株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

新しい参画者

現場の自分の参加してしているプロジェクトに新しい参画者が来ました。
どうしても入れ替わりがあるので、ほぼ毎月のことではあるのですが。

新しい参画者は自社の人ではないです。ですが同じプロジェクトのメンバーとして情報の共有や教えることも行います。
新しい参画者は完全な新人とのことでした。自分は教育担当ではないのですが、教えられるところは教えたりしています。
教えていると初心に返ります。正確には初心に返るというより、自分自身のあいまいな個所などが浮き彫りになったりします。
質問されて、「ここは実際どうなっているのか」を振り返るなんてことがあります。教えることが同時に自分の問題点を洗い出すきっかけになります。

教えることで原点に返ることができる。結構貴重なことだと思います。

紅葉を見に

11月初めの3連休、たまには遠出しようと思い、紅葉を見にドライブに出かけました。
日光のいろは坂の渋滞に、マニュアル車で突っ込むのはツライので別の場所へ。

「奥只見か」と思ったのですが、あの長いトンネルを運転するのも萎えるので
福島の田子倉ダムのあたりにいくことにしました。

こんな感じでした。

ダム湖側
反対側
なんか、こうちょっと寒い感じというか、緑が多い。
イメージ(脳内ではこんな感じの予定でした、、、)

ダムマニアではありませんが、折角なので記念にダムカードをありがたく
いただきました。無料なので。

ダムカード

ちなみに、総貯水量は国内3位。1位は岐阜の徳山ダム、2位は奥只見ダム、有名な黒部ダムは19位だそうです。
ソース:
http://damnet.or.jp/cgi-bin/binranA/TableAllItiran.cgi?zi=jyuni&jy=soutyo&kei=(ALL)

拾い猫君とパソコン

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

家でパソコン作業をすると、必ず拾い猫君が邪魔をします。

以前、会社から支給されたPCを別の猫に壊された経緯もあるため、
(社長、担当チーム様、その節はすみませんでした…)
会社用PCを利用する場合は極力ご遠慮いただいているのですが、
個人のPCを使っている時は本当にフリーダムです。

キーボードの上に乗るわ、マウス操作する場所でのびのび寝るわ、
操作中の腕を枕にし始めるわ、画面の前をウロウロするわ。
何度も部屋からご退場頂いているのですが、何度でもアイルビーバックします。

正直、かわいいです。
でも困ってます。

猫をご自宅で飼ってる方は、この猫問題にどう対処しているのか気になります。

初心

初心と言えば、
「初心忘るべからず」という諺が有名ですが、

この諺には、未熟な頃には戻らないぞーっと思う事で精進しましょうという意味もあります。

自分も初心を忘れずに、これからも精進していきたいと思います。


京都行ってきました。

お久しぶりです。
tsです。

お休みの間に京都に行ってきました。
学校の修学旅行ぶりに清水寺などを回ってきました。

一日目
清水寺⇒高台寺⇒八坂神社⇒二条城
二日目
伏見稲荷大社⇒平等院鳳凰堂

どこもかしこも景色がよく物凄い楽しかった。
皆さまも紅葉の時期に行ってみてはいかがでしょうか。

特に11月の中旬以降ですとライトアップもしてるのでお勧めです。
そんな感じで

2017年の思ひで

こんにちは!!
タンナーファーCrewです。

いつもこの時期にブログ投稿の当番が来るので、今年行った海外旅行のネタになります。

今年の海外旅行先は、ニャチャンというベトナムのビーチリゾートに行ってきました。
去年も実はベトナムのホーチミンシティに行ってきたのですが、今年はビーチでゆっくり
したいなと思い、安くで行けるベトナムのニャチャンに行ってきました。

東京からニャチャンへの直行便は無いので、ホーチミンでトランジットしてニャチャンへ向かうという流れになります。

個人的に機内食や機内で流れる映画も凄く楽しみなので、公開会社はベトナム航空で行きました。 ベトナム航空は機内食も美味しくて、ベトナムビールも飲めるので好きです♪
ANAとコードシェアしているので、ANAのマイレージを貯めることもできちゃいます。

せっかくのビーチリゾートなので、ちょっと奮発して「インターコンチネンタル ニャチャン」に滞在中は宿泊しました。
部屋も最高だったのですが、朝食にビュッフェが堪りませんでした。
フォーを一つ一つ手作りしてくれたり、エッグベネディクトを注文したら作って持ってきてくれたり、フルーツジュースはその場で生搾りです。
朝食だけで1時間30分近くいました。笑

ニャチャンでの過ごし方は、ホテルの真正面にあるビーチに行ったり、ホテル内のプールで泳いだり、ベトナムビール片手に街を散策していました。
「ビンパールランド」という謎の遊園地にも行って、一日中遊んでいました。

ベトナムはご飯も美味しいですし、物価も安いのでオススメです!!
ただ、ほとんど信号機らしい信号が無いので、道を横断するのが怖いです。

あまり有名になってほしくないですが、ニャチャンはかなりオススメのビーチリゾートなので機会があれば是非♪

新しいこと

お疲れ様です、ブログデスクです。

本日は今のお仕事のお話。

今までインフラ基盤の構築、運用業務をこなしてきて、
新たな現場でも同じような業務をこなしているのですが、
プロダクトがガラリと変わるっているので、気分も新たに非常に楽しく仕事ができます。
# 別に前の仕事がつまらなかった、とかいうわけではないです!念のため

物理機器のリソース監視をはじめ、仮想マシンやネットワークなども
同じようとはいかず、その環境に合わせて設定を変えてみたりと、
毎日ワクワクが止まりません!

こういう感覚を大事にしていきたいですね。

お疲れ様です、ブログデスクです。

久しぶりに数式などを眺める機会が現在進行形であるのですが、
久しぶりに見たせいかどうにも理解が追い付かなかったりします。

使わない道具はどんどん錆びていくので、たまには使っていかないとですね。

道具でできること以上のことをやろうとしているような気もしてきていますが。。。

越谷レイクタウンの癒し

そろそろ秋冬物を新調しよう♪
と思い付き、先日、初めて「越谷レイクタウン」に行ってまいりました。

いや~
なめてましたね。
広い広い。
見るだけで一日が終わるくらい広かったです。
(むしろほとんど見れなかった)

事前調査って大事だなって思いました。
あれもこれも買うぞ~と意気込んでいたのに、
結局ジャケット1枚買ったのみで終了…
次は行くお店決めてから向かいたいと思います。

ところで、レイクタウン内に、
新しくできたばかりという猫カフェがございました。

歩き回って疲れたところで、
存在に気付いて、休憩がてら癒されようと入ってみました。
人生二回目の猫カフェです。

はじめて猫カフェに行ったときは、
猫との触れ合いはあまりなく、こんなもんか~って感じでしたが、
このお店は違いました!
そこらじゅうを駆け回る子猫たち。
ふわふわの毛を自慢げに見せびらかしながら堂々と移動する子や、
膝の上を悠々と歩いていく子など。
その辺で( ˘ω˘)スヤァしちゃう子もいて、触り放題。(何しても起きない)

無防備すぎる子

上から目線の子

なんて癒されるんだ~~~
ぼんやり座って眺めているだけでも、至福の時を過ごせました。

また癒されに行きます…(目的がかわった)

11月はじめての記事です

季節はすっかり秋?になりましたね!

乾燥したり、冷えたり、雨・あめ・アメ。。。の季節ですが、
皆様の体調如何でしょうか?

話は変わりまして、秋といえば、
読書の秋!
食欲の秋!
スポーツの秋!
など色々ありますが、皆様はどの”○○の秋”が
お好きでしょうか?

私の今年の秋は、はガラッと変えまして、
動物の秋にしてみたいと思います!

我が家のハリネズミ2匹と、
新加入の猫2匹といっぱい触れあいたいと思います!

動物っていいですね(^^)