春はどこに?
立春がかなり過ぎ去ったというのに、全く暖かくなりませんね。
自分は冷え性で寒がりなので、冬が大の苦手です。
冬になると、どこにいても「寒い」と言っています。
もちろん、冷え性改善のあれこれは日々試しており、色々と努力も重ねているのですが、一向に治る気配はありません…(´;ω;`)
たまに自分の手足が冷たすぎて、凍傷になるんじゃないかと思うくらいです。
やはり、人間も、そろそろ、冬眠制度を導入すべきだと思うんですよね!
賛同者、募っております!
立春がかなり過ぎ去ったというのに、全く暖かくなりませんね。
自分は冷え性で寒がりなので、冬が大の苦手です。
冬になると、どこにいても「寒い」と言っています。
もちろん、冷え性改善のあれこれは日々試しており、色々と努力も重ねているのですが、一向に治る気配はありません…(´;ω;`)
たまに自分の手足が冷たすぎて、凍傷になるんじゃないかと思うくらいです。
やはり、人間も、そろそろ、冬眠制度を導入すべきだと思うんですよね!
賛同者、募っております!
私は毎週動物番組を楽しみにしています。
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
以前ブログでご紹介しました拾い猫君のお話です。
オス猫の性なのですかね、家出しちゃいました。
2/20週に。
我が家の歴代のオス猫達は、一匹を除き、
全員家出でなくしております。
悲しいですが、見つかりっこないので
しょんぼりと諦めます。。。。
そんなしょんぼり雰囲気の中、
拾い猫君に怯えながら暮らしていた先住猫は
のびのーーーびと家の中を満足げに歩いておりましたw
(途中、ブランクが7年ありますが。。。)
ソフトテニス、テニスをプレイして今年で20年目になりました。
20年という尺度で考えると長いなあと感じますが、
気づけば20年といった感覚です。
特にこの10年は色々テニス自体を考えることが多く、
”どうやったら上手くなるか”、
”こうやったら上手くなるんじゃないか”
といった風に、まるで初心に戻ったかのように、
自分のテニスというものを追及しているような気がしてます。
昨年から拠点が大阪になりました。
自分を取り巻くテニスの環境も全てが変わり、
1年経過してもなお、新鮮な気持ちでプレイが出来てます。
初めてラケットを握ってボールを打った際のワクワク感。
これをいまだ忘れないようにしていきたいものです。
いま、流行りのヨーグルトメーカーを使ってみました。
市販のヨーグルトを牛乳に入れ、スイッチを入れて放置するだけで
ヨーグルトになるという優れものです。
ただし、雑菌が繁殖する恐れもあるらしく、
タネとなるヨーグルトは数回おきに、新品に変えた方がよいらしいです。
風邪ひかないやつや、脂肪に効くやつもいっぱい増やせますよ。
味は甘味が薄まるので砂糖を加えた方がおいしかったです。
皆様、お疲れ様です。
私事ですが、先月引っ越しをしました。
市内引っ越しではありますが、
少し新しい生活スタイルに新鮮さを感じます!!
休日などに周りを散策してみたいと思います。
p.s.
まだ初詣にいっていないので
散策しながら初詣にいって参ります。
こんにちは、ブログデスクです。
お疲れ様です、ブログデスクです。
前回の投稿で早めに花粉症の薬をもらいに行くというようなことを書いていたのですが、
もらいに行く前に花粉症+風邪の相乗効果でダウンしてしまいました。
風邪は軽いものだったのですが、花粉症が合わさることで凶悪化してしまい。。。
処方してもらった薬を利用して、まずはこの春を無事に乗り切りたい所存です。
こんにちは。
昨年こどもが生まれて妻がなかなか手が離せないということもあって
最近は台所に立つことも多いのですが
久しぶりだとなかなか要領よく進められないものですね。
手の込んだものはなかなかつくれないので
おみそ汁とか炒飯のような手軽な料理を作るのですが
そんな中でもおみそ汁は手軽に作れておいしいですし気に入っています。
独身のころはよく料理もしていたのですが
初心に返っておみそ汁の作り方から学びなおしているところです。
こんにちは。
MochiTomoです。
去年40歳になって、
いよいよ身体の劣化を感じてくるようになった毎日です。
30過ぎてから
10kg増→14kg減→8kg増→11kg減→8kg増
とあまり健康ではない体重の増減をくりかえしちょります。
健康第一!
ということで、職場の仲間のすすめで、
腹筋ローラー
をはじめてみましたん。
効果のほどは?
まだ始めたばっかだし。夏にはかっちかちのお腹が出来てるかも?
かも????? んぐ。。。。