株式会社タフス

スタッフのちょっとした日常BLOG

三連休

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

今更な話で恐縮なのですが、もしかして今年のカレンダー上に、
もう三連休さんは、いらっしゃらないのでしょうか。

あ~、そうだったんですね。
え、ちょっと、寂しいです。
気付きたくなかったですね。

…三連休、甘美な響きですよね。

また来年、たくさんお会いできるのを楽しみにしております。

ブログテーマ「平成を振り返る」

平成も令和も平和に過ごしたい。それだけです。

インターネット記念日

お疲れ様です。ブログデスクです。

11月21日はインターネット記念日ですね!

1969年のこの日、アメリカの大学、研究所の4か所にある
コンピュータが、ARPAネットによるパケット通信回線で
相互接続を成功させました。

翌年の1970年に日本では大阪万博が開かれており、
そんな日本が上記と同様のスタートラインに立てたのは、
万博から14年後の1984年となります。

記念日となる年から今年でちょうど50年。
今や当たり前となったインターネットは、今日も沢山の人々に支えられ、
我々の生活を便利で豊かにしてくれますね!

スマホが新しくなりました

約4年間使ったiPhone6sからiPhone11 Proに買い換えました!

サイズが一回り大きくなったので、ちょっと持ちづらいですが、
バッテリー持ちが大きく改善されたので満足してます。

ただ、5Gには対応していないので来年新機種が出て5G対応となったら、
また買い換えるか悩みどころですね。

今年も残り2か月

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

いつの間にか11月が始まっており、すごく驚いてしまいました。

あれ、こないだまで残暑が厳しくて大変だったのに、既に我が袖は
ユニクロのウルトラライトダウンジャケットに通されている。

我が家のお猫様方も、よ~くみたらすっかり冬毛になっており、
自ら布団に入るようになっている。

というか、店頭からハロウィングッズが撤去され、クリスマス一色に
なっているー!イルミネーションが綺麗に点灯しているー!

1日や1週間は長く感じるのに、どうして1年はこうも早いのでしょうか。

平成を振り返る

1989年から2019年までと30年間あったわけですが、
最近、自分が14歳だった頃によく聴いていた音楽を聴いています。
(所謂CDの売上全盛期だったころです)
そのツールはSpotifyと時代の流れを感じますが、
実家においてきたCDを思い出しながら、
なつかしさに浸っています。

筋トレ

私は筋力アップを目的にジムに通ってます。
目標はベンチプレス100kgを上げることなのですが、
自分の体重を上げるのが精一杯で、目標には程遠いのが現実。
また、重量が中々上がらない理由として、トレーニングはいつも一人でしていて、
補助がいないため、怖くて中々重い重量が扱えないので、重量が伸び悩んでます。
目標を達成するためにトレーナーについてもらおうか検討中です。

中国

今年も遅めの夏休みを利用して、中国南京に旅行しました。

経済発展目まぐるしい中国の第10位都市だそうですが、とても大きな都市でびっくりしました。
人の量も多くてびっくりしました。
ちなみにGoogleMAPは使い物にならず、百度地図が優秀でした。(当たり前か)
次回は西安に行きたいと考えています。

玉子焼き味

先日、ガリガリ君の玉子焼き味を食べました。
ナポリタン味など次々と変わった味が出ていますが
玉子焼き味はプリンのようななめらかな味わいで
意外と美味しかったですb

ポッキープリッツの日

お疲れ様です。ブログデスク担当です。

今年もやってまいりました!
ポッキープリッツの日!

しかも今年は令和元年、つまり実質令和一年なので、
令和1年11月11日となります!わお!

当日慌ててポッキープリッツを買おうとしても
売り切れている場合が多いので、今年も事前に
用意しました!

と、ウキウキニコニコしながらポッキーを職場で
配っていたところ、失態に気づいてしまいました

プリッツ買い忘れてる

口では「ポッキープリッツの日ですよー」なんて
ウキウキでほざいてましたが、実際に自分の手元にあるのは
ポッキーのみ。
やっちまった。やっちまいました。
グリコさんすみませんでした。

言い訳をさせていただくとですね、事前にポッキーを
買いだめしたお店にですね、プリッツが売ってなかったんですよ。
信じてください。本当なんです。

気を取り直してレッツシェアハピ!
ポッキープリッツの日万歳!