株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

大人買い?

どーも! 子供のゲーム機と化してしまいそうなiPadの代替で、移動用にiPod touchを買ったら「ちっちゃいほうが良い!」と両方奪われそうな勢いのeaglerayです。

そんな我が家でいまゲットに注目しているのがマック(嫁さん的にはマクド)の フードストラップ 。 うぉ〜欲しい〜! 散らかる元のハッピーセットのおもちゃには否定的ですが、これは欲しい!

*can not create thumbnail

自分はビックマックとフライドポテト、嫁さんはアップルパイ、お互い欲しいものは違いますが欲しいのはいっしょ。 でゲットに向けて公式ウェブで情報収集してたら、何々?「フードストラップの種類は選べません」

なにぃ〜〜〜!
それはまずいでしょ、欲しいのの為にメタボになったらかなわん。 と思ってたら救いの手?が、「全部ゲット!したい人は...」→全ストラップと商品のセットが3,980!

高いけど、大人だし..どうしよう...
ちょっと悩んでみます。

稟議通りました!

手前ミソですが、今年最初のブログで「自転車が欲しい」とこっそり叫んでたのをご存知でしょうか。

2010年01月05日 楽しいぜジテンシャ

家庭内稟議は通らんだろうなぁ、などとボヤいていましたが。
「もう(今年は)何も欲しがらないから!」と訴えたところ。
なんと、うっかり↓

20100726-caad95.JPG

通ってしまいました!!
いやはや、わがままを許してくれた妻に感謝ですm(_ _)m

まずは100km走ることを目指して、ちょっとづつ貧脚を鍛えたいと思います。押忍!

衝動買い。。。

前回の一眼レフにつづき今回はこちら

じゃーん
null

pci expressインターフェースのHDMI対応の逝けてるグラフィックボードです。

。。。。
。。。。

行けてたはずなのに私の骨董品PCにはそんなインターフェースついてませんでした。。

orz…..

そこであまりお金をかけたくない私は今あるCPUやメモリを活かして
なんとかできないものか。。。。。
Socket478のCPU対応でPCI Expressインターフェースを兼ね備えたマザーボード
さがしました!!!

じゃーーーーーん
20100806-blog_02.jpg

これで完璧!!!!
とおもったら。。。。。。

なぜかメモリまで新しいDDR2対応じゃないですか!!

というわけで無駄になったメモリたち。。。

20100806-blog_03.jpg

とほほ。。。。

水遊び

夏本番になってきましたね。

我が家では娘のためにビニールプールを出し、水遊びをさせてます。

ビニールプールの中で大興奮の娘。
それを眺める我々大人たち・・・・。

娘を見守る我々は汗タラタラの状態です。
たまにこちらに娘が楽しそうに水をかけてくるのが気持ちよかったです。

私の今年初の日焼けは、ビニールプールを見守っている時となりました。

太平洋高気圧とわたし

とける

溶ける

融けるぅ!

どうも。この暑さで脳ミソもどろどろな感じのhemです。

こうも暑いと、歩く距離がわりとある自分にとっては通勤も命がけですね。
外は暑くても、エアコンでガンガン冷えてる職場は今は昔ですかね。

最近はどこの企業でも省エネで、冷房の設定は28℃!っていうとこが多いかと思います。

が、そんなオフィスにも

アラスカは存在する

それは

サーバールーム

いやぁ、なんつーか動確とかメンテとか適当な理由をつけてもう入り放題な人の特権、特権。

だってもうgooランキングとかで、避暑地は

1位 軽井沢
2位 富良野
3位 サーバールーム

とかになってるでしょ。
なってないですか。そうですか。

あ、でも家ではなるべくエアコン使わないようにしてます。
エコですから。

なるべく扇風機で我慢!

まあ、あと家の中では基本ほぼ裸ですよね。

なもんで、たまに服を着忘れて買い物に行っ(逮捕)

Windows 7 SP1

先週の話になってしまいますが、Windows 7 SP1 のβ版が公開されましたね。

ITmediaの記事によると正式リリースは2011年前半に予定されているとか。

この SP1 正式リリースに伴いWindows 7 プリインストールマシンの
XP へのダウングレード権がなくなる…という話もありましたが、
同記事には XPダウングレード権の延長の話も載っており、
ちょっとびっくりしました。
(XPがなくなると困るとこ多いんですね、やっぱり)

延長期間はWindows 7のライフサイクルが終わるまでとのことで、
XPは長寿となりそう。。。

ちなみに、同じく先週にWindows 2000の延長サポートが切れてしまいましたが、
同OSのコンピュータが自治体・企業でたくさん使用されているとか…

yahooの記事

ただ祈るだけ…とか怖いですね。

海外通販 その後

前回海外通販で荷物が届かなかったお話。
結局届かないままでした。。

どうなったかというとちゃんと返金処理をしてもらいました。
今回はpaypalを利用したんですが、paypalだと
問題解決センターというのがあります。
クレーム処理はこっからできます。

店の人と直接メールのやり取りで処理するより手っ取り早いです。
荷物が届いてないから返金しろ!
みたいなメールを投げるとさくっと返金処理してくれました。
これで揉めると店側もpaypalのブラックリストに載るらしい。。。

こんなこともあるのでpaypalとか使ったほうが楽なのかもですね。

ちなみに品物は別の店で注文したら
1週間もかからずに届きましたとさ。orz

うどんの量が・・・

kinoです。

友達と六本木にある「つるとんたん」といううどん屋さんに
行ってきましたヽ(^o^)丿

何だこの量は・・・(・_・;)
20100715-CA3A0157001.JPG

ここは3玉まで無料と言うことで、3玉にしたらすごいことに・・・。
よく見ると器の隣にある携帯電話が・・・小さい(ーー゛)

まぁおいしく完食!(^^)!しました。
沢山食べたい人にはお勧めです(*^。^*)

届きました

前回のブログでポチってしまったと告白したiPhone4が07/04(日)あたりに到着しました。

予約開始日の翌日の昼間にオンライン予約をしましたが、到着に発売日から10日間余りかかりました。まだまだ店頭でいつでも手に入る状況ではありませんし、品薄ということなんでしょう。

ちなみに、世間を騒がせている初期不良(液晶の不良等々)は幸運にも回避しました。アンテナの問題はどうなんでしょう、私は怖くてiPhoneを裸で持つということができない人なので、持ち方によってアンテナ表示が変わったりはしていません。

3GSユーザとして、4にしてよかったことは以下の点
・液晶めっちゃキレイ
・動作きびきび
・持ちやすい
・カメラキレイ。フラッシュ便利
・バッテリーの持ちが良い

おおよそハード面でのスペックアップの恩恵を受けたものであり、「iPhone4ではこれができるようになりました!」という革新性に欠けるのは否めない・・・ですけどもう3GSには戻れません(笑)

3GSの頃から継続して使用しているアプリたちのiPhone4対応がほぼ完了(特に○ちゃんビューアであるBB2Cのアップデートはネ申)しまして、4への移行も完了かなと。

次回のブログまでに、iPhone4でHD動画を撮って編集などしてみたいなと。

最近強くなりました

どうも、ysです。
強くなったというのはお酒の話です。

大学のころはビール3杯が限界だったのに、最近お酒を飲む機会が多くなったせいか、飲み放題コースの終わりまで飲めるようになりました。
慣れって怖いですね。

ですが、ずっと平気に飲んでいるわけではなく、目の前はフラフラです。
飲み始めると止まらない性格なようです…。

この辺は改める必要があると思いますので、次回からは気を付けようと思います。