物欲
最近欲しいもの
・デジイチ
初めてのデジイチなのでエントリーモデルで。
EOS Kiss X6iが最有力候補
・スマホ
まだ縛りが11ヶ月ほど残ってます(´;ω;`)
HTC J butterfly、バッテリー交換が出来ない点を除いては良いですよね
優先度低
・タブレット
nexus買い損ねました
優先度低
・自転車用パーツ
デフォルトのままなので、グリップとペダルは交換したい
そんな物欲だらけのotでした。
最近欲しいもの
・デジイチ
初めてのデジイチなのでエントリーモデルで。
EOS Kiss X6iが最有力候補
・スマホ
まだ縛りが11ヶ月ほど残ってます(´;ω;`)
HTC J butterfly、バッテリー交換が出来ない点を除いては良いですよね
優先度低
・タブレット
nexus買い損ねました
優先度低
・自転車用パーツ
デフォルトのままなので、グリップとペダルは交換したい
そんな物欲だらけのotでした。
今年もインフルエンザに罹らないようにしたいmitoです。
こんにちは。
というわけで、除菌用ジェルを購入しました。
携帯用の為量は少ないですが、手軽に使用できるため、
常に持ち歩いています。
ただし、主に手のみに使用したほうが良いと思います気合を入れようとまぶたの上へ塗る→カーッと熱くなって痛みを感じる→即洗顔。
あとは予防接種をすれば今年も防げるはず!!
皆さんもインフルエンザには気を付けましょう。
この時期、毎年恒例のアレの時期です。
アレとは1年に1回のアレ・・・・・
健康診断です。
去年は自転車を始めたおかげで、おととしまで常連だった二次検査もなくなり、
ほぼすべての値が正常値に戻っていました。
自転車ってすげー!!って実感したものです。
しかーし今年は。。。。。
去年のようにがっつり自転車に乗れてたというわけでもなく、
9月富士山1周以来サドルに跨ってもおらず・・・・
やばそうな気配をひしひしと感じております。。。。
はてさてどうなることやら・・・・。
9/30(日) 曇り時々晴れ のち台風
TJKの「事業所対抗フットサル大会」の1次予選が開催されました。
今年も参加しましたので、遅ればせながらその様子を紹介したいと思います。
今年は選手10人+監督(社長)で参加。
選手の顔ぶれは↑の通り。
都合の合わない人続出で去年の参加者とはだいぶ顔ぶれが変わっていますが、
一番の違いはなんといっても若い!!
半数以上が20代というメンバー構成でした。
では、試合風景の紹介など。
![]() 試合会場は横浜駅から直ぐの横浜ジョイナス コートは屋上、空は曇りがちでプレーするには快適な気温でした。 (夕方頃に台風通過予定)
写真見て気付きましたが、敵チームにはこぼれ球を押し込もうという人が誰もいませんね。
攻めている写真があまりありませんが、K島さんがしっかりと初得点ゲット。 |
肝心の試合結果は↓の通り。
☆☆☆試合スコア☆☆☆
第1試合: 0−2 ●
第2試合: 0−1 ●
第3試合: 1−5 ●
第4試合: 1−4 ●
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
残念ながら4敗にて1次予選敗退となりましたが、
正副キーパー不在だった割には失点も少なく、楽しめた試合だったかと思います。
(みんなの頑張りでキーパーまでボールがあまり来ず、
私はキーパーしながらみんな上手いな〜とゴールから観戦気味でいられました)
さぁ、試合が終われば後は打ち上げ。
会場は元TAFS社員のK下さん家のお店です。
(横浜駅から相鉄線で2駅なのであっという間に着きました)
美味しいものをたくさん出していただきましたが、
2品程写真に残していましたので掲載を。
『カブト焼き』
登場早々、思わずみんなで写真撮影会初めてしまいました。
『炙り』
口の中でとろけました。
朝8時半に横浜駅集合だったため、かなりの早起きを強いられましたが、
一汗かいて美味しいものを飲み食いし、良い一日だったと思います。
先週のBird さんの投稿写真みるだけで辛そうですね。
辛いのが苦手な自分にはとても無理だなと思いました。
せて本題ですが、10年選手の洗濯機の脱水の調子が悪くなり
電気屋に行きました。
結局、値札の半額というのに負けて購入してしまったわけですが、
こういう時の心理状態を「アンカリング効果」というらしいです。
アンカリング効果とは?
始めに印象に残った数字や物が、その後の判断全体にまで影響を及ぼす
心理の傾向を指します。
行動経済学でとくに注目されるようになったもので、上記のような
心理傾向、あるいはそれに近い心理傾向を総称して用いられる言葉です。
たとえば、「10000円→7000円」という値札は、値札を書いた人が
意図した・しないにかかわらず、それを見た人が「安い」と感じ
やすくなることが、アンカリング効果で説明できます。
これ以外にも値札の書き方はさまざまですが、その多くに「安い」と
感じさせる工夫が活かされており、アンカリングを始めさまざまな
心理傾向で説明できることが知られています。
まぁ、自分的には後で後悔しなけければいいわけですが。
ちなみに皆さんは、下記の質問に対してA・Bどちらを選びますか。
A「今日1万円もらう」と、B「明日1万100円もらう」
Bと答えるのは、「1日待てば100円得する」という冷静な判断が働いた結果です。
その時働くのが前頭前野で、「アリの脳」
Aと答えるのは、「すぐに欲しい」という気持ちが勝ってしまった結果です。
その時働くのが大脳辺縁系で、「キリギリスの脳」
「アリの脳」よりも「キリギリスの脳」が勝ってしまった場合に、
衝動買いしてしまうそうです。
気をつけましょうね!!
どもです。bassetです。
とある、休日前の日。
仕事終わりに友達と飲みに行くことになりました。
”品川に行く”とLINEでメッセージを受け取り、
”品川?いつもなら渋谷、新宿なのに珍しいな。。。”と思いつつ、
品川で待ち合わせ。会ったら青物横丁に行くと言われる。
”なんでまた?”
聞いたらなんと、、、
彼の彼女が”お見合い居酒屋”のことを教えてくれたらしく、
僕を連れて行ってこいと。。。
ふたりして僕の幸せを願ってくれてまして。。。
ありがたいですよ、ほんとに。
どんな店かと恐る恐る入ったら普通の居酒屋。
ただ違うのは、ほんとうに合コンっぽいことをやっている人たちがいること。
お一人様も居れば、友達と来てる人もいましたし。
その雰囲気にちょっと面食いましたが。。。
費用は男女問わず3,000円。
行かないとその場の雰囲気はわかりませんw
気になったらお試しを〜。。。
iPhone 5
発売日に購入しましたが、1週間も経たないうちに電波をつかまなくなり、
故障で新品交換する羽目になりました。
[修理持ち込み→初期化を試す→エラー発生で初期化できず→故障確定]という具合でした。
2台目も「あれ、また壊れた?」と心配になるぐらい通信しなくなった事が1度ありました。
幸い再起動で直り、その後はほぼ問題なく動いています。
iPhone 5の新機能としてはテザリングやLTEなどがありますが、
購入目当てはバッテリーの持ちの良さ。
私の使い方(メールとWebをたまにみるぐらい)であれば2日は持ちます。
ちなみに、au版iPhoneユーザーは年内auスマートパスの月額料金(390円)が無料となっています。
ローソンで使える下記4種の無料引き換えクーポンがあったので、使わなきゃ損ということで登録してみました。
①プレミアムロールケーキ
②おやつごろ
③ローソンセレクトお茶(500ml)
④Lチキ
auスマートパスの無料アプリも見てみましたが、
残念ながら種類が少なすぎて欲しいものはありませんでした。
(年内には結構な数にする予定らしいです)
DIYで台所を作っています。
これは素人には無理かなー、と思ってた作業が意外と簡単だったり、
これは楽勝だろ、と思ってた作業がすごく難しかったり、
やってみないと解らない事って多いですが、
やっちゃえば出来ちゃう事って案外多いです。
あと7工程くらいで完成です。
年内にはできるかなー。
先週のotさんとは逆に、計画してとった行動について(^^)
みなさんは仕事帰り、「ラーメンだけを味わうことを楽しむ」ってことした経験あります?
大抵は飲みの後にシメでラーメンって方が多いのではないでしょうか?
(俺は違うって人、ごめんなさいm(_ _)m)
ちなみに私は仕事帰りに飲みなしで行ったことないんですね〜。
(ごめんなさい、数回あるかも・・・っま細かいことは抜きにして(^^;))
サイトのプロパーさんで「師匠」って呼べる方がいて、昼休みにリストを出してくれたので、浩さんと三人でどこに行こうか考えて、行ってきました!
店名ですが、なんて読むかわかります?
「きかんぼう」だそうですよ(^^)
ちなみに場所は店名でググれば、すぐ出ますよ。
辛さとしびれがそれぞれ5段階で選べるので、お好みで・・・。
ここで忠告ですが、辛いの苦手な人は間違っても辛さ「普通」、シビれ「普通」以上は頼まないこと!
ちなみに私は辛さ「鬼増し(+100円)」でシビれ「普通」にしました。(^^)v
みなさん、機会があれば一度行ってみては。
初代カメハメハ大王は偉大ですね
ハワイ島からBLOG投稿っていう
何とも言えない優越感に浸ってます。
でもこれだけは
これだけは
皆さんに伝えたくて!
なんと今日は世界で最も高さのある山、
マウナ・ケア山にアタックして見事成功いたしました!
ちゃんと、ツアーガイドさんに車でホテルから山頂まで乗せていってもらったんですよ!
途中で和食が恋しい日本人のために、幕の内弁当も用意してもらったんですよ!
ほぼ山の装備が皆無っていう舐めきった日本人のために、防寒着まで準備してもらっt
えっと
さっき世界で最も高さのある山はエベレストだろ、
と鼻で笑った貴方
説明しましょう。
なんでマウナ・ケアが世界で最も高さのある山かといえば、
この山の上り始めが、
太平洋のど真ん中の深い深ーい海の底なんですって
なので、海抜は4,205mですが
海底の裾野から測ると、
高さは何と10,203mもあるんだそうで
エベレストを抜いてしまうんですね
さて地理のお勉強はこれくらいにして
ビーチでゆっくり本でも読みながら日焼けでもしてきます
あ、そうそう僕ぐらいセレブになると、
ここのビーチは水着とかいらないんd(ハワイ州公安に検挙)