株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

ストレッチはじめました

最近体がかたくなってきたせいか、筋肉周りの調子が悪い!ということでストレッチを始めました。
NHK の例の番組の録画で日々ストレッチに励んでいるものの、
元が硬すぎるためあまりほぐれている感じがないのが悩みどころです。

それでも徐々に可動域が広がっている?ような?気はする?ので、
継続して頑張っていこうと思います。

健康・・・健康かぁ・・・

前年に熱中症を患ってからなんだか熱に弱くなっている気がする私です。

今年も夏場外を歩いていたら頭痛と目眩の前兆が出る出る・・・。
幸い大事には至りませんでしたが、その後がっつり夏風邪を引きました。
そんな私ですが、ここ1週間位でストレッチをはじめました。
どうやら冷え性らしく(マッサージ屋さん談)、冬場になると筋肉が収縮するのか
やたらと体が固まることが増えたためです。
病気はまあいいのですが(?)怪我となると色々と日常生活にも支障がでるし、
気をつけないと急に足攣ったりして事故の元だよとほうぼうから脅されたのもあります。
まだ1週間ですが、明らかに右足の可動域が広がっており、歩いているときの負担もそこまでではなくなってきました。
1ヶ月くらい続けるだけで見違えるように柔らかくなるよと言われたので、1ヶ月後の自分を楽しみにしつつ、続けていきたいと思います。
このあたりがよくなれば病気にもかかりにくくなる・・・といいな・・・。

寒さ対策

寒さ対策。皆さんどうしてますか。

私は電子レンジで温めるタイプの湯たんぽを使ってます。
準備はレンジでチンだけのお手軽なので重宝しています。

袋麺

たまーに食べたくなるインスタントラーメン。(カップ麺ではなく袋麺の方)
近所のスーパーで見かけたのですが、

佐藤二郎氏主演の「めしばな刑事タチバナ」でも取り上げられている「サッポロ一番」のみそラーメンは、発売50周年だそうです。いやはや定番は息が長いですねー。

ラーメン作るときに丸い鍋だとちょっと収まりがなーと思っていたら
「四角いラーメン鍋」というものがあるんですね。

https://www.simomura-kihan.co.jp/products/pan.html

蓋がないのが残念ですが、意外と使いやすいかもです。

日本漢字能力検定協会が毎年、その年の世相をあらわすものとして
今年の漢字を発表しています。今年は「災」でした。

いまいちピンときませんでした。


北海道胆振東部地震、大阪府北部地震、島根県西部地震、
西日本豪雨、台風21号、24号の直撃、記録的猛暑から
来ているようです。


首都圏は平和ですね。

起動ディスクをHDDからSSDにしてみよう【クローニング】

「外付けケースに装着したSSDが、PCに認識された!」
お疲れ様です。ブログデスク担当です。

「SSDを外付けケースにセットする」という、初歩的な事で
いきなり出鼻をくじかれておりますが、
フェーズ「(2) SSDへHDDの中身をクローンコピーする」の続きです。

さっそく、SSDメーカーサイトからDLしたクローニングツールを
実行すると、画面に驚くべきメッセージが表示されました。

「このドライブには対応しておりません」

なぜ!?どうして!?なんで!?
SSDはちゃんと外付けケース経由でUSB接続されますよ!?
OS的にもディスクとして正常に認識されてますよ!?
ガッデム!またもや躓いたか!

ツールのDLに失敗してた?フォーマットが失敗してた?
デバイスマネージャ画面から確認すると、対象SSDの
ドライバが認識されていないけど、こ、これが原因??
え、本当に??

ググったところ「初期不良の可能性もありますね」的な回答を
見かけたので、ダメ元でメーカーサポートへ問い合わせると、

「実行してるツール、それじゃなくてこっちです(意訳)」

という、顔から火がふく様な大変ありがたい回答を頂けました。

原因:クローニング用ツールが間違っていた

サポートのTさん、ありがとうございます。
ご提示いただいたツールで、無事にクローニングが完了しました。
本当、おバカな問い合わせをしてしまいすみませんでした。

次回に続く!

皇居RUN

ランナーの聖地、「皇居
ついに走ってきました。

肌寒い朝、まずはランステで着替え。750円でロッカー/シャワー付き
皇居半蔵門すぐ横。まぁまぁ込んでました

物々しい警戒中の半蔵門からスタート
皇族の方が通るのか、宝塚並みの出待あり

快調にラン開始!桜田門通過
というか、写真とるので忙しく走りに集中でない・・・

皇居前広場はランナー立ち入り禁止?
ここでストレッチとかみんなするってどこかのブログに書いていたが・・・
こんな感じで狭いところでは団子状態になります

竹橋通過。名前は「竹」の「橋」だがコンクリ製。丈夫そう
1週して半蔵門前の公園に到着
6キロ周回の間に歴史的な建造物がいくつもあり、ついそっちに気が向いてします。
歩いてる方も多く、ペースは上げられない感じです。6分/キロちょいでした。
人気のほどが分かるロケーションです。
また来年もRUNしたいところ。

今年の振り返り

今年も後残すところ18日となりました。
「平成最後のxxx」とあちらこちらで聞こえてきますが、私自身今年1年を振り返ってみると、
人生の大イベントがありました。
そう、それは、”入籍 したことです。
今年は公私共に変化のある年だったので、責任感を今以上に持って頑張って行きたいと思います。

同じ1年なのに

毎年、年末が近づくと、「もう1年も終わりか…」と思い、
また、「昨年よりも早く感じる気がする」と思うようになりました。

大人になると新しい発見が少なくなり、
毎日同じことの繰り返しになるので、
記憶に残りづらく、思い出が少ないから早く感じる、
という説がありますね。

が、今年は、結婚(結婚式)と新居購入&引っ越しと新婚旅行、
といった大きなイベントが盛りだくさんでした。

それなのに早かったです。1年。
もちろん思い出はいっぱいあります。
しかし、毎日がいつも以上に忙しすぎて、
本当にあっという間に終わりました。

新しいことが盛りだくさんでも、
早く感じることに変わりはないんだな、
と個人的に結論が出た年でした。

早く感じても楽しく充実した1年だったっと思えるので、
来年も何か新しいことを実践したいと思います。

3℃

こんにちわ。

最近、めっきり寒くなりました。
本日の東京の最低気温は3℃だそうです。

歳をとり衰えてきたのか寒さに勝てません。
昔は、雪降ったらテンションあがっていたのに、
冬場のディズニーランド朝から晩まで遊べたのに、
おしゃれ優先で寒くても我慢できたのに。

今となってはただただコタツで丸くなりたい。

こうやって老いていくのかと思い、
このままではイカン!なにか活動せねば。と思う今日この頃です。

寒さに負けず、老いに負けない、そうゆう人に私はなりたい。