株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

最近のおすすめ

こんにちは shです。

自分は良く、カップラーメンを食べており、最近のおすすめを紹介したいと思います。

・カップスター・・・懐かしい味。サクッと食べたい場合におすすめ。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

・日清カップヌードル(メキシカンチリ味)・・・癖があるが非常にうまい。ごはんと合う。
                           最近毎日食べてます…

https://www.nissin.com/jp/products/items/7334

・ホームラン軒 鶏ガラ醤油ラーメン…さっぱりしている。お酒の後の一杯に最適。

https://www.tablemark.co.jp/products/normal_temp/instant_noodle/detail/7416798.html

皆様もぜひお試しください。

首里城に行ってみた。

どーも!eaglerayです。 

まだ肌寒い東京を離れ、はやくも夏日の沖縄へ行ってきました。 短い滞在時間の少しの空き時間を利用してちょっとだけ観光したので、その報告を。

個人的に15年以上も通い続けてる沖縄ですが、主に行くのは本島から西に行った離島の慶良間諸島なので、本島観光はほとんどしたことありません。
一度くらいは!と那覇の有名観光スポットの首里城へ! ゆいレールの終点から汗だくになりながら辿りついたら、高台に吹く風が爽やかで気持ちよかった~♪







あまり時間も無かったので、さーぁっと見学して空港へ向かい沖縄そばを食べていざフライト!
帰ってきた東京はまだ寒いですが、一足早い夏を感じることが出来ました。

継続

俗に言う、「糖質抜き」ですね。
何事もやり過ぎにはご注意ください。

さて、テーマの 『継続』 というキーワードで、思いつくのは 無遅刻 でしょうか。

今の現場に入って 2 年半くらいですが、 2 年前の台風直撃の日に、
東京湾の反対側へ「AM10:00 集合」と言われた日以来、遅刻はして いない はず…。

理由は、出社時刻の 30 分~ 60 分前に、オフィス近辺へ到着するようにしているからです。
朝から客先で打合せの際も、待ち合わせの 60 分前には客先の近辺に到着するようにしています。
(流石にお客様をこちらの都合で待たせるわけにはいきませんので。)

「使用している路線が完全に止まって、間に合わないかも…。」というケースでも、
このくらいの時間的な余裕を持っておくと、代替の交通機関を使って、間に合うものです。
最近、電車が 「車両点検」 や 「混雑」 を理由に遅れるケースが、増えてきているので、
事前策というヤツです。

これからも続けるつもりです。

階段の滑り止め

まったく仕事とか関係ないのですが、自宅の階段に、滑り止めを張りました。
長男がすっころんで足を切るという事件が発生したので・・・。

施工前

施工後

完了後30分もしないで、また長男が滑ったらしい・・・。
ケガしなかった!良かったとのこと。

防御用のスポンジではないんですが・・・。
とりあえず良しとしようかと(汗

物欲10

こんにちは、常に物欲にまみれたotです。

今欲しいもの、例えばAmaz○nのwishlistに入れ続けてるのはカメラ関係のものばかり。

2015年11月
・Canon EOS7D Mark2
・SIGMA Art 35mm F1.4 DG HSM
・TAMRON SP 70-200mm F2.8 Di VC USD

現在 ※上記に加えて
VANGUARD ローリングバックバック The Heralder 51T

CanonもNikonもフラグシップモデルを今春にリリースしますし、カメラ業界の話題が多い年です。
7D-2とか、ありえないぐらい安くなってるので買い時といえば買い時なんですけどね。

悩みは絶えません・・・

ソールフード

スガキヤというチェーンのラーメン屋さん
すごく旨いわけでもなく、安くもない。チャーシューも麺もしょぼい。

でも、このラーメン屋は、名古屋人のソールフードです。

全般的に、味が濃い愛知県。ソールフードは、あっさり味。
飲んだ後とはイイかなとも思いますが、店舗がファミリー向けのため、やや不向き。
週後半には、ランチでついつい行ってしまいます!

2/29

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

2/29、うるう年ですね。
Googleトップ画像の割り込むウサギ、めっちゃかわいいですね。
実はそれくらいしか、2/29を実感する出来事がありませんでした。よよよ。

自分の現場では、「肉部」なるメンバーの方が「真の肉の日だ~!」と
牛角へでかけていく姿を見かけました。元気そうでなによりです。
(どうやら290円で29品食べ放題、というイベントが牛角であったそうです)

2/29を調べてみると「ニンニクの日」や東京スカイツリーの
竣工完了日(2012/2/29)だったりするのですね!

4年に一度しか来ない2/29。
皆様はどのような出来事で、この日を実感されましたでしょうか?

継続

ども。

久しぶりの金曜日の投稿です。
現在のテーマは「継続」ということで最近の継続しているお話を。

最近、ダイエットを兼ねて、夕飯時に米、つまり炭水化物を抜いています。
と、言うのもほぼ毎晩の晩酌時のカロリー摂取をちょこーっと気にしてみた訳です。

ダイエットを気にするなら晩酌辞めれば~っていう話は置いといて、
だったら運動しろよ~っていう話も置いといて・・・・

もうしばらく1日の炭水化物の量を減らしていこうと思います。

では。

東京のビジネス街で温泉!!

もう少しで大手町温泉が開業しますね。

地下1500メートルから湧いた36・5度の「含よう素ナトリウム塩化物強塩泉」で
湯量は毎分240リットル。
筋肉痛や関節痛、神経症や五十肩、冷え症に効き、保湿・保温効果があるらしいですよ。

1回1500円程度みたいですが、是非行ってみたいですね!!

都心で働く人たちや“皇居ランナー”らの利用を想定しているみたいですが、
開業当初はやっぱり芋洗い状態なんだろうな〜。

想定外

どうも、takeuchiです。

まだまだ寒いですね。油断してるとうっかり風邪をひきそうです。

昨年末に住宅ローンの借り換えをしたのですが、まさかのマイナス金利導入にはビックリしました。まだまだ先行き不透明な状態が続きますが、この超低金利はどこまで続くんでしょうかね(^o^;)

想定外が何かと多い世の中ですが、何とか我が家の今のこたつを片付け時期だけは、きっちりと道筋をつけたいと思います。

でわ!