吉祥寺 little spice
どもです。bassetです。
年初め紹介するお店はこちら!
吉祥寺 little spice
久々に来た。
ここのカレーおいしいんだな〜!
今日はポークカレー注文。
最初甘く後からじわっと辛さが来る。
ん〜〜、うまいっ!
LITTLE SPICE
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13009943/
どもです。bassetです。
年初め紹介するお店はこちら!
吉祥寺 little spice
久々に来た。
ここのカレーおいしいんだな〜!
今日はポークカレー注文。
最初甘く後からじわっと辛さが来る。
ん〜〜、うまいっ!
LITTLE SPICE
http://r.tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13009943/
GLOBE at NIGHTのキャンペーンが今年も始まります。
第1回は1月14日(土)〜23日(月)で対象はオリオン座です。
見つけやすいですね。
GLOBE at Nightは世界各地で星座がどのように見えるかを報告し合う、
市民参加型、世界規模の夜空の明るさ同時観察キャンペーンです。
スマホのアプリもあるそうなので、
興味のある方は是非参加されてみては?
というわけで、日曜日に東京ドームホテルの「リラッサ」というお店に行ってきました。
目的は・・・
ズワイ蟹の流氷盛り!!!!!
期間限定でやっているらしく、大好きなカニが食べ放題ということで
他のものには目もくれず、90分間ひたすらカニを食べてやろうという
決意でお店へ。
でも・・・さすがに飽きる。
後半は、カニ以外のものしか食べなかったですよ(T_T)/
でも値段の割にはおいしかったですよ♪
興味のある方はチェックしてみてくださーい。
【URL】
http://www.tokyodome-hotels.co.jp/restaurants/rilassa.php
どもです。bassetです。
はい。今回も食べ物ネタです。
今回のお店は、、、、。
中華菜館 同發
横浜中華街にあります。三崎口に行った帰りにおじゃましました。
いろいろ頼んだんですが、いやー、どれもおいしかった!!
写真のチャーシューがほんとおいしいんですよ!
名前わからないけど、外側がカリカリに揚げられてて、なかしっとりしてるのがめちゃめちゃおいしかったです!また中華街に行った際はまた行こう。
中華街でお店に迷ったら行ってみてください。
中華菜館 同發
http://www.douhatsu.co.jp/
余談。。。
はい。今年よりブログデスク担当になりました。
至らぬ点も多々あるかと思いますが、
皆様ご協力の程、よろしくお願い致します。
ブログ。。。昔々、入社当時、それまでブログなんて書いたことありませんでした。
元々、文章書くのが得意な方ではないですし、それに書くネタが、、、ない。
ってことがきっかけで、会社用ブログのネタ用としてとあるブログサイトに登録し、
今でも使っています。内容は、おいしかった店とか、技術ネタのメモ、読んだ本などなど。最近は、家で自炊してるので、無意味にその作ったものをアップしてますがw
今ではメモ代わりに使ってます。もちろん、書く内容はある程度考えてますが。
カテゴリ分けしとくと困ったときに使えて重宝しますよー。
ではでは。
ども。
最近、「きゃりーぱみゅぱみゅ」を言おうとすると
噛んでしまう、lionsblueです。
アメトーク風に言うなら、滑舌悪いITボーイです。
さて、ブログの投稿が大幅に遅れ、
新担当者に怒られているlionsblueですが、
ちゃんとネタは考えてきました。
それが、flightradar24です。
皆さんが、歩いている間、彼方上空でエンジン音が聞こえてきた際に、
あの飛行機は何処へ向かっているのだろうと気にした事ありますか
そんなあなたに、オススメなのがこのflightradar24です。
用は、今現在、どの飛行機がどの目的地に向かっているか
瞬時にわかるサイトなのです。
結構、これが意外に見てると楽しいものです。
ほら、気になってきたでしょ。
そんなあなたは是非見てください。
因みに、スマートフォン用にも無料、有料あるので、
興味のあるかたは、落としてみるのも如何でしょうか?
久しぶりの投稿になります。
どうもtsです。
ついに新年が明けてしまいました。
今年もよろしくお願い致します。
去年は色々なことがあり、一年がすぐに過ぎてしまいました。
(地震や携帯事件など)
今年こそはゆっくり、まったり、のほほんと過ごしたいです。
話が凄い変わってしまいますが、最近目を酷使しすぎたらしく
コンタクトのドクターストップがかかってしまいました。
そんなに酷使した覚えもなければ、目もかいてもいないのですが・・・
なのでコンタクトをしていて目がちょっとでも痛いと感じたら
眼医者に行ったほうがよさそうです。
自分は2ヶ月くらい放置してたので、相当やばかったっぽいです。
そんな感じで
正月は太りやすい
僕の正月の過ごし方を思い起こすと
美味しいものを食べてテレビ見る。
動かないから腹があまり減らない状況で次の食事。
もしくは間食。
通りで毎年体重が増えるわけだ。
ただ11月下旬から体調を考慮しジムに行きだし
食事も多少のリミットをかけるようにしてきた。
それを無駄にしないためにも
正月はどげんとせんといかん!
しかし帰省中なので生活リズムも変わる。
どうしようかなーと思いながら帰ったら
何とエアロバイクが置いてあった。
押入れから引っ張り出し
食べては食休いれてエアロバイク30分。
おかげで美味しいものは食べたけど
太らずに。むしろ痩せて帰ってきましたとさ。
めでたしめでたし。
明けまして、おめでとうございます!
昨年で、厄年(後厄)も終わり、今年からは「楽しい事ばかりが起きるでしょう」と
願いつつ、元旦に新たな3つの目標を立てて見ました。
1つ目は、○○。
2つ目は、○○。
3つ目は、○○切り。
目標を達成するためには、私1人の力では叶える事はできません。
みんなの力を借りて、3つ(3つ目はどうでもよいが…)の目標を
達成しましょう!
と、言う訳で、タフスのみんな。本年もよろしくお願いいたします!
12月27日から1月3日までの間、ブログはお休みとなります。
来年も社員全員にてブログを書いていきますので、よろしくお願い申し上げます。
よいお年をお過ごしください。
「活躍」のことばには快い響きがあります。
● 府中市内の風景 ●
今年は、3月11日の東北大震災、そして、その後の福島第一原発の放射能漏れの影響で業務上も支障がでました。
また、経済的にも、アメリカ、ヨーロッパ、アジアを巻き込んだ世界同時不況や世界同時株安、と暗いニュースばかりが目立った1年だったと思います。
日本を明るくするには、一社会人として、何ができるか考えてみた事があります。
各自がてんでばらばらな考えで行動したのでは、小さな成果しか得られません、また、本来はやる必要がなかった事、だったかも知れません。
チームであったりグループであったり、と何らかの連携の取れる組織単位で方針や目標、それと成果と結果をどのように検証するかを、あらかじめ決めた上で行動に移せる仕組みも必要です。
タフスで掲げた今年のテーマは「活躍」です、全員が目標に向けて取組む姿勢がとても大切な事と思います
興味がある事、ちょっと自信が無い事、逆に、自信を持ってる分野、苦手な点、などなど普段の自分自信が気になっている点を探せばやるべきテーマは見つかります。
ただ、漠然と何をしようかな? と考えるだけではテーマさえも見つかりません。
そして、行動に移す。
※一社会人として、日本を明るくする事は無理です。
しかしながら、自分自信が努力をし何らかの形で成果を出す事で周りの人達
を明るくする事ができます。
来年は、みんなの力を合わせて、日本を明るくしよう