株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

交通公園

交通公園にいってきました。

無料で自転車が借りられて自転車の練習が安全にできます。
信号や踏切もあります。

でも たまに すごいスピードで走っている子も。。

東浅川交通公園
http://park.wakwak.info/hachi_koutuu.html

ニアオートマタ楽しかったです

どうも、ysです。

最近、ニアオートマタをやりました。
久しぶりに「めっちゃ楽しい!」と思えるゲームをやった気分です。

あの開発元は初めて知りました。
よく見ると他にもスタイリッシュで面白そうなゲーム作ってる会社でした。
今後、要チェックです。

マルチプレイばかりをやって気づきませんでしたが、
シングルプレイは自分のテンポで進められるので気分がいいですね。

府中のあの建物が・・・

こんにちわ。motです。

私の入社時より、府中駅南口で大規模な工事をしておりました。
何が出来るのかな~何が出来るのかな~とずっと楽しみにしておりましたが、
その工事が遂に終わりを迎えます。

そして 2017年7月14日 その建物はショッピングモールとして開業します。

その名も・・「ル・シーニュ」

府中駅周辺が更に賑やかになりますね!
どんな店が入るのか今から楽しみです!

それにしても「ル・シーニュ」ってどういう意味だろう・・・

2017年度 社内バーベキュー大会の模様

TAFSでは、社内交流の一環として、様々なイベントを開催しています。
5/13(土)に社内バーベキューイベントを開催しましたので、
その様子を掲載いたします。

今年はあいにくの雨となりましたが、
多くの社員とご家族の方に参加していただきました。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

場所は「京王フローラルガーデン アンジェ」
(毎年お世話になっております!)

美味しいお肉にアルコール!
普段は仕事場が違う社員同士で一緒に調理もしてもらってます。

こちらの席では若手メンバーで焼いてもらってます。

美味しそうに料理もできました。

食後の談笑タイム!いろんな話で盛り上がりました!!

TAFSでは今後も交流企画が続きますので、益々盛り上がっていきたいと思います!

初心

「初心忘るべからず」

誰しもが聞いたことのある、この言葉。

調べたら、能を大成させた世阿弥が残した書に度々登場していた言葉だそうです。
色々と勉強になったので、少し紹介したいと思います。

「初心忘るべからず」
は、「初めの頃の新鮮な気持ちや意欲を忘れてはいけない」
という意味で広く使われていますが、
(わたしもご多分に漏れずそういう意味だと思い込んでいました。)
世阿弥が言ったそれのニュアンスはちょっと違っているみたいです。

実際は、

「初心」は若い頃の未熟な芸や、年齢ごとの芸の初めての境地を指しており、芸の向上をはかるものさしとしてこの初心を忘れてはいけない ※1



ということを述べているようです。

世阿弥はこれを3つに分けていて、

「是非初心忘るべからず」

… 若い頃の未熟な芸を忘れなければ、そこから向上した今の芸も正しく認識できる ※2

「時々の初心忘るべからず」

… 年盛りから老後に至るまでの各段階で年相応の芸を学んだ、それぞれの初めての境地を覚えていることにより、幅広い芸が可能になる ※3

「老後の初心忘るべからず」

… 老後にさえふさわしい芸を学ぶ初心があり、それを忘れずに限りない芸の向上を目指す ※4

と説いています。

私も今年から新たな業務についていますが、
私自身これまで経験し身につけてきた、
「時々の初心忘るべからず」
を持って臨めているだろうか、と考えてしまいました。

エンジニアに置き換えた場合、
これから先次から次へどんどん新しい技術が生まれてきて、
その度にその技術を学んでいかないといけないですが、
この「初心忘るべからず」の精神で歩んで行けたらと思います。

あら。なんか久しぶりに真面目に書いてしまった。

おまけ

もう一つ、胸に響いた言葉

「住する所なきを、まず花と知るべし」

引用
※1※2※3※4
 独立行政法人日本芸術文化振興会 文化デジタルライブラリー

クリーニング保管サービス

最近物置というかクローゼットが手狭になってきたので、
冬物の布団とか服をクリーニングしてそのまま冬まで保管してくれるサービスを使ってみました。

なかなか便利ですけど、布団と服で別々の場所に送付だったり、
受付先は個人系のクリーニング店だったりして、この業界も色々と大変なのかなぁと
勘ぐってしまいますな。

取りあえず11月頃まで預けたのでクローゼットはスッキリです。
なかなか良いサービスだと思いますよ。

ねこまた

猫は長生き(20歳超?)をすると尻尾が二股になり妖怪「猫又(ねこまた)」になる
という話しを聞いたことあるでしょうか。

実家の猫が今年20歳になるということで
とうとう猫又になるのかと思っていたのですが、
19歳5ヶ月、妖怪になる前にお星様になってしまいました。
生後すぐの捨て猫を拾ってきたのですがよく長生きしたものです。

なにより、1匹飼いだったので実家のペットロスが心配だったのですが
つい先日、家族が増えたとの連絡が・・・

か、かわいい。。。
捨て「ねこ」を「また」拾ってきたそうで。
実家に帰りたくなる出来事でした。

話題の場所へ行ってみた!

GWの最終日、銀座周辺へ行ったついでに

GINZA SIXに行ってみました。
開店から1時間ぐらいでしたが、地下の食品のところは
売り切れが出ていたり、行列が出来ていたり。。。
お高いお店ものぞいてみたかったのですが、
お店に誰もいない(店員さんが来られて声かけられてもひじょーに困る)
ので、ひとりで入る勇気もなく(当然お金もないのですが)、
ぐるっと見て通り過ぎてきました。。。
辻利の抹茶アイスがおいしそうだったので、次は並んでみようかな。。。

ゾウキリン

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

久しぶりに、心にビビッときたゆるキャラがいたので紹介させて下さい。

埼玉県は新座市、キリン柄の象さんことゾウキリンです!
▼ゾウキリントップ | 新座市産業観光協会 新座めぐり。
http://www.niiza.net/zoukirin/

新座に多くある「雑木林」を「ゾウキリン」と読み間違えてやってきて、
居心地の良さからそのまま住みついてしまったらしいです。

上記サイトの「イラストのページ」からおわかりいただけるように、
イラストのバリエーションがとても豊富なんです!
これはゆるキャラ好きとしてはとてもポイントが高いですよ!
(特に寝そべったゾウキリンがとても可愛らしい!)

そのゆるさっぷりにあっという間に虜になったブログデスクは、
埼玉県在住の方へお願いし、グッズを購入してきてもらいました。
(ありがとうございます!ありがとうございます!)

今はまだグッズだけですが、いつか生のゾウキリンにお会いしたいです。

埼玉県にお住まいの方は、ぜひ一度、この愛くるしい
ゆるキャラ「ゾウキリン」をチェックしてみて下さい!

抜け毛の季節

やっと暖かくなってきたせいか
うちの猫の抜け毛が多くなってきました。

ジャンプした瞬間、ごそっと毛玉が降ってくることも。
ブラッシングするとお怒りになって噛まれる、猫キックされると
散々な目に合うので基本放置してます。

爪は切らせてくれるのに不思議・・・・