株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

2本目購入

こんばんはjimmyです。

特に書くことのない日々を過ごし、順番が回ってきてしまいました。
ただ何も書かないわけにはいかないので、またメガネネタで…

前回のブログ時に初メガネ!!ということだったのですが、PC用メガネも
クリアタイプが出てきたりと今熱いような気がしたので、まあ家用にもう一
本あってもいいかななどと思って2本目の購入をしました。

本当は、クリアタイプがよかったのですが、JINSで8,000以上、zoffで
10,000以上という割高だったので、まだ安価なJINSのパッケージのカラー
レンズのものを購入しました。

使用感としては、zoffのものよりも軽い、そしてやわらかいと感じてます。
あとレンズの色が薄いので、よりクリアに見えるような気がします。

今までメガネと縁がなかったのですが、まさかのメガネイヤーとなってます。
できる限り持ってほしいと思います。

20120719-DSC_0001.JPG

続・デュアルモニタとPCメガネ

またしても投稿遅れてしまいました。
こんにちはrereです。

前回デュアルモニタについて触れましたが、現在自宅の作業PCは見事にデュアルになっております。
部屋が汚いので写真は無しで。。。
モニタは自宅のデスクトップを新調するとのことで、古いものをお下がりとしてもらいました。
前はきれいだと思っていたそのモニタも、自室に連れ込むとなんだか画面のにじみが少し気になりました。
でも一番気になるのはにじみより、ノートPCの画面との色差です。
灰色だと思って描いていたら青とか。。。
調整しても改善せず。
暫くはこれで頑張りますけどやっぱり新しいのを買おうかなあと思いました。

そういえば流行りのPC用メガネを買いました。
Jinsで度入りクリアレンズ9000円でした。
近眼にはクリアレンズにすると度を入れても価格が変わらないのがありがたいです。
これでちょっとは眼精疲労が軽減されるといいなあと思います。

それでは今回はこの辺で。

ビールはやっぱりおいしい

どうも。
最近お腹がすくすくと育ってきているlionsblueです。

それにしても、毎日蒸し暑い日が続いていますね。
こんな時は、早めに仕事切り上げて、
どっかのデパートの屋上にあるビアガーデンに行き、
冷たいビールをたらふく飲みたいものです。

ということで、5月末。
日比谷オクトーバーフェスト2012に行ってまいりました。

もともとの目的は日比谷公園で4時間のテニスだったんでしたが、
せっかく隣で宴が開催されているので、雰囲気だけでも味わおうと、
テニス終わった直後、ちょっと立ち寄ってきました。

休日、しかも快晴ということで、周りは人、人、人の嵐。
ビールを買うにも10数分待つなど、大変でした。

*can not create thumbnail

そんな待った中、並んで買ったビール。
やっぱり、快晴の中、屋外で飲むビール。
しかもスポーツの後というのは格別ですね。 

最後にライブまで見ていきましたが、
お酒の勢いもあり、いつの間にか知らない人たちと、踊ってました。。。

また、来年も行ってみたいな。

*can not create thumbnail

共通テーマ【行動】:してみたものの

体幹、大事ですね。自分はコレもってますが、最近ご無沙汰気味。夏までに頑張ります!ってもう夏ね。
20120717-korokoro.jpg

行動!ということで、最近行っているのがカナブン探し。
探すといないんですね、これが。

2週間ほど前に子供と散歩中に1匹発見し、虫かごに土と枝とゼリーを入れて飼い始めたのだが、1匹なので当然ケンカが始まるわけで。。

なんとか3匹Getしようと、探し続けているのだが見つからない。
昆虫ゼリーを公園の木に仕込んで朝早く行ってもアリだけ。。

夏休み中にはカブトムシをGetする所存です。

少しは。。。

どうも。appleです。

前回、行動範囲と書いてしまったので(笑)
最近はちょっと出歩いてます。

と言っても、本屋巡りなんですけどねf(^^;

本屋ごとに平積みの本が違ったりするので、
今まで見つけられなかった本と出会えたりして、
個人的には楽しんでます。

問題は、本屋に行ってしまうとつい買ってしまうので、
出費が増えるということです。。。

次は図書館巡りにしましょうかね(笑)

Golf

最近、ゴルフが楽しく定期的に練習をしてます。週一で。

始めたばかりの頃は、すぐにうまくなれると調子に乗ってましたが
やればやるほどヘタクソになっていき、そのうち練習も面倒くさくなり、
さぼってましたが、また、楽しくなってきました。

ちょっと前に現場の人間と行ったところ、スコア106。
一般的には、ぱっとしないスコアですが、最近では大分ましな部類。

しかし、夏のゴルフは、楽しいけどしんどい。
次回に向けて、また練習頑張ろうと思った今日この頃でした。

マッサージに

最近こまめに行くようになりました。
前回のヘルニア予備軍のせいなんですが。
その甲斐もあってか腰の痛みはなくなり(違和感はあるけど)
快適な日々を過ごしております。

しかし店のマッサージって初めて行ったんですが、なかなかお高いデスネ。
がっつりやってもらうと簡単に福澤さんが飛んでいく。
身体には優しいけどお財布にはやさしくないことを知りました。

ちなみに、マッサージ受けてるときってどんな顔してればいいんですかね。
思いっきり破顔するわけにもいかないし、かといって無表情もどうなのかと。
寝ちゃうのが一番なのかしら。

七夕

こんにちは。
前回共通テーマ縛りで金環日食のことを書けなかったとか言ってたら
いい感じで担当が回ってきました。

7月7日は新暦の七夕でした。
織女星(こと座のベガ)と牽牛星(わし座のアルタイル)が
一年に一度会うのを許された日ですが
日本では梅雨の最中ということもあり、晴れることが少ない印象です。

冒頭「新暦の」と断りましたが
旧暦を使っていたころは、今の八月頃に7月7日があたりますので
今よりも、七夕は晴れていることが多かったのではないでしょうか。
当時は天の川もきれいに見えていたことと思います。

旧暦の七夕の夜、東の空を見上げると
皆が忘れたころに無事に会えている
特に明るい星が二つ見えるかも知れません。

この二つの1等星は、同じく1等星のはくちょう座のデネブとあわせて
夏の大三角を描きますので、とても見つけやすいです。
興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。

共通テーマ:THE 行動

「ライブに行きたい」といえば、プリンスが来日した2002年、One Nite Aloneツアーの東京公演が自分の結婚式翌日、新婚旅行出発の日だったことで私の心に降り注いだパープルレイン、回想シーンが今でも時折、フラッシュバックします。

それから年月が過ぎ去りまして、多くのyear30later同様まあ、私もいろいろ体にガタも来だします。このままではまたもや人生設計組み直し危機の焦燥感にかられまして。こらイカンとなっています。

で、いろいろトレーニングやら運動やらやり始めた訳です。やりだしてくると、面白くなってきて、こりだして、いろいろ欲が出始めます。

ですが、30代でいろいろとまあ、やることがほら、あるわけじゃないですか。ねえ。
そこで、考えまして。近頃耳にする機会の多い、「体幹」と言うやつ、を鍛えるのが良いらしいと、いろいろひっくるめてそんなことを。

それを、日常の行動に取り込もうと、何気なく、歩いたり、座ったり、立ったりしているように見えますが、いや実を申しますと、片時も体幹を意識しない事はない日常生活を送っておるのです。
で、さらに日常で息をするかのように体幹トレーニングができる事を目指して、近頃新しく導入したのはこれ。

20120709-TAIKAN1.jpg

ご存知ボール椅子。
パソコンやるときも、テレビを見るときも、書をひも解くときも、この上で。食事時だけは教育的観点から外しておりますが。

おすすめです。日常での THE 体幹。

らくてん

どうも!久しぶりな投稿のtsです。
投稿方法を思い出すまでに2時間かかりました。;w;

最近の楽天はなんかいい調子で現在も3位につけております。
このまま勝ち続けてCSまでいければいいのですが、
いつも通りだとこれから落ち始めるので踏ん張ってほしい所です。

それにしてもソフトバンクの弱体は凄まじいですね。
常に上位にいたのに今では5位・・・。
逆にソフトバンクの投手を獲得したあのチームは1位ですからね。

そんな感じで。