OVO
突然ですがシルクドソレイユのOVOがもうじき始まりますね!
私は今までクーザとZEDに行ったことがありますが、スゴク楽しいです。
OVOもチケット取りました!5月だけど。
今回のOVOは日本人の方が主役を演じているらしく、
日本人の主役はシルクドソレイユ史上初とのことです。
わーすごいですね。ご興味のある方はまだチケットあると思いますのでぜひ。
ちなみにOVOはオーヴォと読むらしいです。
アルファベットで昆虫の顔をイメージしているそうです。
突然ですがシルクドソレイユのOVOがもうじき始まりますね!
私は今までクーザとZEDに行ったことがありますが、スゴク楽しいです。
OVOもチケット取りました!5月だけど。
今回のOVOは日本人の方が主役を演じているらしく、
日本人の主役はシルクドソレイユ史上初とのことです。
わーすごいですね。ご興味のある方はまだチケットあると思いますのでぜひ。
ちなみにOVOはオーヴォと読むらしいです。
アルファベットで昆虫の顔をイメージしているそうです。
出張の楽しみの一つといえばご当地の美味しい物を食べることですが
先日、新潟で食べた蕎麦が美味しかったです。
そばつゆが魚介系の風味が効いていて
かつサッパリしてました。
自分の地元も海があり、海産物が特産品なので
こういう味が好きなんです。
新潟も日本海に面してるので、こういう味なのでしょうか。
美味しいもの食べて、仕事も無事終了すると
また次回も頑張れるという気持ちになれます!
お疲れ様です。ブログデスクです。
デスクにて、隣席のGさんが窓の外を見て一言。
「うわ、ボーリングが超揺れてる」
(ボウリングが揺れている??)
窓の外を見てみるも、最近更地にとなったビル跡に
クレーン車のような機械が立っているだけ…。
すると別隣席のMさんも窓の外を見て一言。
「あ、本当だ、結構揺れてますねー」
(ええ!?どこだ??どこにボウリングが??)
キョロキョロと探していたら、察したGさんが一言。
「…転がしてピンを倒す方のボウリングじゃないからね」
地質調査等で深く穴を開ける事、又は機械を「ボーリング」と言い、
自分がクレーン車だと思っていた物がまさしくそれだったというオチでした。
てっきり球技の「ボウリング」かと思ってましたが、全く違うものなんですね。
とはいえ、なかなか両者の違いに納得いかなかったので、
自分用にまとめた表がこちら。
分類 カタカナ スペル
―――――――――――――――――
土木技術 ボーリング boring
球技 ボウリング bowling
「boring」のスペルと発音が「退屈な」の意味である「boring(adj)」と同じなので、
なんとなーく「違うんだなぁ」という事が納得できました。
寒暑御見舞い申し上げます。
bassetです。
今年の抱負は、、、
時間を大事に使う
です。
時間がなーい!なんででしょ。
あ、、、休みずっと寝てるからか。
今年は
伊豆の白浜に行きたい!
http://www.izu-shirahama.jp/beach/beach_harada.html
きれいだー
最近、懐かしの自販機特集が雑誌やネットでチラホラ。
http://portal.nifty.com/kiji/130603160802_1.htm
こういう場所を巡るのが流行っているみたいですね。楽しすぐる。
個人的に、もう一度買いたいのがハンバーガーの自販機。味はともかく、ニキシー管がカウントダウンするタイプで、数字が欠けてていつ出てくるのかどきどきわくわく。ちゃんと出てくるか最後まで気を抜けないところがなんとも。
今の職場は、コンビニや食べ物やが少し遠いので、2Fの自販機コーナーに是非欲しい。などと妄想してしまいました。パンとカップ麺の自販機は設置されてるのですけど・・・。この話はまた別の機会に。
スタバカードに5000円チャージするとドリンクチケットが1枚もらえるときがあります。
(定期的にキャンペーンをやっているみたい。1/21現在はやっていないです。)
このチケットを使うとすべてのドリンク、サイズ、トッピングが1杯無料になります。
以下は、「バレンタイン チョコレート プレッツェル モカ ダブル・エスプレッソ トッピングオオメデ」のVentiサイズ(一番大きい)です。
訳:「バレンタイン チョコレート プレッツェル モカ」にエスプレッソショットを2つ追加でトッピング多めにしてください」
5000円も使いません!という方にはおすすめできませんが、スタバをよく利用するなら
ドリンクチケットはおすすめですよ。
お疲れ様です。ブログデスクです。
最近自分で料理するのに飽きた&惣菜弁当類も飽きてきたということで、
外食の機会が増えてきました。
そんな中でカレー屋も何件か回ってみて、辛いのが苦手なため
すべて普通の辛さで食べた結果、某チェーン店のカレーが最も辛いという
結論になりました。
食べてて汗が止まらないのはココだけだったので、
次は甘口で行こうと思います。
辛いのは嫌いではないのですが、汗が止まらないようなのは辛いところです。
今回のブログはお題付きですね。
仕事の豊富は。。。まぁ止めておきますか。
私的な目標はこれですな!
「無駄遣いをしない」
これです。
まぁこれまで無駄遣いなんてしてないけどね!
今年になってからは大人しくしてますよ。。たぶん。。。
来月のPS4までは。
。。無駄じゃないよ!必要経費です。
やはり新しいテクノロジーには率先して突撃していきたいですな。
そんな感じです。
MBP15インチです。
今まではMBP17インチで、途中でメモリ増設やSSD換装でスペックアップできましたが
今回はメモリ16GBでこれ以上増設できないんですよね。。。
そのため買い替えを断念していましたが、初売りクーポンプレゼントと
今度の消費税Upに後押しされました。
会わせてTimeCupsureも新型にしたため、無線LANの爆速ぶりに
少々びびっております。
つぎはPCの買い替えになるのか、それともタブレット含む別の新しいデバイス
を買う事になるのか、先は読めませんね。