株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

昨日から冷蔵庫が壊れてしまいました。。。

shimizuです。

正確には、冷凍庫が-10から-5度位までしか冷えなくなってしまい
氷を作ってくれなくなりました。(本来は-20度前後)
また冷凍のものがじわじわ溶けてきて実にマズイ状況です。

幸い冷蔵庫の方は今の所問題ないですが、いつまで大丈夫かは不明なため
早急に新しいものを買う必要があります。

現冷蔵庫は10年前当時に薄型大容量を謳ったもので、現在では同サイズで
同容量(320L)のものがないんですよねー。

そして我が家の2階台所までの搬入ルートが狭い屋内階段のみで、
ベランダや窓は使えないので、場合によっては容量ダウンになってしまう
可能性があり、子供が大きくなってきた今となってはピンチです。

タンスみたいにユニット分割できる冷蔵庫ってどこか作ってくれないですかねぇ。

ミュージアムショップTRAINIART

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

先日、東京駅のお土産屋さんをうろうろしていたら
可愛らしい文房具を発見しましたのでご紹介いたします。

●オリジナルマスキングテープ 山手線
山手線の駅名がかかれたマスキングテープです。
おなじみのあの駅やこの駅も、こうやって見ると可愛らしい。
残念ながら10駅のみしか描かれておりませんが、
普段山手線をご利用される方はぜひお手に取ってみて下さい。

●オリジナルマスキングテープ 東京駅丸の内駅舎
レトロな外見が魅力の東京駅丸の内駅舎もマスキングテープ化です。
最近100周年を迎えた東京駅。
地方の方へのお土産などにおススメです☆

●ZPZオリジナルクリアファイル TOKYOクリア
同じ柄でマグカップやマウスパッドもあるのですが、
自分、限定物やゆるキャラもののクリアファイルを
集める事に喜びを感じている為、あえてこちらを購入します。
丸みを帯びたフォルムで描かれた、東京の路線図です。
英語表記の各駅がとてもかっこいいです。
「東京の路線はなかなか覚えられない」という方は、
ぜひこのクリアファイルをお求めになってはいかがでしょうか?

どの商品も東京駅と秋葉原駅で購入できますが、一部商品はえきねっとの
通販でも購入できますので、お気に入りの一品を発見してみて下さい。

参照:ミュージアムショップTRAINIART

あれ、豆腐うまいじゃん

良音
自分は高いイヤホン・ヘッドホンにまだ手を付けていませんが、
イヤホンスパイラル…もし高いイヤホンに手を付けるときは気をつけますw

自分が克服したことですが、1年前くらい?に豆腐嫌いを克服しました。

昔、小学校の頃にクソまずい揚げ豆腐が給食に出てきて、
純粋な子供だった自分は「給食は全部食べないといけないんだ!」と
先生の言いつけをまもり、完食しました。

完食後、案の定気分が悪くなり、周りの友達は大丈夫だったのか?と
見渡してみると全員きれいに残してました。

えぇ、その後Reverseしましたよ。

それがトラウマとなり、豆腐を食べるとあの時の味を思い出し気分が悪くなるようになりました。

…ですが1年前くらいに、あるお店の麻婆豆腐を食べる機会があり、
食べてみたところ「あれ、豆腐うまいじゃん」となりました。

そうです。いつの間にかトラウマは薄くなり、食べれるようになっていたのです。
時間が解決してくれていたんですね。

せっかく食べられるようになったので、今後は豆腐料理をいろいろと食べていこうと思ってます。

人気者

ゆるキャラといえば、先週、霞マルシェ2015というイベントで、
くまモンとちょるるを見てきました。
ちょるるは山口県のゆるキャラだそうで、かわいかったです。
(山口県PR本部長らしい)
缶バッチまでもらってしまいました。
くまモンは人気がすごくて、登場するやいなや人だかりができ、
黄色い歓声があちこちからあがっていました。
正面からの写真なんて人が多くて全然撮れませんでした。
くまモンの人気恐るべし!!

空気清浄機の威力

こんにちは、MochiTomoです。

我が家ではねずみを飼っているのですが、
秋口から毛の生え変わりのせいか、部屋が大変ほっこりっぽくなるです。

もうねずみとも4年の付き合いになるのですが、
今シーズンは初めて空気清浄機なるものを導入しました。

これが凄い。。

Panasonic F-VXK55という少し安めの空気清浄機にもかかわらず、
物凄い威力!

鼻のムズムズがきえ、変な咳も殆どでなくなってる。。。

こいつの威力は半端じゃありあせんぜ。

もう一生この快感から抜け出せそうにありません。

現場にも置ければいいのにな。。。  ホコリッポスギル

むだにデリケートなMochiTomoがお送りしました。

高尾山

先日高尾山に行ってまいりました。

山っというと静かな雰囲気の中
澄んだ空気を吸いながら
リラックスできる場所っというイメージがありましたが。。。。。
そのイメージは見事に打ち砕かれました。
行ってみると凄まじい人人人々・・・・・・・・人
頂上まで行くこともあきらめ退散しました。。。。
なんだかんだ楽しかったのですが
今度はもう少し静かなところに行きたいものですね

KOKUHUKU(克服)

音響系は拘りがでますよね。
克服といいますか、私が最近やめてしまったのは晩酌です。
家呑みは習慣ですよね(笑)
毎日飲んでいると、飲まないといられなくなりますが、
飲まなくなるとぜんぜん平気です。
でも今日は一杯飲んでからこれ書いてます。
克服してないみたいですが、たまにはいいものです。

かばん

仕事用のカバンがほしいなと思って探してます。
気が付くともう10年以上同じカバンを使ってました。
なかなか手頃な値段で気に入ったものが見つからない。

スーツとか靴を買うときは特に迷うことなく買えるんですが、
かばんは、デザインとか使い勝手とかあって選ぶのが難しい。

すみっコぐらしカフェ

最近というかここのところずっとハマっているすみっコぐらしというキャラクターがありまして、
これがタワレコカフェとコラボするということなので行ってまいりました(`・ω・´)

カフェ自体は2階にあるのですが、土曜だったせいもあるのか列が長い長い。
4階と5階の会談の踊り場まで伸びており、入場までに約2時間待ち。
ノリで並んだことを若干後悔しつつもようやく入場へ。

中はすみっコだらけで癒しの空間になっておりました( ´ ▽ ` )
150cmくらいあるんじゃないかってくらい大きいぬいぐるみも4体ほどいたのですが、
こちらはほかのお客さんが座っていたため撮影断念。
日々の疲れが取れるようなほんわか空間でございました。
次回もやるようなら行ってみようかと思います( ̄ー ̄)

そろそろ始動

このところ足のケガもあり、マラソンから遠ざかっている。

体重もベストに比べて4~5kgオーバーといったところか。。

そんな中、東京マラソンに落選した場合の予備として申し込んでいた横浜マラソンに当選!

2016年3月なのでまだ4カ月。少しづつ再開していくことを決意。。しよう。

目標は3時間40分。

明日から始めます!