株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

夏の甲子園優勝

な、なんと母校が夏の甲子園、初出場で初優勝しました^^

自分の高校時代は県1、2回戦敗退ばっかりだったのが、
甲子園に出場して優勝とはねえ。
しかも、サッカー部より早く全国制覇するとは・・・

母校OBとしてもうれしい限りです。

*can not create thumbnail

*can not create thumbnail

17ボタンマウス

最近オンラインゲームにはまったせいで
ゲーミングデバイスのキーボード、マウスを物色してます。

マウス脇にブラウザの進む戻るが割り当てられたマウスは
一般的なマウスでも出て来たので
これまで5ボタンマウスは使ってました。
ブラウジングする際に戻るボタンは超便利。

でもゲーム用に用意されたデバイスは
右手親指の位置にボタン12個、
ホイールボタンの手前にボタン2個、
いつもの右クリック、左クリック、ホイールボタンの3個
合計17個もボタンがあり

どうやって使うの?
そもそも横に12個あっても使いきれんだろ!

と思ってましたが、ゲームやりながら慣れていくと
チャットしてればタイピングが早くなってくように
使ってみたら意外と使えるものでした。

むしろゲームやってたらこれは手放せない。
今ではもっとボタンが欲しいという感じです。
人間って貪欲・・・

発見2

とういうことで。

発見2!

田舎から出てきた私、東京に初めて住んで約半年
こっちでの生活にも慣れてきました。

そこでの発見。府中は住みやすいですねー。

近場に、色々あるので買い物を楽だし。
友達が遊びにくるときも乗り換え無しで来れるらしいですし。
AMAZON1日で届きますし。

知ってる人も多いと思いますが自分なりの発見でした。

最近。

最近。

ドラマ(あまちゃん)を見れば必ず号泣。

朝は休みの日でも、5時30分には起きちゃう。(ゴルフだけじゃないぞ)

酔ってもいないのに、階段からこけた。

いろんな事が、中々思い出せない。

そして、一段と頑固になった。。。

ということで、最近、歳を感じる今日この頃です。

一緒に働いているメンバーが若いので、余計感じます。

でも、まだまだ負けません。「おっさん」には「おっさん」にしかできない事が。。。

さぁ、伝説の「おっさん」目指して、明日も頑張ろう。

ゲームの課金システム

一時期よりは落ち着いていますが、未だにソーシャルゲームが
そこそこ流行っているようです。

そこで問題になったのが課金システム。
ユーザの射幸心を煽りどうのこうの・・・と難しいことは分かりませんが
(またその辺を書くと長くなるので割愛)

あれってどうするのがベストなんでしょう。
課金者を有利にしすぎては、新規ユーザを引き込みづらい。
課金者の有利を減らせば、課金する意味が無い。

難しいですよね。
この辺もいろいろ考えがあるのですが、長くなるので割愛します。

映画【パシフィック・リム】

1年ぶりぐらいに洋画を見に行きました。

話題になっているのもあり自分自身もロボットアニメなどが好きなので
興味がありました。

内容を伏せて感想を言うと、迫力がすごかったのでロボット好きなら
見たほうがいいです。
後から知ったことなのですが日本語吹き替えで聞いたらロボットの必殺技が
字幕と異なっているらしいのでロボット好きはこちらのほうが笑えるらしいです。
日本の特撮好きの人が作っただけあって自分の中ではかなり評価が高いです。
欲を言えばもうちょっと明るい場面でロボットが動くのを見たかったかな・・・

いつも心は南向き

どーも!eaglerayです。 今年の夏は暑かったですね、ようやくその暑さも落ち着き秋の気配が漂うようになってきましたが、この時期から自分はタイトル通りの毎日です。

ということで、ここ十数年自分が毎年通っている沖縄・慶良間の美しい風景をどうぞ! 一応すべて自分が撮ったものですよv

*can not create thumbnail

行ってみたい人は下記を参考に!那覇の泊港から高速船なら1時間弱、朝の便で島に渡って泳いで、遊んで、夕方の便で本島に帰る、なんてことも出来ますよ。

☆ 座間味村アクセスマップ ☆
http://www.vill.zamami.okinawa.jp/map/


*can not create thumbnail
*can not create thumbnail
*can not create thumbnail
*can not create thumbnail
*can not create thumbnail

でわでわ

冷たいスープ

ご無沙汰してます。saharaです。

朝晩がだいぶ冷え込むようになり、夏の終わりを感じ始めます。

例年通り暑かった今年の夏は、こちらの商品に大変お世話になりました。

【春夏限定発売】クノール カップスープcold

一見ただの粉末スープのように見られますが、
なんと、こちらのスープは冷たい牛乳だけで作る事ができるのです。

数年前に始めてスーパーで見かけた時は
「冷たい牛乳だけで溶ける?本当に??」と
半信半疑でしたが、実際に作ってみたら本当に
冷たい牛乳だけで粉末が溶けて、それはもう驚きました。

そんなこちらの商品も、「春夏限定」と謳っているだけあって、
地元スーパーの商品棚から、先日そっと姿を消してしまいました。

また来春にお会いできる日を心待ちにしております。

継続は力

7月からジムに通い始め、最近涼しくなってきたこともありようやく10km継続して走れるようになってきました。
実際に地面の上を走るのは週に一度ですが、続けていくのは力になるよなー、などと感じます。
上り調子になってくると気持ち的にも楽になってくるのがいいですね。

あとは資格等、勉強のほうもしっかり継続していかないと…。

ファシリティドッグ

どもです。ブログデスクです。

ファシリティドッグってご存知ですか??

働く犬、、、
いろいろいますよね。
盲導犬、聴導犬、介助犬、警察犬、救助犬、セラピードック、などなど

ファシリティドッグは、
病院など毎日同じ施設に勤務し、その施設での個々のニーズに合わせた活動を行い、
多くの時間を同じ犬と繰り返し過ごすことでその施設にいる人のストレスを軽減する
ことを仕事とする犬だそうです。

ファシリティドックは、勤務する施設のスタッフとして扱われ、
患者との交流などを業務として行うそうです。

まだ日本に2頭しかいないそうです。
こんな犬もいるんですね〜。

20130911-FDmain.jpg

http://www.sokids.org/ja/programs/facility-dog/

ではでは。