株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

セルフレジ

セルフレジを使ったライフハックを一つ。

・財布の小銭を確実に減らす方法
1.セルフレジの会計で財布の小銭を丸ごと全部入れる
2.不足分のお札を投入して会計

これで財布の中の小銭がだいぶ減ります!
少しお行儀は悪いですが、ずぼらな私にはぴったりです。
電子マネー派には失笑されそうですが。。

物欲

こんにちは
otです。

入社10年を超えてもブログの内容に変化がないのが恐ろしい。
※ちなみに、10年前に初めて書いたブログはiPhone3GSを買おうか迷う的な内容でした。

というわけで、最近物欲を満たした情報をサラッと記載します。

・Xperia1
XZ premiumから機種変。国産スマホを応援しておきたさから毎回SONYをチョイスしている

・WF-1000XM3
SONYのノイズキャンセルワイヤレスイヤフォン。すでにSONYのノイズキャンセルワイヤレスヘッドホンを持っていますが、夏場は暑すぎるので買い増し。SONYに貢献してる

・Mi Band 4
中国から輸入した日本未発売のスマートウォッチ。3から若干のスペックアップ
主に見た目が良くなりました

次なる物欲としては、冬ぐらいに自転車がほしいotでした

ウルトラモバイル

こんにちは。

sugiです。
最近UMPC(Ultra-Mobile PC)を買いました。
今までは13インチPCを使用していたのですが、
持ち運ぶのには少々大きくどうしてもリュックがセットになっていました。
そしてUMPCの方は8.4インチなのですが、13インチと比較すると半分以下で、
ズボンのポケットが大きければ入ってしまいそうなサイズです。
ただ、キー配列がちょっと変わっているので、キー入力は慣れるまで大変そうです。。

電気代

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

冷房はつけっぱなしの方が電気代が安い、という事で、
今年も例年通りつけっぱなしにしていたのですが、
温度設定を間違えていた為、
電気代がとんでもない金額になってしまいました。

例年は26~28度の設定だったのに、何を勘違いしたのか、
24度をずっとキープしてました。
電気代がとんでもない金額になってしまいました。

しかもお猫様が出入りできるよう、部屋の扉は
2重カーテン&半開きだった為(これは例年通りの仕様)、
冷房さんがかなり頑張られてしまっておりました。
電気代がとんでもない金額になってしまいました。

いやでも、もはや夏の冷房は生命維持装置に近いものもございますから、
電気代がとんでもない金額になってしまっても、まぁ、はい。ね。

冷房つけっぱなしの方は、今一度設定温度の見直しを。

平成を振り返る

平成を振り返る、振り返るかー。
昭和後半生まれの身としては平成時代は人生のほぼすべてを占めるので
色々と感慨深くはあります。
今でこそこの業界にいますが、ピアノやら水泳やらスキーやら、進むことをやめた道も数知れず。
それでも今の道を進めているのはひとえにいい出会いに恵まれ、その方々に支えられているからかなと感じます。
しかしまあ昭和→平成→令和と3元号またぐことになるとは・・・。
20→21世紀もまたいでいるし、時代の流れを見れるいい時期に生まれて生きているのかもしれませんね。
まあでもやっぱり・・・年を感じる・・・。
気持ちだけでも若いまま、令和も頑張っていこーと思います。

ブラックモンブラン

九州では定番らしいアイス。

佐賀駅近くのホテル屋上に広告がありますが、
しばらくの間、変わった名前のホテルだなぁと思ってました。

近所のスーパーでご当地ものとしてときどき売っているので、買ってみました。
中身はこんな感じ。

ニジマス掴みと焼き体験

夕やけ小やけふれあいの里でニジマスつかみと焼き体験してきました。

ニジマスつかみは子ども限定ですが、その場で焼いて食べる魚は 最高 でした。

ビー玉

こんばんわ。motです。

いきなりですが、皆さん。
ラムネのビンに入っているガラス玉、何と呼ぶか分かりますか??

ビー玉だろうって?

いえ、それが違うのです。
ラムネビンに入ってるガラス玉はエー玉。

あのガラス玉はラムネの蓋の役割をしているわけですが、蓋にするためにはキレイな真円にならないとそこから空気漏れ・液漏れが発生します。
その為、ラムネに利用できるガラス玉をA玉、利用できないのはB玉(ビー玉)として分けられ、B玉は子供向けに販売するようになったとのことです。


ビー玉の”ビー”ってそこから来てたんですね!
ま、ビー玉の名前の由来は所説あるみたいなので、信じるか信じないかはあなた次第です!

突発

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

もしかして、もう8月が終わる、という頃ですか?
毎日暑さにぐったりしてたら、もう8/31が目の前に
迫ってきている頃ですか?

おかしいですね。ブログデスクは夏祭りも盆踊りも
花火もかき氷も海も堪能していないですよ?
職場の皆様のお土産話で、すっかりどこかへ行った
気分になってましたよ?

と焦った結果、何を思ったか、夜20時から
ディズニーシーへ入場し、アトラクションや買い物を
一通り楽しんだ後、舞浜駅周辺のホテルで一泊するという
「突発大人ディズニー」をやってきました。

園内海岸の景色を眺めながらゆったりとタピオカドリンクを
飲んでる時、「大人って凄いなぁ」と、小学生みたいな
言葉がもれました。

あと1回位は、突発ディズニーしたいです。

「平成をふりかえる」

令和も始まるとあっという間ですね。

平成もあっという間だった気がします。
昭和だったと思っていた事も平成だったりするので、
自分の記憶は曖昧なもんです。

特に元号が変わってと言う事もないので、
令和も今まで通り2019年として頑張って行きたいと思います。