜いブログにお付き合いいただき、
ありがとうございました(笑)
こんにちは。
TMDです。
ここ最近、暑い日もあれば、雨が降って涼しくなったりして体調管理が
難しい時期ですが、皆様はどのような対策をとられてますでしょうか?
僕はこれといった対策をとってたわけではないのですが、
かれこれ15年以上使っていた部屋のクーラーが壊れまして
暑い日の昼間に部屋にいると蒸し風呂状態と化します。
非常に暑いです。
ですが、毎年夏になるとクーラーで体調おかしくしていたのですが
今年はクーラーが壊れたおかげでとても暑いですが
体調がすこぶる良いです。
おまけに扇風機のありがたみも実感できる今年の夏です。
ただ扇風機もかけたまま寝ると朝起きてノドが大変な事になってますので
注意が必要です。
暑い日にはやっぱガリガリ君ですかね〜。
みなさんお疲れ様です。
MS-06Sでございます。
皆さん豆腐は好きですか?
私は大好きです。とくにこの季節の冷奴はたまりません。
自炊している私からすると体にも財布にもやさしくて
手間もかからない!(コレ重要)
一人暮らしの味方なのです。ハイ
そんな豆腐でおすすめのメーカー?があるんです。
その名も「男前豆腐店」!!ヤバイです!
http://otokomae.jp/
ホームページ気合入りすぎです。
最初は単にジャケ買いだったんですけど
食べてみてからはココ以外の豆腐買ったことないです。
なんていうか舌触りのキメの細やかさ?が違います!
中でもおすすめは「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」
最近はハーフもあります。
晩飯コレだけの時もたまに・・・
まずは何もつけずに一口、大豆の味がしっかりと口の中に広がります!
後はお好みで生姜を添えたり、きざんだネギに塩ごま油かけたヤツ
で食べたりと元が良いので何でも合います。
だまされたと思って一度食べてみてください!
今日もサティで買ってきました。(^q^)
オカズ単品としてはコチラもおすすめ
「マサヒロ」コレも美味しいですw
8日(土)に恒例のBBQを開催しました!主に高校時代の同級生&その彼女、彼氏それから同級生のご両親も参加して頂き、合計20名が家にやってきました。
今年はビールサーバーを導入!樽を買えばサーバーを無料で貸しくれます。
15リットルあれば余裕でしょう♪と思っていたらあれよあれよとなくなり・・・、予備の7リットル樽を追加!なんとそれも完売しました☆
一番搾り最高!!やっぱりビールが大好きです!!
18時より庭でBBQをやりながら飲んで、22時くらいから家の中に移動して飲んで
河島英五顔負けの飲んで〜♪飲んで〜♪飲まれて〜飲んで〜♪な一日でした!
みなさん、お疲れ様です。bassetです。
8月1日(土)TAFSフットサル部として初めて大会に出場してきました!
場所は味の素スタジアム。味の素スタジアムのピッチに立ってきました。
10月にあるTJK大会の予行練習として大舞台に慣れておこうと。
まず、初戦。
最初の試合ということもあり、動きが硬い感じが、、、。
結果 0−4 敗戦。。。
2戦目
レベルに差がありすぎるチームでした(・・;
でも、、、TAFS大会初得点はこのチームから頂きました!!
試合後半、味方がサイドに寄ったところで中央に綺麗に空いた
スペースからkinoさんシュート!1点頂きましたm(__)m
1−5 敗戦。でも1点取れたことが大きかった。このことが次の試合に、、、、。
3戦目
レべルが同じくらいのチーム。
決めごとを作って試合へ。そしたら守備が安定。
前半0−0で折り返す。後半、後方からのパスを
岡崎ばりのヘディングでhemさん決める!
これが決勝点!TAFS初勝利!!!
いやー、ほんと嬉しかったですね。
最初の2戦でどうなるかと思いましたが(^^;
目標の1勝は達成!!
4戦目
レベルが同じくらいのチーム
前半、後方から前線にスルスル〜と上がってって
kinoさん先制点。後半、失点。。。
すいません、集中切れてました。。。
この試合は勝てた試合だったのでほんとに悔しいです。。。
↓大会風景はこんな感じでした↓
↓大会前に集合写真を取ってもらいました↓
試合開始のコイントス。自陣かボールかここで決まります。
キックオフ前
キックイン
守備!
キックイン
記念すべきチーム大会初得点1
記念すべきチーム大会初得点2
試合終了時
スタジアム内の広々とした空間でフットサルやれたのは非常に気持ちよかったです。
大会後の飲み会で今後の活動など色々とお話出来たこともよかったですね。
10月にはTJKの大会が始まります。いい結果残せるように頑張りましょう!
今後の活動日程です。
仮)9月5日(土) 練習試合 府中スポーツガーデン 14:00〜
9月26日(土) 通常練習 府中スポーツガーデン 17:00〜
10月 TJK大会
毎回多くの方にご参加頂き感謝しております。
まだ来られたことない方も一度やってみませんか??
サッカー未経験者でも大丈夫です!私自身、経験者ではないですからw
やってみようかな〜と思った方は是非連絡ください!
では。
今大会戦績
1勝2敗1分
1試合目 0−4 ●
2試合目 1−5 ●
得点 kinoさん
3試合目 1−0 ○
得点 hemさん
4試合目 1−1 △
得点 kinoさん
ども、seinan569です。
最近はダラダラと雨が降っていたおかげですっかり外を出歩く猫がいなくなったと
思っておりましたが昨日に現場に向かっているとき、向かいの道路からこちらに茶色の
物体が走ってきたので何かと思ったら見たことのない知らない猫でした♪
小柄なWHATSマイケルみたいな感じの茶トラで顔はパッと見はキツネに印象が近かった?
こちらのことに気がつかれて進路を変えて草むらに逃げられてしまいましたが
草むらからジッとこちらを見てくれているので声をかけてみましたがしばらくしたら
そのまま消えてしまいました。
会社に行くときは賄賂のカツオブシもニボシも持ち合わせていないので非常に残念でした・・・
どうも夏風邪でへばっているtsです。
先週の月曜に夏風邪を引きまして
ずっと頭が回りませんでした。
とりあえずインフルじゃなくて良かったです。
土日もずっと寝て風邪の回復に努める・・・
そのかいあってか今週の月曜から
やっと直り始めた感じがしました!
今年も夏風邪は長く続くようですね
皆様も夏風邪を引かないように
ウガイ手洗いを忘れずに
ということで、本日から夏休みをいただきました。
emiです♪
無事に夏休みに入れてほっとしております。
実は先週、仕事がとても忙しく、
毎日遅くまでがんばっていたら、
木曜の夜から38度を超える熱が出てしまいまして。
まさかインフルエンザ!?と慌てつつも、
夏休み前に終わらせなければならない仕事が、
まったく終わる気配がなかったので、
とりあえず残り1日がんばってから、
土曜の午後に病院へ行ってまいりました。
診断結果は夏風邪。
インフルエンザでなくてよかったです。。。
しかし夏休みは5日から。
仕事は終わりそうにない。
でも旅行する予定を組んでしまっていて、
5日早朝には出発。。。
と、いろいろ計算した結果、
日曜日は予定をすべてキャンセルして、
全力で寝てました(笑)
おかげで(?)月曜は微熱程度。
薬さえ飲んでいれば仕事をするには特に問題なかったので、
夏休みに入れるようにラストスパート。
。。。と、がんばった結果、
予定していた仕事量はこなせず。
とてもとても申し訳なかったのですが、
リーダーにすべてを託し、夏休みへ☆
ということで、初の宮城旅行、
行ってまいります!