株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

食欲の秋!

どうも。
年がら年中食欲季節のMochiTomoです。

夏ばてな季節も終わり、極寒の冬が訪れる前に
肥えるチャンスです。

一人暮らしを始めて(戻って。。)はや2年半ですが、
休日の自炊は欠かしていません。

そんな中最近作った料理で簡単なものをご紹介です。

炊き込みご飯

超簡単炊き込みご飯です。
季節ものを使おうなんて考えるから大変なのさ。

まいたけ、アサリ(剥き身)、ごぼう・にんじん(切った水煮を使います)

ご飯をといで(3合)、とぎ終わったら醤油・酒(大さじ1)、みりん(小さじ1)
をぶち込んでよく混ぜ、そこに具材をどかっといれます。
あとは炊飯器にお任せ〜〜。

塩豚

豚バラのブロックを塩茹でしたもので、色々重宝します。
2~3日は余裕で日持ちするので、酒のつまみでもGoodです。

豚バラブロック 高いです。安売りの日を狙う!
ネギ お好みです。

豚バラブロックを糸で縛ります。(スーパーにおいてあります)
圧力鍋に水、酒(少々)、塩(たっぷり?)、ねぎ(大きめに切る)
をぶっこんで15分ほど圧力かけるだけです。
(正確な分量でやりたい方はCookPadでも見てください)

ホイル焼き

結構おしゃれな食事の癖して、作り方は超簡単です。

鮭(塩鮭じゃない)、えのき、まいたけ、たまねぎ
オリーブオイル(なければ不要)、バター(マーガリンでも)、レモン汁(お好みで)

ホイルを細長容器上に作って、綺麗に並べてオーブンもしくはトースターで
10〜15分やるだけ!

超うまいっす。

皆様も簡単料理。お試しあれ〜。
あっ、分量をしっかりして外れのない味にするにはCookPadみてくださいね。

実家へ

idaです

ほぼ一年ぶりに実家へ帰りました。
年末年始と違いオフシーズンでは飛行機代が安くていい!
実家が遠い私に取ってはうれしい限りです。。。

今度は年末にでも帰ります。。。

絶品ポップコーン

どもです。

おみやげにいただきました。

20131009-20130921_110929.jpg

ポップコーン

ポップコーン?

と、思いませんか?

食べ始めたら、、、

う、うまいっ

20131010-20131006_172535.jpg

やめられない♪

止まらない♪♪

20131010-20130921_110908.jpg

完食!

チーズ味とキャラメルの二種類が混ざって入っていて、
めちゃめちゃうまいのです。

甘いのだけ食べ、

塩辛いもの食べ、

一緒に食べ、、、

あっという間に完食、、、

カロリーこわっw

気になった方は是非。

んまにうまいw

ここです。
http://jp.garrettpopcorn.com/

ではでは

発見:ほんとのほんとの愛

生きることの苦しみさえ消えると言うガンダーラを今もこうして日々探し求めつづけている過程で発見して近頃すっかり毎週の楽しみになっているのがこちら

カクカクセンセンパイパイパイパイ...

健康診断

この間健康診断に行ってきました。
結果も出ましたが、どこも悪いところなくほぼAしかない。
結構いい年になったんですが。。。

ただウエストが去年より数センチアップ。
こればっかりは毎年増えていきます。

自分はまだ結構細い方なんですが、昔と比べると・・・
仕方のない事ですが、老いはいやですね。

運動しましょー。

にくにく

焼肉は至高!
20140127-niku.JPG

地元の焼肉屋の写真なんですが、A5の肉使ってるわりにお安い。
お高い焼肉屋は数あれど、こんなコスパいいお店ははじめてでした。
上ロース大変おいしいので是非是非。
ロースの見かたが変わりますよ。

お店。

お風呂

少しずつ気温も下がってきたせいでしょうか。
最近は毎日のお風呂が楽しみになってきました。

子供もいたりでなかなかゆっくり浸かって…というわけにはいきませんが、
短い時間でも慌しく入っても結構リフレッシュできています。

とはいえ上級者の方は色々な楽しみ方をそれぞれもっていらっしゃるんでしょうね。
烏の行水が常な私などはまだまだお風呂初級者です。
これからも精進します。

80体のドラえもん!!

こんばんは。mitoです。

東京タワーで開催されている生誕80周年記念「藤子・F・不二雄展」
行ってきました!

展示内容は、タイトル通り各秘密道具を持った80体のドラえもんがいたり、
当時の漫画の原稿、SF(すこしふしぎ)シアターがあります。

なりきりキャラ広場では、なんとあの秘密道具に乗ることができる!?

期間は10/6(日)までですので、興味を持たれた方はぜひ!

発見:辛さの限界

お久しぶりです。tsです。

最近辛い物に凝っていまして、色々な辛い物を食べています。
その中でも一番辛かったものは
蒙古タンメンの北極(ラーメン)です。

北極(ラーメン)は
まず、スープが真っ赤な上に、唐辛子が物凄い量見える。
昇ってくる湯気が目に沁みる。。。
心して食べねばと思い一口スープを飲むと。。

やばい!!口が痛い。
やばい!!喉に唐辛子が引っ付く。

水を飲むとこの辛さがずっと続くと思い、
我慢して食べ続けていると段々と辛さが無くなり
只々口が痛いだけになりました。

そう、あまりにも辛い物を食べ続けると痛いだけになる!
という発見でした。

そんな感じで

茨城に行ってきました

茨城県に、初上陸しました。

目的はアクアワールド水戸芸術館です。

本当は近代美術館も行きたかったのですが、
時間的に行けませんでした。

アクアワールドは、関東一大きいとだけあってか、
お客さんがたくさんいました。
※台風の影響もあると思いますが。

大量(?)にマンボウが見れるのは、
きっとこの水族館だけなんじゃないでしょうか。

ショーも見応えあって、とても楽しかったです!

そして水戸芸術館ですが、
見たかったのはシンボルになっている高さ100mの塔。

こいつです。
*can not create thumbnail

登れるようになっていたので、
せっかくですし、高所恐怖症ですが、がんばって登ってきました。

あと、曽谷朝絵展 「宙色(そらいろ)」
というものをやっていたので、ついでにのぞいてきました。

とてもきれいでしたよ〜。
*can not create thumbnail

個人的に一番楽しかったのは、
塔の入り口でもらった、ペーパークラフトを帰ってから作ったこと!!

一枚の紙のみ。線に沿って切ります。
*can not create thumbnail

これまた線に沿って折るだけで、なんと塔が完成。
*can not create thumbnail

ちなみにノリは使っていません。
*can not create thumbnail
工作って楽しいですね〜♪