株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

LED電球は長寿命?

こんにちは。
おうちの電球は普通の電球ですか?LED電球ですか?

私は昨年の7月に引越しした時に
家の電球8個をすべてLED電球に買い替えました。

省電力で長寿命ということで、普通の電球と比べて圧倒的に高いですが
特価で売っていたのをまとめ買い!
寿命40000時間と謳われているLED電球ですので
もうこれでしばらくは電球を買うことはないだろうと思っていました。

ところが、2ヶ月後に1個つかなくなりました。
1個ぐらい不良品をひいたかなと思い、すぐに家電量販店で再購入しましたが
また1ヵ月たたないうちにに違うLED電球がつかなくなり、
その1ヵ月後にもまたつかなくなり。
最終的に半年で4つがつかなくなる状態に。。

調べてみると、LED発光体の寿命は40000時間と謳われていても
電子回路のが問題でつかなくなる事象はよくあるらしいです。

おそらく特価で安かろう悪かろうの品を購入したのが問題かと思い
今度は国内メーカーのものを購入。
(値段は最初の電球の1.5倍…)

買いなおしてから今のところ大丈夫です。
はじめからケチらないでちゃんとしたものを買えばよかった。。
なかなか高くついた勉強代でした…

MWC2015

先日まで、MWC (Mobile World Congress) 2015 がスペインのバルセロナで開かれてました。

読んで字のごとくスマホとかモバイルデバイスの世界的展示会ですが、
個人的に気になったことをいくつか。

・Xperia シリーズの新モデル
個人的に一番気になっていたのですが、Z4 Tabletは出たものの、
肝心のZ4は、何も発表されず。。。
噂では、SnapDragon810の発熱問題でリスケになっただとか、
フラグシップは1年ごとなので9月になるだとかいろいろ言われてますが、
夏モデルのころにはau VoLTE対応としてリリースしてほしいものです。

・Windows Phone の国内モデル
いくつかのメーカーがリファレンスのボードを使ったり、
既存のAndroidの機種のOSを入れ変える形で展示されていましたが、
そろそろWindows 10がリリースになるぐらいまでには、
MVNOでもなんでもいいので選択肢として選べるようになってほしいです。

さてさて、今年はどんなデバイスが流行るんですかね。

クリップアート

お疲れさまです。ブログデスク担当です。

ある日、パワーポイントで図解を作成しようとしたら
思わぬ変化に気づきました。

MSオフィス「クリップアート」がなくなっている!

クリップアートはMSが無償提供している画像素材で、
統一された絵柄やライセンス面から重宝しておりました。

いつものようにメニューから[挿入]→[オンライン画像]と辿っても
「Bingイメージ検索」と「OneDrive」しか表示されず、
肝心の「Office.com クリップアート」が見当たらない!

慌ててGoogle先生に尋ねたところ、下記のような記事が…。

Microsoft、Officeの「クリップアート」提供を終了 Bingイメージ検索に

MSオフィス「クリップアート」、一愛用者の困惑と対策

クリップ アートの提供を終了し、Bing イメージ検索に移行

MS、クリップアートやめたんだってよ…。

なかなかショックな出来事でした。

テーマ:「克服」

不摂生、しちゃいますよね〜

テーマは克服ということで、克服したいことは2点です。

不摂生つながりだと、尿酸値が7.0mg/dLを超えて、8.0になってしまい
ついに、健康診断受診した病院から、再検査の手紙がきてしまいました。

特に太っているわけではないのですが
・運動をほとんどしない。
・水分をあまりとらない。
・年齢(三十代)
などが原因ではないかと考えています。ふあ、太っているとか関係ないみたいです。
今度仕事忙しくないときに再検査に行くこととします。

もう1点は、本を買いまくってしまう。。癖です。
今、引っ越しをまじかに控えているんですが
本がすごいことになっています。
同じ本は、買わないのですが、読みもしないのに
買ってしまいます。
*can not create thumbnail
以上2点、克服するぞ!

3月

早いもので、私が東京に出てきてから2年経ちまして。

4月から社員として、3年目なので頑張っていきたいと思います。

季節の変わり目

暖かくなったり寒くなったりと、気温の変化が激しい時期になりました。
雨が降ることも増え、低気圧と日照時間の減少がみられます。

どちらも肉体、精神ともに強く影響するので、皆様体調を崩されないよう気をつけて下さい。
私は全力で気をつけても崩すので半ば諦めています。

新しい現場

今月から新しい現場になり画面の開発をすることになりました。
HTMLやJavascriptをちゃんと使ったこと無いので勉強をしないといけないので頑張りたいです。

毎年恒例

とうとう花粉の季節がやってまいりまして、さっそく目と鼻をやられております。
目薬に飲み薬に風邪の予防ではなく花粉対策としてのマスクも手放せず、
恒例行事?とはいえやっぱり辛いものは辛いですね。

そんなわけでつらいものではなくからいものの近況写真を載せておきます。
すくすくと育って無事に冬も越えられそうですが、葉っぱの密集率がすごいような。。。

20150302-habanero06.png

テーマ:「克服」

最近、暖かかったり寒くなったりと気温の変化大きいですが、

みなさんは体調崩されたりしていませんか?

〜克服したいことはたくさんありますよね〜

さて、テーマが”克服”ということで

他にも克服したいことは山ほどあるのですが、

今回は、不摂生 ですね!!

一番最後に何かを摂取したのが、24時間以上前だったとか
食べたとしても、手軽に作れるお決まりのものや、コンビニの肉まんとかだったりと

食事に関しては、自分でも気をつけなければなあ。とは思ってはいるのですが…

目指せ!! 一日3食!! 一汁三菜!!

釣り

こんにちは、shimaです。

上京して数年経ちましたが、初めて関東で釣りをしました。

場所は神奈川県横浜は本牧。
一年を通して時期の魚が釣れるらしく、人がたくさん居ました。
レンタル釣竿があるので手ぶらでもふらりと行けます。

釣果はあまり良くありませんでしたが、
波は穏やかで、太陽もぽかぽか気持ちよく、のんびりとした時間を過ごせました。
また、潮の匂いが何とも言えず懐かしい気持ちにさせてくれました。

ぜひまた来たいと思わせてくれる場所でした。