株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

とろろ!

 お疲れ様です。saharaです。

休日の外出中にレストランにて、ちょっと奮発して

ローストビーフ丼を注文しました。

提供されたローストビーフ丼には好物のとろろがかかっており、

さっそくご飯に絡めて匙で大きく頬張ったところ

とろろじゃなくて山わさびでした。

ちょっとだけ

「ローストビーフにとろろなんて変わった組み合わせだな!」

なんて考えが頭をよぎったのですが、空腹時の判断力はダメですね。

皆様もどうかお気をつけください。

いやたぶんそんな間違いするのは自分だけだと思いますが。

パルスオキシメーターを買ってみた

今更ですが、価格がだいぶ安くなり4000円弱で販売されていたので、買ってみました。

使う日が来ないことを願いますが、備えあれば憂いなし、、ということで。。

続・猫アラート

 

お疲れ様です。saharaです。

本日のブログは、先日書きました以下記事にちょっと関連する内容です。

猫アラート

https://staffblog.tafs.co.jp/2023/04/blog-post_17.html

物理出勤日に在宅勤務者とリモート通話していたら、

通話相手が急に黙ってしまいました。

通信が切れてしまったかな?と心配していたらおずおずと

「今日、saharaさんって会社にいらっしゃるんですか?」

と聞いてくる。

並々ならぬ雰囲気にこちらもおずおずと肯定の返事をすると、

「そっか……、じゃあ今日は猫ちゃんの声を聞けないんですね……」

と、とてもしょんぼりした返事が返ってきて笑ってしまいました。

どうやら一日一回我が家の猫の声を聞く事が

すっかり習慣づいてしまったようです。

仕事中なのでどうにかできる事ではありませんが、

猫の気まぐれにお祈りしておこうと思いました。

カツオノカンムリ

先日(と言っても、だいぶ前)、南風が強かった日の翌日、ビーチへ行ってみると足元に青く透き通った物体がちらほらと、、

綺麗ですよね。綺麗なものには毒がある(美しい花には棘がある)なんて言いますが、これもその1つで「カツオノカンムリ」という毒をもつクラゲだそうです。 

ビーチを歩くときは足元にご注意を。。。

Wifi 力発揮してますか?

 

こんにちはMochiTomoです。
最近暑いですね。梅雨入りも果たしましたが私は冬が待ちどおしいです。

ところで、

自宅のWifi 遅くないですか?力発揮できてますか?

例えば
 光回線を利用していて、Wifi6を使えるルーターを使ってるのに、
 明け方回線速度はかったら100Mbps~200Mbpsだった。

今日はこんな事象の方に是非やってみてもらいたい事を一つ。
(皆がやると実は困ってはきますが)

(Wifi6で通信しているか不明、OSの設定なんぞ確認したことがないといった方は
「Wifi6」、「遅い」あたりでググって対応しましょう。)

○Wifiのチャンネルの変更
Wifi6 5GHz帯が利用するチャンネルは36~144chの中に収まっています。
 ※出展:無線LANの技術(無線LANのチャンネル/チャネル)

このChは周りの電波と共有していくのですが、
ルーターのデフォルト設定だと、36~44あたりを自動で使うようになっています。
みんなで同じチャンネル使うと混みあって通信速度が出ません。
ちなみに我が家で届く電波の状況はこんな感じです。

36~44が密集しています。
我が家も36chを利用していましたが、夜間帯は10Mbps未満とひどい状況でした。
これを64chに変えました。(ちなみに100chにも割り当てをしてるAPを作ってます)
64chも100chも独占です!みんながやったらこの辺も混みあってくるんですけど。

ルーターの設定方法については、説明書を見たり、ググったりしてみましょう。
我が家のTP-LINKの設定は以下の通りです。

これであなたもダウンロード環境が超快適になるかも???

山奥

 

お疲れ様です。saharaです。

在宅リモートで打ち合わせをしているとよく言われる事。

Q 鳥飼ってるんですか??

A すみません、森の野鳥がうるさいだけです

Q 工事してますか?

A すみません、森で伐採作業があるだけです

Q saharaさんいまどこで仕事してるんですか?

  聞こえてくる風の音やばいですよ??

A すみません、自然豊かな場所に住んでるもので……

そんな音まで拾っちゃうのか~、性能いいな~!って痛感しましたけど、

単純に我が家の立地がアレなせいなのかもな、とも最近思いました。

嵐が去った後のビーチ

 

嵐のあとの湘南の海岸
広範囲にゴミが漂着
河川から流れてきたであろうゴミが大半でした

6月

 お疲れ様です。saharaです。

6月が始まりましたね!

祝日が一切ない6月です!!

なのに30日までしっかりある6月です!!!

毎年言っておりますが(というか先月も言っておりますが)、

どうか6月に祝日を作ってください偉い所の皆様!!!

という訳で、今年の折り返し地点はもう目の前ですね。

今月も頑張ってまいりましょう。

西表島のパイナップルが届いた

先日、ネットで注文した西表島のパイナップルが届きました。

オーダーしたのはスナックパイン3㎏。

食べてびっくり。めちゃめちゃ甘い!!

こんなに甘いパイナップル、食べたことない、、と思います。

少なくとも今までに自分で買って食べたパイナップルの中では一番甘いと思います。

とてもおいしかったので、また注文したいと思います。

ファイミール
https://faimirushop.iriomotezima.com/

懺悔

お疲れ様です。saharaです。

やらかしました。

今年もやらかしました。

というかそもそも毎年レベルでやらかしているので、

いっそここで懺悔記事を書いて、来季の自分に釘を刺します。

自分は、春先に預けたクリーニングのコートを

また数週間単位レベルで受け取り忘れました。

クリーニング屋さんごめんなさい。

受取日は4/10だそうです。ぶっちぎり過ぎますね。

わざわざカレンダーにも書いているのに、なぜいつも忘れるのでしょう……。

来年春の自分、同じ轍は踏まないでくださいね。