株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

夏の思い出

どうも、ysです。

夏といえばホラーです。
最近は「Daylight」という海外のホラーゲームをやりました。
周りの評価は低いですが、普通に怖くてよかったです。

この次は「DreadOut」という作品をやってみます。

昔はよく友人の家に泊まりこんで、皆で夜にホラーゲームをやってました。
それが自分の夏の思い出です。
「皆でやったら怖くないんじゃ?」と思うかもしれませんが、怖がりたいのではなく、「怖いと言われたら見たくなってしまう」ので怖い映像を見れればそれでいいのです。
「怖いもの見たさ」ですかね。

この気持を皆さんにもわかってもらいたいです。
(ホラー好きの人が少なくて、話ができる人がなかなかいないので…)

無事に生まれました

無事に生まれました!

といっても。。。。
僕は結婚もしていないし、
そんな予定も。。。

飼ってる「デグーマウス」の子供です。
5匹も産まれました!

ちょ〜かわいいです。。。

20140725-20140712_023328.jpg

手のひらでたれてます。。。(古すぎるか。。。)

20140725-20140712_024053.jpg

タッパーに入れてみました。
消して捨てねずみではありません。。

しかし。。。
これで9匹。
こんなには飼えないので、産まれた子供を里親に出すつもりです。

もう、自分で餌が食べられて、水も飲んで、、、、
ばっちり親離れしてるので。
出せるのですが。。。。

うーーーん。。
かわいくて出せない。。。
もう1ヶ月手元に。。。
そして離せなくなったらどうしようと悩んでます(^^;

自動車学校!

Idaです!
齢25にして自動車学校に通い始めました。
現在はどきどきの路上教習中です!
土日はあんまり府中で出歩かない方が身のためかもしれませんよ(´・Д・)」

どこに行こうかなーっとか
やっぱり車は買えないかなぁとか免許を取る前からいろいろ考えてます!

是非ペーパードライバーに愛車を任せたい方がいらっしゃればご連絡を!

ワールドカップ!

6月13日に始まったワールドカップも
現時点で残っているのは
ブラジル、ドイツ、オランダ、アルゼンチン
とサッカーに詳しくない私でも
強豪国として聞いたことのある国ばかり。
個人的にはオランダの優勝を予想していますが、
どの国がトロフィを手にするのか楽しみです。

日本は残念ながら、GL敗退でしたが、
また、4年後頑張ってほしいです。

しかしあっという間にワールドカップ終わっちゃうなぁ。

体脂肪率

こんにちは、ブログデスクです。

昨年体重体組成計を購入したもののほぼ使わずに埃をかぶせていたのですが、
最近久しぶりに(ダイエットのため)使い始めてみました。
が、体脂肪率がなかなか安定しません。
測り方になにかあるのかと思いいろいろとぐぐってみたところ、「なるべく同じ条件で測る」という当たり前のシンプルな答えにたどり着きました。

睡眠を挟んでの朝測るのがいいらしいとのことで、出社前に測定を習慣づけてみようかと思います。
※体脂肪率を減らす努力は別途必要です

そういえば七夕だったので何かそれらしいことを書けばよかったですね・・・。

夏の思い出

夜中に尿意で目が覚めて、トイレで背後に気配を感じたとしても、決して後ろを振り向いてはいけないと、隣の家に住む3つ上の正ちゃんが裏の空き地で望遠鏡で月を見ながら言いった、あの夏のあの瞬間のあの寒さは未だに忘れることができません。

今も、その手に持った大きな鎌で、その姿を見たものの首を切り落とすという鎌女が立っているんじゃないかと思い、夜中のトイレで後ろを振り向くことができません。

今年も当たりますように

今年、自己ベストをマークできた東京マラソン2014。

来年の申し込み受付が有料会員(ONE TOKYO)向けに始まりました。
# もちろん申し込みました!

年間5,000円ほどの年会費を払うとプレミア抽選、一般抽選、補欠抽選の
3回抽選を受けられ、マラソンイベントの情報なんかも受けられる。

これを高いと見るか安いと見るか。

会員でもハズれることもあるわけで、その場合は10万円チャリティランナー
が残された道となる。でもさすがにこれは高い。。が、出走確定。

10万円払ってゼッケン違う色にしてまで走りたくはないが、年間5,000円払って
したたかに当選を狙う、といったところか。

そういえば、大量の顧客情報漏えいで最近謝罪していた某学習出版社の社長と
3年前の東京マラソンで併走したのを思い出した。還暦過ぎてるのにヤルな!って

さてさてどんな結果が待ち受けているでしょう。

当たって!お願い!!

読書

最近というかもうここ何年も何か空き時間があるとずっーとスマホ見てることが多いです。電車の中、寝る前の布団の中。目も疲れるし、時間を無駄にしているなあと感じたので、読書しようということで、Kindle paper white買って見ました。
昔から本は好きでよく読んでたんですけど、最近読んでないなあと。

まだ日が立って無いですが、すごく紙っぽくて目も疲れず、結構いいかも。
1万もしたんでいろんな本を読んでみようと思ってます。金かかりますが。
まあ、自己投資ということで。

思ってたよりでかかった

何がやねんって感じかと思いますがこの子。

20141005-ushiku_daibutsu.JPG

車で向かってる最中から後ろ頭は見えてたんでOhって感じではあったんですが、
足元ついたらいやーでかかった。
結構前に立ってる割に中身がやたら近代的で違和感ありましたが、思った以上に楽しめました。
横にある動物ふれあい広場みたいなのもなかなか・・・。
たまにはぶらっと遠出するのもいいなー思いました。
20141005-ushiku_animal.JPG

ふさふさマウス

お疲れさまです。ブログデスク担当です。

先日ふと、猫の置物をふさふさと撫でながら、
右手でマウスを動かしていたところ閃きました。
(あ、ちゃんと仕事はしています)

「ふさふさの猫型マウスがあれば
 世の猫派が喜ぶのではないか!?」

さっそくそんなふさふさ猫型マウスがないか検索しましたが、
まるまる猫の形をしたマウスはヒットしません。
ミッキー型とかチョロQ型とかあるのに!!
(いえほんと、仕事はしていますってば)

隣席のGさんに「なんで猫型のマウスが無いんですか!?」と
猫派として切実な思いを訴えたところ、

「それはこれがマウスだからだ」

と、切り返しをされてしまいました。
誰がうまい事を言えと!

そして妥協案として肉球型マウス
お向かい席のYさんに見つけてもらいました。