こたつ
皆様、お疲れ様です!
かなり冷え込んできており気が付けばもう12月ですね。
今年も残り1ヶ月を切っており時の流れが早く感じております。。。
今年は寒さのあまり”こたつ“を買いました!
人生初めてのこたつ購入でしたが、
あまりにも家猫が寒そうにしているので”猫用こたつ“の購入です。
自分用のこたつはもう少し様子見して、
寒いときは猫と一緒に寝ようと思います!!
皆様、お疲れ様です!
かなり冷え込んできており気が付けばもう12月ですね。
今年も残り1ヶ月を切っており時の流れが早く感じております。。。
今年は寒さのあまり”こたつ“を買いました!
人生初めてのこたつ購入でしたが、
あまりにも家猫が寒そうにしているので”猫用こたつ“の購入です。
自分用のこたつはもう少し様子見して、
寒いときは猫と一緒に寝ようと思います!!
せとうちSEAPLANES
https://setouchi-seaplanes.com
ベビーカーを押して最寄の駅まで行き
そこで初めて、この駅には改札内にエレベーターが無いのだと気づく。
階段やエスカレータはあるけれども。
生まれてはじめてギックリ腰になってしまい
客先から病院に行く道中のアップダウンに気づく。
手すりを頼りに歩いても、手すりが急になくなったり
スロープが中途半端なところで階段になっていたり。
世の中「バリアフリー」という言葉が浸透してますが
健常でない状態になって初めて気づくことがこんなに多いとは。
目線を変えて物事を見てみるというのは
言うは簡単ですが、実践は本当に難しいですね。
「なーんだ!思ってたより簡単そう!」
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
という訳で、まずは肝心のSSDを買わねばなりません。
今回イメチェンするA4サイズのノートPCには、だいたい2.5インチサイズのHDDが
使用されているらしいので、2.5インチSSDを買う必要があるっぽいです。
物理的なサイズはわかりましたが、容量的なサイズは??
現在の使用量から、500[GB]あれば多すぎる位で安全かな、と判断しました。
他、HDD→SSDへクローンコピーする際に使用する、SSDの外付けケースが必要らしいです。
さっそくAmazonさんでそれっぽいSSDをカートへポン。
外付けケースは、良し悪しが分からなかったので、
適当にAmazonさんが「よくこれと一緒に購入されているよ!」と
おススメしてくれたものをカートへポン。
以下2品が到着するのを、ワクワク待つばかりです。
▼Samsung SSD 500GB 860EVO 2.5インチ内蔵型
https://www.amazon.co.jp/dp/B07969N2W9/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_nmb9Bb5JEEDN0
▼Salcar USB3.0 2.5インチ HDD/SSDケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JOPMKYU/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_1nb9Bb19GNY09
どうも、ysです。
最近、好きなものばかり食べており、栄養が偏ってます。
少し姿勢悪く椅子に座っていると太ももの血が止まってしまい、いつの間にか足が痺れていたり。
昼休みに腕枕で寝ていると腕の血が止まってしまい、両腕全体が痺れていたり。
昔と比べてかなり痺れることが多くなりました。
また、だる気もある感じです。
そこで、シリアル(フルーツグラノーラ)や野菜をたまには食べてみようと考え、食べてみたのですが、自分でもわかるほどに痺れが抑えられ、だる気もなくなりました。
栄養が偏るとやっぱりよくないってことを改めて学びました。
今後は積極的にシリアル・野菜をとっていこうと思います。
皆様、もうすぐ年末ですがいかがお過ごしでしょうか?
私の方はやらなくてはいけない事がどんどんたまって気が重たくなりそうです。。
正月休みに気持ちよく過ごせるように最後のひと踏ん張り頑張ります!
それでは
コレが “必要な人” は、毎日、使うのに、
あまり買い替えないモノがあります。
※使用頻度や用途等で個人差はあります
私はコレを仕事とプライベートで毎日、使っています。
試しに調べてみたところ、最後に購入したのは4年前でした。
普段、仕事の時に使っているモノは、
6年前に購入したモノでした。
仕事の時に使っている方は、
ところどころ、経年劣化が目立ってきたので、
買い替えようと思っていいます。
しかし、小さくデザインされたモノが、大半を占めるようになってしまい、
「これぞ!」というものを選べずに悩んでいます。
(個人的に横幅のあるデザインのものが欲しい…)
求む、横幅の大きなデザイン!!
あ・・・!
コレとは “眼鏡” のことです(笑)。
寒くなってきてますが、まだまだ温かい日が続いているような気がします。
子供のころはもっと秋!っていうぐらいだんだん暗くなるのが早くなるのにつれて
寒くなってきたと思ったのですが、初秋のまま冬になりそうです。。。
一気に寒くなること体壊すことが多いので、気を付けていきたいと思います。
皆様もお気をつけて・・。
「ちょっとマイPCの起動ディスクをHDDからSSDにしてみます!」
お疲れ様です。ブログデスク担当です。
意気込んでみたものの、さて、何をどうすれば良いのでしょう。
google先生に、検索キーワード「HDD SSD ノートPC 変更」で聞いた所、
いい感じのページがいくつかヒットしたので、ザッと読んでみました。
どうやら、以下の流れらしいです。
(1) PC機種に対応したSSDを用意する
↓
(2) SSDへHDDの中身をクローンコピーする
↓
(3) 電源切ってPC開けて、SSDとHDDを入れ替える
なーんだ!思ってたより簡単そう!
これならあんぽんたんのブログデスク担当でもできそうですよ!
次回に続く!
体重増加に怯えて、スマホとデータ連携できる体重計(オムロン社製)を購入したotです。
以前のエントリで、主に金曜日の夜を中心にロング散歩をしている的なことを書いたのですが、この趣味は現在も継続中となっておりまして、日没後であれば20〜30km前後コンスタントに歩けるようになりました。
コスト面では非常に優れたこの趣味にも弱点がいくつかあります。
①天候
天気予報のチェックはかかせません。
突然の雨で中断したことが何回もあります。
都内であれば、近くの駅までの距離もたいしたことない場合がほとんどですが、千葉県内に入ってる場合は(その時点での)最寄りの駅まで30分かかることも珍しくありません。
②トイレ
ある意味、最大の弱点がこちらです。
公衆のものとコンビニ頼りとなりますが、催したときに限って・・・なんですよね。
散歩的には川沿いとか、海沿いとか、人が少ない道の方が楽しいのですが、施設が何もないぐらい人が少ない道も考えものでございます。
今の職場→自宅への道はだいぶ経験値が溜まってきたので、経験則でこれらの弱点もカバーできるようになってきましたが、通ったことない道を通りたい願望もあり、苦労してます。