株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

共通テーマ「発見」

こんにちは。jimmyです。

:通勤路を変えるは考えたこともなかったです。基本的には乗換1回なので、たまには違う道も検討してみようと思います。

私の発見ですが、眼鏡の風の巻き込みです。

昨年PC用眼鏡を買うまで、眼鏡とは縁がなかったので全く知らなかったのですが、今年は花粉や黄砂などをブロックできるかも…と思い、家のPC用眼鏡をかけながら自転車に乗って出かけてみました。

結果的には、眼鏡をかけている人にはあたりまえだったのかもしれませんが、自転車の速度が上がれば上がるほど風を巻き込みほとんど意味をなさず、逆に目が乾いたように感じました。

花粉用の眼鏡は水泳のゴーグルなどのような感じで完全装備な理由が分かったそんな瞬間でした。

3D or Not 3D

だ い ち こ く
(現在5月28日)
投稿です。

なんかもう今更感すごいので最近興味があることを。

3Dプリンタです。
3万ちょいで買える時代がとうとうきたみたいなんですよ。
参考→http://www.gizmodo.jp/2013/05/353d.html

やっすい!

なんでもNASAが食べ物をプリントできるよう資金援助しているという動きもあるようです。
参考→http://news.mynavi.jp/news/2013/05/27/078/index.html

すげえ!

このビッグウェーブに乗るっきゃない。
とりあえずは3Dモデリングを勉強したいです。
学生時代にMayaを触ったことがありますが、すんごい難しい上にべらぼうに高かったので安価で分かりやすいソフト探しから始まりそうです。
次回の更新時にはソフトが買えているといいなあと思いながらお開きです。

WBC 観戦しました

こんにちはshです。

3月某日 東京ドームでWBC(ワールドベースボールクラシック)観戦をしました。

湧き上がる歓声、固唾を飲む展開、飛んでくるかもと気になるファールボール、
観ながら食べるKFC、欲しい物がないお土産、気になってくる終電…

その雰囲気全てが自分を興奮させ楽しませて貰いました。

試合展開も接戦に次ぐ接戦、9回のサヨナラ犠牲フライで決着するまで、
目が離せない展開が続きました。

この後もまだまだ、アメリカで大勝負が続きます。
引き続き精一杯応援したいと思います。

また、4年後も観に行けたらいいな…
/
/
/
/
/
以上 オランダ VS キューバの観戦レポートをお送りしました。

スマホ機種交換

1年半ほど使用していたスマホ[NEC MEDIAS WP]が、
充電しても最大で半日程度で、バッテリ切れを起こすようになりました。
docomoショップに持って行ったところ、バッテリ単体の問題ではなく、
本体の充電機能自体が不安定で故障の疑いが高いと診断されました。

本体の修理も考えましたが、
インストール済みのソフトウェアのアップデート時の
容量不足が頻発していたこと、
修理費用が結構、嵩みそうなこともあり、機種交換を選択しました。

新しい機種は、その日に在庫があるとのことから、
思い切って[SONY Xperia Z]にしました。

[SONY Xperia Z]は、[NEC MEDIAS WP]と比べると、
もはや別物と感じる画面サイズと解像度、
何より操作レスポンスのサクサク感が比になりません。
バッテリは[NEC MEDIAS WP]では、毎晩充電が必須だったのが、
2日に1回の充電で、OKとなりました。
各メディアで好評なのは、うなずけます。

ただ、片手に収まるものの、スマホを持った手で全てを操作するのは、
画面サイズ上、難しいと感じています。
※私の手だと、画面上部の端に、スマホを持った手の親指が届かない(汗

2年はこの機種を使用することを目標に
徐々に使いこんでいきたいと思います。

3月11日

どもです。
あれから2年です。
そのころ品川勤務でした。
昼食べて花粉症でだるいなぁとぼーっとしてたら地震。
あまりの揺れにほんとにびっくりしたのと、
家の寝たきりのばあちゃんが気になったのを今でも覚えてます。
動揺し過ぎでしたが。。。
品川から歩いて帰った時の人の多さ。
歩道に収まらず車道を人が歩いてました。
幹線道路の車は全く動かず。

忘れることはないでしょうけど、意識が薄くなってる気はします。
募金箱もあまり見かけなくなりましたし。
でもこんなイベントをやってる人もいます。
https://www.facebook.com/events/351721891609444/

意識は薄くなりすぎないようにしたいですね。

共通テーマ「発見」


カレンダーは主だったところしか見ていなかったので、
細かく見ると発見に満ちてますね。私もいろいろなカレンダーをまじまじと見てしまいました。

私の発見は、通勤経路です。

毎日同じ経路で通勤をしていると飽きてくるので、新たな道を発見すべく別の
道を通るようにしています。

美味しそうな居酒屋を発見したり、神社を発見したり、近道を発見と、
通勤時間が発見で溢れてくると思ってます。

新しいなにかを発見することでマンネリ化する通勤が少しでも楽しい時間になるかと思いますので、
皆様もお試しあれ。

物欲2

こんにちは、otです。
昨年10月に「物欲」というエントリをあげましたが、その後に動きのあった(購入した)ものなどを。

・デジイチ
(昨年10月)
初めてのデジイチなのでエントリーモデルのEOS Kiss X6iが最有力候補
(購入)
CANON EOS Kiss X6i EF-S18-135 IS STM レンズキット
CANON スピードライト430EX II SP430EX2
CANON EFレンズ EF50mm F1.8 II 単焦点レンズ 標準
TAMRON SP 70-300mmF4-5.6 Di VC USD キヤノン用A005E

本体(レンズキット)+ストロボ+レンズ2本
すっかりハマってます

・スマホ
(昨年10月)
HTC J butterfly欲しい
(購入)
使用機器が故障のため、機種交換。故障修理代より機種交換のほうが安かったんです。
Sony Ericsson Xperie Acro HD。
(前機種の)新規契約から24ヶ月経過時点でMNP予定(MNPすると維持費がグンと下がるので)

・タブレット
(昨年10月)
nexus7買い損ねた
(購入)
Kindle fire HD。持て余し気味

以上です。
そろそろ物欲も抑えていかないといけませんね。
日本経済には貢献してます(つω・)

「よなよなエール」との出会い

それは仕事帰りにふらっと立ち寄ったナチュラルローソンから始まります(以下、略)
こんにちは、mitoです。

20130306-yonayona.JPG

よなよなエール!

フルーティな香りでアルコールっぽさがあまり感じられず、飲み易かったです。
他のビールと比較しますと、、、私には飲める・飲めないの差wでしかないので
一度試してみてください。ちなみに260円と高めです。

この調子でいけば、10年後くらいには
一缶飲みきれるようになっている事でしょう!(`・ω・´)ゞ

野沢温泉で洗濯

先日、野沢温泉にぶらりとぶらぶらして来ました。
スキー場のメッカで野沢菜が有名なところです。
そこで発見したのがこれ。

「洗濯場」

20130423-IMG_0156.JPG

まぁー、東京風にいうと、コインランドリー?
って、なかみる・・・・。
普通に温泉なんですけど・・・・。

20130423-IMG_0155.JPG

ただ、戸がないので、温泉ではなさそうです。
なぞは深まるばかし。

中目黒 鳥小屋本店

中目黒にあるもつ鍋屋さん。

20130317-o0405072012437487687.jpg

キャベツてんこ盛り!なのですが、、、

20130305-o0405072012437487715.jpg

煮込まれるとこんなになります。うまし!

20130317-o0405072012437487695.jpg

あげもち納豆。これうまいです。でも2人だとちょっと多い。
3〜4人前あります。

20130317-o0405072012437487709.jpg

明太卵焼き。これもうまし。

20130317-o0405072012437487721.jpg

〆はちゃんぽん。鍋の〆は必須です。

またいこ。桜の時期は目黒川沿いの夜桜が綺麗ですし。

鳥小屋本店
http://www.torigoya.co.jp/pc/honten/index.html