株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

いい歯の日

らしいです。

うちの歯は3年前くらいに治療を終えて、平穏無事に暮らしておりました。
ただ、先月あたりに食事をしていたら硬い違和感が。
揚げ物食べてたので、衣が少し硬かったのかな?くらいだったのですが、
食後に奥歯に違和感が。
ばこっと割れておりました。

幸い(?)キレイに割れていたので、痛みも無く大事には至らなかったのですが、
久方ぶりの歯医者生活がスタートしました。

皆々様も歯は大切になさるよう、お気をつけください・・・・。

カントリーマアム

どうも。appleです。

期間限定、新製品には目がないのですが、
最近はこんなものを食べました。

201211_1.JPG

面白半分で手に取ったのですが、
食べてびっくり、予想外の美味しさでした(^^*)

クラッシュのカントリーマアムが入っているので、
食べごたえも十分です。

201211_2.JPG

アイス好きの方は、是非一度お試しあれ!

今年のうちに

年末は何かと忙しいということで
我が家では、毎年今ぐらいの時期から大掃除を始めます。
毎週少しずつやっていけば、負担も軽いもんね!
ということで計画。

11月1週:台所、換気扇、ガスコンロ
11月2週:カーテン、ふすま、障子
11月3週:タンス、クローゼット、電化製品
11月4週:窓ガラス、網戸、雨戸、サッシ、ベランダ
12月1週:天井、照明器具、壁
12月2週:カーベット、フローリング、畳
12月3週:洗面所、浴室、トイレ
12月4週:玄関周り、自転車、車とか

・・・週末掃除でつぶれるのかい。

確かに逃げている

ブログのネタに困っている私のもとへ、何やら聞き慣れた音楽を口ずさみながら嫁がやってまいりまして、聞き慣れた音楽というのは、どんな音楽かといいますと、ティキティキティキティキティキッティキッ♪っていうやつで、つまり一休さんのテーマ曲です。

困っている私を助けるつもりのミュージックに乗ってやってきたそうで、なにやら妙に自信ありげな様子です。

ブログに困っているなら、これをのせときな。と、教えてくれましたのがこちら。

逃げ出す大根。

ご覧ください。

反省

ずいんぶんと日が経ってしまいましたが、今年の反省を。

まず、

山には行けなかった。
ゴルフも100を切ったり切らなかったり。(切らない方が多い。。。)
本も予定した物すべて読めなかった。
などなど。

なので、来年こそは、目標に向かって頑張ろうと思う。

iPod touch

3年ぶりにiPod touchを購入しました。

周りがiPhone5祭りで騒いでる中、
iPod touchのnewモデルに照準を絞り、待っていました。
#しかも、限定カラーの赤

おかげさまで、今ではWiMAXと併用しながら、
快適な通勤(移動)をさせていただいております。

で、次の照準はNexus7かiPad miniですかね。
とりあえず、今は来たるべき来月に向けて、
どっちを購入するか、これからじっくり考える予定です。

旅行

お久しぶりです。
tsです。

今年の旅行は熊本に行くことになりました。
毎年どこに行こうかを試行錯誤しているときが
一番楽しいと思っている自分がおります。

今年は熊本城と島原城に行きます。
なんか近年いろいろな場所の城を回っております。

城にはいろいろな楽しみ方があります。
城を眺めたり、展示品を見たりと色々な楽しみがありますが
自分は外人向けの説明文がかなり面白いと思っております。

例でいうと・・・
クナイとか鎖鎌とか手裏剣などを全部まとめて
「ニンジャウェポン」
とか書かれてたりします。

このようなネタを求めて回っているといっても不思議ではない自分がおります。
今年はどのようなネタに出会えるかが楽しみです。

そんな感じで

秋のヘッドホン祭り

週末、青山で中野ブロードウェイにある音響専門店
フジヤエービック主催のヘッドホン展示イベントに行って来ました。

イベントでは、世界的なヘッドホンメーカーの
ゼンハイザーの新製品発表会などもあり
来場者数5000人だそうです。

デジタルデバイスが普及に連れて持ち出せる曲数が増えたからか
イヤフォン、ヘッドホンはここ数年市場規模が拡大していて
小さいショップやヨドバシなど大手家電店も品ぞろえを拡充してます。

良い音で好きな音楽を聞くのはやっぱり気持ちが良い!
と言っても、やはりヘッドホン、イヤホンとは言え音の世界。
アンプ、スピーカーと同じく追求すると値段がハンパなくなっていきます。

最高機種に近い価格帯は、
 ヘッドホンで16万前後
 イヤホンで15万
 アンプで30万(据え置き型)
いやーたけえ。プリアンプ、スピーカーの世界からしたら安いんだろうけど
手が出せない。いや出したいけど。

でも、イヤホン15万はちょっと毛色が違っていて
この価格帯クラスのほとんどは
カスタムイヤーと言われて補聴器と同じように
耳型をとってそれにあわせて作ってもらえるものです。
なので、イヤホンするとすぐ耳が痛くなるとか
上位クラスのイヤホン使っても音がよく聞こえない(ようするに耳があってない)
って人にオススメです。

このカスタムイヤホンで、ヤフーのトピックスにも載ったくらいのものがありました。
アニソンを聞くために作られた「萌音〜MONET〜」。
これ15万。

ゼンハイザーのフラッグシップヘッドホン「HD-800」
これ16万
アニメオタクはみんな持ってる(?)。

ヘッドホンイベントなのに、なぜかイベントポスターはアニメ調。
今の消費市場の中心はアニメオタクなのでは?と思う今日この頃でした。

大國魂神社で探してみよう!

どーも!eaglerayです。 なんかあっという間に秋も終盤です。 風邪も流行ってるようで注意が必要ですね。

ところで話変わって、タフスのある 府中 といえば最近では「なでしこジャパンの澤」が有名ですが、やはりなんといっても府中といえば「 大國魂神社 」、1900年の歴史がある由緒ある神社です。 竪穴式住居とかの弥生時代からあったなんて何だか想像出来ないですね。

*can not create thumbnail

タフスのオフィスからは神社敷地まで徒歩1分という近さ。 昨年1900年を迎えた記念に各種施設や上記写真のように入口の随神門が綺麗になりました。 その門の向かい参道脇には1900年記念事業への奉賛者名が刻まれた碑が建てられており、実はそこにタフスの名前が! お参りした際にはどこに刻まれてるか探してみて下さい。(けっこう分かりやすいかも)

*can not create thumbnail

でわでわ。

共通テーマ「行動」 :運転

お久しぶりです。
rereです。
また遅刻投稿になってしまいました。。

先週のfujiwaraさんの行動はお酒と健康診断についてですね。
私は嗜む程度にしか飲まないので健康診断は怖くない……わけないです。
お酒の代わりに過剰なお菓子と運動不足で色々心配です。
結果はまだ来ていませんがどうなることやら。

さて私の行動ですが、7月に免許を取ったのでどこかにドライブに行きたいですね。
とはいっても運転が苦手で殆ど乗っていないのでまずは練習からです。
とりあえず年内に3回は乗車したいなあ。
せめてサンデードライバーぐらいになりたいです。
このままではマンスリードライバーです。
家の車がハイブリッドカーになったので心持新たに頑張りたいです。
次の記事では「ドライブ行ったー!」とか書けるといいですねえ。

追伸:
色味の合わないデュアルモニタは継続中です。