株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

見覚えのある道…

皆さん、お疲れ様です。

私事ですが、先日引っ越しをしました。

そして、付近を散策がてら、ぶらぶらしていて、

ふと気づきました。

「この道、見覚えがある!!」と。

むかーーしに、この道を通ったことがあるような。。。

よくよく考えていると、20年以上前に一駅隣の地域に住んでましたぁ。
道理で見覚えがあるわけだ!!
(ついに、第6感が覚醒したのかと思っちゃいましたよぉ)

当時は、引きこもりではなく、”自転車”という最強の相棒もいたので、
一駅分の ” 大冒険 ” をしていたのでしょうね。

ただ、もやもやはスッキリしましたが、
せっかく引っ越した土地が、知った土地でちょっぴり残念です。

ヨーグルト

いつも夏場になるとおなかの調子がよくないので
ヨーグルトを食べるようにしたところ、今年は調子がいいです。
(夏場に辛いものばかり食べていたせい…との説もあり)

最近はガセリ菌とやらが入っているヨーグルトを飲んだりしています。
http://onigiriface.com/lactic-acid-bacteria-premier.html
URLにあるとおり、最近は非常に心おだやかな日々を過ごせているように
思います。(プラシーボ効果)
20150908-71EVL20iA3L._SX385_.jpg
みなさんもおすすめのヨーグルトあったら教えて下さいー

カツオにゃんこ

お疲れ様です。ブログデスクです。

カツオにゃんこ、ご存知でしょうか。
高知県のゆるキャラで、よく「じば○ゃんそっくり!」
なんて言われがちですが、可愛らしい猫なんです。

高知県へ旅行に行った両親から、カツオにゃんこの
グッズを受け取って以来、その可愛らしい姿が
気になって気になってしょうがない!

その勢いは、会社から支給されているPCの壁紙を
カツオにゃんこに変えてしまうくらい!

カツオにゃんこは、カツオが大好きな猫が
カツオを思いすぎてカツオになってしまうという、
何とも奇抜なゆるキャラです。

しかし、大好きなカツオとなって海を泳ぐ姿はまさに癒し。
カツオのポーチを方にかける姿も大変愛くるしい!
やだこの子かわいい!

というわけで、皆様も高知県を訪れる機会があれば
ぜひカツオにゃんこを探してみて下さい。
「じ○にゃん」と呼ぶとすねちゃうので、くれぐれも
ご注意くださいませ。

そんな多くのパクチー製品を常備していることに驚きです。

私はというと、最近鍼灸師の友人に針を刺されました。
健康診断の採血の際の注射が子どもの頃から苦手で、針治療なんて…
と思っていましたが、これがなんと気持ちいい!

刺される瞬間は痛みをほぼ感じず、
刺さっている間はこれまで感じた事のない感覚。
なんか体に良さそうな気がします!

鍼灸師の腕にもよるそうですが、アトピーといったものも針で
治療可能らしいですね。(針すごい!)
針がこわいととっつきにくいかもしれませんが、一度試してみるのも
良いかもしれません。

Movie

今年の映画のラインナップは話題作目白押しですね♪
8月以前にも結構観ましたが、8月は5本も作品を観ました。
8月1日の「映画の日」が土曜日だったこともあり、その日は2本も観ちゃいました。

8月に観た映画はこちらです。
・進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
・ミニオンズ
・BORUTO NARUTO THE MOVIE
・ジュラシック・ワールド
・Ted2

どの映画も面白かったです♪
基本的に映画を観るときは、評論家の様な観かたはしない(持ちあわせてもいない)ので、楽しみながら観ています。

5作品の中でも特に「ジュラシック・ワールド」は圧巻でした。
映画の内容はもちろん素晴らしかったのですが、映画のサントラも良かったです!
おなじみの「ジュラシック・パーク」のテーマソングが流れて、テーマーパークの門が開かれる瞬間は鳥肌がたちました。
「ジョン・ウィリアムズ、すげー!!」って心のなかで叫んでいました。

誰もが一度は耳にしたことがある映画音楽って、ほとんどジョン・ウィリアムズさんが作っているんじゃないかって言うぐらい、素晴らしい映画音楽を作曲されています!!

・ジョーズ
・インディー・ジョーンズ
・E.T.
・ハリー・ポッター …etc

そして、11月公開予定のスター・ウォーズのテーマ・ソングもです!!

映画を楽しむ時、その映画で使われているサントラにも注目して頂けると更に楽しく観ることが出来るかと思います♪

9月以降もガンガン映画を観ていこうと思います!!

記念品もらいに行きました。

こんにちは。Jimmyです。

先日、ほぼ趣味で行っている献血所より数か月前に行った際におこなっていた
磁器質ハガキキャンペーンのはがきが来たため、献血に行ってきました。

記念品少々楽しみにしてたのですが…

リゲインでした。(/_;)

今回も同じキャンペーンのはがきを書いてきたため、またはがきが来ると思うの
で、次はもっとよりものがもらえたらなと期待して待っていたいと思います。

以上、jimmyでした。

諸々

世界陸上を見た。(もちろんTVです。)

男子100M決勝、豪華メンバーですごかった…

自分はGYMでダイエット頑張らねば…

扇風機

お疲れ様です。ブログデスクです。

先日、友人宅へお邪魔した時に驚いた事。

新しく買い換えたと自慢している扇風機に
「微風(うちわ風)」なるものが搭載されている。
「弱」でもなく、「中」や「強」でもなく。

我が家の年季が入った扇風機にはない、初めて見かけるモード。
ドキドキしながらポチッと押すと、記載の通り
まるでうちわであおいでもらっているような
心地よく優しい風がふわりとおくられてきました!

ダイソンの羽無し扇風機にも驚きましたが、
羽有扇風機も進化していたのですね。驚きました。

就寝時に使用するには、「弱」では少し強すぎるから
重宝しているという友人を見て、我が家の扇風機もそろそろ
買い換えてもいいかなと思いました。

あ、年季が入っているといっても別に、青い羽根で
羽カバーにビニールひもがピロピロついている程の
ものではありませんのであしからず。

ぱくぱくパクチー♪

物欲 」は克服無理ですね、たぶん自分も絶対克服出来ないと自信w

さてそんな自分も 克服 を考えてみる….. と思ったけど暑いのに暑苦しいこと考えたくないので、自分は好きだけど一般的には克服が厳しそうなものを。

パクチー!



コリアンダー、香菜と色々呼び方ありますが、タイ料理とかエスニック系に欠かせない(嫌いな人には)カメムシの香りのあの野菜(ハーブ?)です。 
おそらく一番好き嫌いが分かれるだろうけど、何時からか分からんけど自分は大好き。 セルフトッピング出来る機会があれば、ベースが分からなくなるくらい
にドサドサ乗っけて食べます。

最近では、「ノーパクチー!ノーライフ!」なるステキなお店があったり(まだ行ったことないけど)、外食ではよく見かけるようになりましたが、自宅では生パクチーの機会はあまり無いので、写真のようなインスタント食品や乾燥パクチーを揃えてパクチーライフを楽しんでます!

全てはこの夏の暑さのせい・・・じゃないですよね

energico です。

唐突ですが、夏の暑さと物欲に負けて、
Walkman を買い替えてしまいました。

買い替え前は NW-Z1000 シリーズ でした。
ハイ。メモリータイプの Walkman 史上、最もゴツかった代物です (多分) 。
画面が大きいので、動画再生に活用できたり、
Android 搭載なので、色々とアプリをインストールして遊べたりで良かったのですが、
その分、バッテリ消費が激しいことは否めず。。。

ここ数カ月は、充電頻度が増えてきたこともあり、
新しい NW-A10 シリーズ に買い換えました。

そうです。
「音質は買い替え前と同等以上でコンパクト・軽い・バッテリが長持ち」
「データ容量は microSD メモリカードで追加できる」
そんな、店員の売り文句と夏の暑さに負けたのです。
 
 
なお、 Hi-Res 対応機器ですが、 Hi-Res 音源を持ち合わせておらず、
再生環境 (専用ヘッドホンとか) を準備していないため、
その性能をフルに引き出せてはいません。。。

果たして、性能をフル活用する日は来るのでしょうか・・・?