不安
この時期になると花粉症の話題がよく出てきます。
この時期になると花粉症の話題がよく出てきます。
お疲れ様です、ブログデスクです。
週末はたまに嫁とお菓子作りをしています。
先日作ったクッキー(オートミール、チョコチップ、アーモンドスライスなどなど)で、
焼き時間込みの1時間かからないくらいで作れました。
主に素材の味になるかと思いますが、自分で作るとよりおいしい気もしてしまう今日この頃です。
そのうちケーキなんかも一緒に焼いてみたいなぁ。
お疲れ様です、ブログデスクです。
とうとうやってきましたね。この季節が。
今年は例年よりも花粉の量が体感で多いようで、
鼻水くしゃみが薬を飲んでもとまらない状況がここ数日続いています。
花粉症が関係ない土地に行きたくなる今日この頃です。
最近、体をあまり動かしていないのであきらかに太りました。
このままだといけないと思い、自転車乗りに復活しようとしています。
昔組んだ自転車の再生を行いながらコツコツとやるつもりですが、
早くも自転車沼に嵌りそうです。
自転車乗る方がいらっしゃったら一緒にドウですか?
最近仕事でパソコンのディスプレイと
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
皆様、先日の大雪はご無事でしたでしょうか。
自分は少し遠くから出勤しているため、
現場の方々にご配慮いただき、早めに退勤させていただきました。
(現場の皆様、ご配慮ありがとうございました)
が、一歩遅かったようです。
乗り込んだ電車が、なんとだいぶ早いタイミングで
途中で止まってしまうという事態が発生。
慣れない雪や満員の電車で、電車内の雰囲気はイライラピリピリ。
いつ誰かのストレスが爆発してしまうのかと、大変緊張する時間でした。
ようやく自宅の最寄り駅に着いた時、だいぶぐったり目でした。
そして地元のバスは運休しており、まさに踏んだり蹴ったりでした。
しかしおかげで、雪の日は何が起きても大丈夫なように、
非常食や水分を十分に持った状態で、移動をしようという教訓を得ました。
まだまだ寒い日が続くもよう、皆様も雪には十分お気をつけ下さい。
花粉症辛いですね。
最近は、Azure を中心に扱っていることもありよくユーザー勉強会に行くようになりました。
今回は、私がよくいくユーザーグループをご紹介します。
Japan Azure User Group
http://r.jazug.jp/
Japan Office 365 Users Group
http://jpo365ug.com/
System Center User Group Japan
http://www.scug.jp/
MS系のユーザー会ということもあり MS MVPの方や場合によっては、
MSの中の人が登壇してくれることが多くかなりためになるセッションが多いですね。
その他勉強会に参加するには、こちらからを利用してはいかがでしょうか
connpass
https://connpass.com/