久しぶりにスマホのアップデートをしました。
スタッフのちょっとした日常BLOG
転ばぬ先の・・・
リバウンド
お疲れ様です、ブログデスクです。
6月ぐらいから食道炎の治療をしており、
最もつらかったときは食道炎判定が出る前の体重から -10kg 程度されていました。
今は治ってきたせいか +12kg ぐらいされており、
世の中うまくできてるな?と感じております。
ご飯をおいしく食べられるのはいいことですね。
サラダチキン
20代後半に差し掛かるにつれて、太りやすくなったのか1年で10キロ以上体重が増えたので、これはヤバイと思い食生活を見直し痩せようと平日の夜ご飯はできる限りスーパーとかコンビニで売ってるサラダチキンとサラダのみの食事制限をしてます。
新年
(実際の投稿日はともかく)新年です。
去年の目標であった転職は無事果たせましたが、今年の目標をどうするか。
人生のモットーは吉良○影よろしく、大きな喜びも無ければ激しい絶望もない
植物のような平穏の生活。
ということで、今年は(も)特に大きな事故も起こさないよう”平穏”をテーマに
過ごそうと思います…。
本厄
今年もよろしくお願い致します。
新年、明けましておめでとうございます。
おみくじ
お疲れ様です、ブログデスクです。
ここ数年、初詣のついでに、地元の神社でおみくじをひいております。
2年前に大吉、1年前に中吉、今年は小吉でした。
徐々にランクダウンしている気はしますが、
おみくじは参考程度に今年も頑張っていこうと思います。
戌(いぬ)年の抱負
今年は戌(いぬ)年です。
![]() |
大国魂神社の風景(1) |
2018年に注目しているキーワードを一つ上げると『データセンター』です。
データセンターは、2011年の東日本大震災の時には、「耐震安全性の面」で高い評価を得た。
●東日本大震災はマグニチュード「9.0」という、大地震により引き起こされた大震災
であり、津波等の影響により東北地方を中心とした東日本地域に甚大な被害をもた
しかしながら、仙台市内のデータセンターにおいてはサービスに影響を与える被害
は報告されておらず、海底ケーブルの切断等通信ネットワークのトラブルに伴う一
部サービスの停止やサーバーの一部にトラブルが発生したのみであり、データせン
ターは通常通りの運営が続けられた。
データセンターに被害が無かったことは、
・ファシリティ面での高い堅牢性や耐震安全性
・安全・安心に対するユーザーの高い要求
・緻密かつ高度なデータセンター事業者の保守運用技術
に支えられた日本のデータセンターの高い信頼性が証明される結果となった。
2018年は、通信速度の向上で映像や動画などの大容量データの利用が伸び、あらやゆるモノが
つながる「IoT」の普及によって機器間のデータ通信も爆発的に増える。
このことにより、急拡大が続くデータ流通を支えるサーバーやNW機器を設置・運用するデータセ
ンターの役割も大きくなっていきます。
ある統計によると、データセンターの容量は2020年には2015年の5倍に達するとの見通し
があり、現在でも、その影響でメモリの供給が間に合わず品薄となったり、価格が高騰するという
現象も起こっている。
今後は、集めた巨大なデータ(ビッグデータ)は2020年の東京オリンピックを控えている事も
あり、セキュリティやテロ対策、交通渋滞の緩和、観光客が楽しめるサービス提供などなど、国民
や海外からのお客様がより一層、安全・安心して生活できて、毎日を楽しく暮らせるようなインフラ
整備に役立てて欲しいものです。
![]() |
大国魂神社の風景(2) |
最後に、戌の干支の特徴として「勤勉で努力家」とありますので、2018年は、「前向きに地道な
努力を重ねる」、「新しい目標に向かって努力する」ことで、社会人として技術者として成長する年に
したいものです。
今年も色々ありました
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
2017年ブログもこの記事で最後です。
皆様、今年を振り返ってみて、どんな年でしたでしょうか?
(ブログデスクの中の人は、本厄で大変でした)
苦労して終わらせた案件がありましたか。
休日に電車で席を譲ったら感謝されましたか。
残業で行けなくなった呑み会がありましたか。
悩みに悩んでお渡した贈り物が喜ばれましたか。
子供の運動会で、カメラ係の席取りをがんばりましたか。
新しいソフトやツールにワクワクしましたか。
予期せぬシステム障害に悩まされましたか。
よいお酒と料理が揃ったお店を見つけましたか。
遅くまで技術書をがんばって読んでましたか。
満員電車で珍しく座れましたか。
保存し忘れて閉じてしまったデータがありましたか。
コンビニのおまけで引いたクジが当たりましたか。
一日は長いのに、一年は本当にあっという間ですね。
一年、お疲れ様でした。
本当に本当にお疲れ様でした。
来年も頑張りましょう。
それでは皆様、どうぞ良いお年を。