株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

もう鍵なんていらない?

ここ最近変り種アイテムがなかったのですが、
久しぶりぐっと興味を引かれたものがあったのでご紹介を。

Suicaなどでロックできるキーシリンダー
「シリンダーICロック」

名前から想像できる通りに
家の鍵をICカードで開錠できるというもの。
(元の鍵から付け替える必要あり)

Suicaに限らずRFIDのICが入っているものなら何でもという事で
Edyとか、おさいふ携帯とか非接触式のIC系全部使える様子。
しかも鍵の登録は300個まで可能ということで、
無くした時用にいくつか登録しておけば入れなくなることもなさそう。

惜しむらくは電源が単3電池で1年ちょっとしか持たないという事で
切れる前にちゃんと変えておかないといけないという所。
(一応外から9Vの角型電池で非常時は給電可能)

値段が5万とか半端じゃないのでちょっとお試しするわけには行かないんですが、
これからはマンションとかで標準装備にする所とか出てくるのではないでしょうか。

まぁ男の一人暮らしなんで正直鍵の心配など不要なわけですが、
久しぶりにちょっとわくわくする商品でした。

この夏を乗り切る為に

shimizuです。

職場での暑さ対策として、去年までは
1.USB扇風機
2.空調座布団
を活用していましたが、
今夏は通勤電車の空調も弱いので、
今日(7/3)「風通るスラックス」というものを2本買ってみました。

洗濯機で洗うこともできるようなので
きっと活躍してくれることでしょう。

共通テーマ【活躍】

appleさん

「だし」
実家にいた頃、祖母が似たようなのを作ってご飯にかけてました。
それもやはり暑い夏!
なんだか夏バテしなそうですもんね。
次の3連休は帰省するので、
久しぶりに作ってもらおうかなぁ。

部屋の中を見回したところ、
最近家にやってきて活躍してるもの発見しました!

それはナノイオンドライヤーです。

今まではマイナスイオンドライヤーを使ってたのですが、
大学上京時に購入したもので、既に8年が経過。
急にぷおーなんて変な音がするようになったので、
思い切ってナノイオンのを買ってみました。
8年も経つとイオンの単位も変わるんですね(笑)
そして、髪だけでなく地肌までケアしてくれるんです!
すごいですねぇ。
でも、この節電ムード&暑さで髪を短く切りたくなってきてます(笑)
ドライヤーって意外と電気使いますしね。

今・・・テレビで・・・

Birdです。

ファミリーマートの夏の最新スイーツ第1位は・・・・・・・・・・・

「とっておきの生クリームプリン」だそうですよ♪

見た目からしておいしそう。
是非食べてみたいです♪

ちなみにセブンイレブンの第1位は「エスプレッソ薫る濃厚ティラミス」、
サークルKサンクス1位は「天使のプリン」だそうですよ。

この3つの中で私の勝手な見た目ランキングは

①天使のプリン
②とっておきの生クリームプリン
③エスプレッソ薫る濃厚ティラミス

となりました。

皆さん、試してみてはいかがでしょう〜か。

共通テーマ【活躍】

lionsblueさん

プロテインが大活躍中なんですね。
何事も続けることは大変だと思います。
無駄使いにならないように、
今後も期待してます。

さて、私にとってこの時期に「活躍」するものは。。。

「だし」です。
山形のだしと言った方が、伝わりやすいかもしれません。

初めて食べたのは、山形にいた頃なので
かれこれ。。。10年前からのお気に入りです。

暑い時期に食べたくなるのですが、
温かいご飯や、豆腐や納豆の薬味としても美味しく食べられます。

作り方も簡単で、
胡瓜、なす、みょうが、大葉などを
細かく刻んで昆布と合えるだけです。
後は、醤油をかけて少し時間をおけば完成です。

20110627-20110624.JPG

これは、当時友人に勧められた食べ方。
卵と納豆を混ぜて、うどんをいれて、仕上げにだしをのせるだけ。
短時間で出来るのでとっても楽です。

最近では、スーパーでも見かけるので是非お試しください。

教育方針

売血で日銭を稼いだりとか、恩師が赤線で働く女性を説教しにいったらその女性と心中未遂を起こしてしまったりとか、大型バイクの振動でちょっとアバンギャルドな気持ちになってしまったりとか、思春期になると、そんな陰鬱でスキャンダラスな日常が待ち受けているのだと、幼いころ思っておりました。

そんな昔を思い出したのも、本屋で何気なく目をやった先に、五木寛之の「青春の門」が並んでいたせいです。幼いころに、親父のこの本を、こっそり読んだ頃の、意味のない背徳のざわめき、最近忘れていたハングリーを思い出したり。一種人生の指南書でした。

もう一度、これまで自分が夢中になって読んだ本を、子供たちの今後の人間形成のため、一通り書棚に揃えておくのも良いかも、とか、最近そんなことを思います。

レンタサイクル

都心での散策にとっても便利かと。

練馬区や台東区がやっているレンタサイクルは
区内在住とかなくても利用可能で
指定の駐輪場であれば、借りたところでなくても返せるんですね。
上野・浅草辺りを一日散策して最寄で返却!

でも結局行きたい駅間で使えないと用途が限られてきちゃいますよねえ。
もっと広域で使えるコミュニティサイクルができたらいいのにって思います。
都でやってくれないかなぁ

ブログ初投稿です!

はじめまして。
初投稿させていただきます。
新人idaです。

「初投稿と言えば自己紹介!」
と思いになる方もいらっしゃると思いますが
すいません。紹介するほど特徴が自分で思い当たらなかったので
最近の生活について書いていきたいと思います。

今の部屋に住み着いて早3ヶ月になります。
生きていくのに必要なものは大体揃い穏やかな生活を営む私の生活を脅かす存在が…

ハトです。鳩なのです。
ここに住む前に大家さんから「鳩には気をつけてね」と言われていたことをすっかり忘れていた私。

朝の5時前に起こしてくれる彼ら、ベランダを爆撃してくれる彼ら。
もう少しでよいので、ベランダに心ばかしかいらっしゃる『カラスのもどき』さんには
活躍』をして頂きたい次第です。

このような形で、失礼させていただきます。
初投稿のidaでした。

マッサージクッション購入!

子守りで腰や肩がこりまくっているmitoです。こんにちは。

以前はマッサージを受けに行ったりしていたのですが、
高いし時間も取られますよね。まぁ長続きはしませんでしたw

そこでお手軽なものは無いかと、ルルドのマッサージクッションを
購入してみました。

20110706-TS3E0240.JPG

計8つのもみ玉が付いており、使ってみるとかなり気持ち良いです。
ヒーターも内蔵しており、冷え性対策にもなります。きっと。
私は腰を重点的に、肩甲骨や首にも当てて使っています。
何よりクッションタイプの為、自由な姿勢でいくらでもマッサージできますよ。

共通テーマ「活躍」

ふむふむ、、、

suchiさん

なるほど。
漢字が一文字違うと、また違った解釈ができますね。
勉強になります。

#つまり、今できる事を淡々と行うのではなく
#向上心、向学心をもってより高く望む。
#それが周りから認められるレベルになって初めて「活躍」

うっ。頭痛い。でも、この考えは自分自身にとってどんな場面においても、
一生涯の課題になりそうです。

ということで、活躍です。

*can not create thumbnail

*can not create thumbnail

いろいろと考えた結果、大活躍中のプロテインです。
多分、CMで見たことある方もいるのではないかと思います。

でも、おそらく大多数の意見は、私と同じで
「絶対嘘だろ。」
「そんなに上手くはいかないよ」
と思っている方がほとんどだと思います。

でも、実際に始めてみると・・・なんと驚き。

体重は2か月で-8kg落ち、体脂肪も4%落ちました。

はじめたての頃は、毎日、晩御飯の代わりに、
一杯飲むというスタンスでずっと続けてきました。
実際に、飲むとわかるのですが、結構腹持ちがいいんですよね。
しかもカロリーは、1食177kcal。
フレーバーも5種類あるので、飽きも来ず続けられています。
※自分は、ココアとバナナが美味しくお薦めです。

また、発売元が健康食品やサプリメントを販売している会社ということもあるので、
ダイエット中に摂りにくいとされている栄養素も摂れるため、
ダイエット中に陥りがちな栄養素が偏るという心配もありません。

最近は、体脂肪があまり落ちない関係で、少しずつプロテインを減らし、
カロリー計算をしながらしっかりと食べ、
少しずつ筋肉をつけていく方法にシフトしていますが、
それでも、
「昨日は食べすぎたなぁ」
「昨日は飲みすぎたなぁ」
とかの翌日にはきっちりと飲んで、体重をコントロールするようにしています。

おかげで、今もダイエット中に大活躍です。